ジョジョの奇妙なアザラシ

テレビのインタビューで、お年寄りに「若いときにしておいたらよかったことは何ですか?」と聞くと、必ずと言っていいほど「もっと勉強しておけばよかった」という返事が返ってきます。

勉強嫌いな私からすると、なんでそう思うのか不思議でなりませんでした。

でも最近ひとつ、わかってきたことがあります。

それは、年をとるにつれ、だんだんと「好奇心」というものがなくなってくるのです。

好奇心というのは、人生を楽しくさせるものです。

そして好奇心は、実は「知識」と比例しているのです。

大人になってからなにか面白そうなものに出会ったとしても、知識がないとイチから吸収できないので、楽しいとまで思えないのです。

そして知識が乏しい私は、好奇心が尽きるのも早いため、老後に鬱々としそうなのです。

だから、子どもの頃にできるだけ幅広い知識を身に付けておくことが、年をとってからも人生を豊かにすると思うのです。


一体何が言いたいかというと・・・

これは漫画や小説にしても言えることで、読むことで好奇心が生まれることもたくさんあります。

私の場合読まず嫌いだったけど、子どもの頃にできるだけ有名な作品をたくさん読んでおいたほうが、後々になって新たな好奇心の発掘に役立つんだろうなあ。

そんな折、ふとネカフェで、今まで絵の感じが読みづらくて敬遠していた「ジョジョの奇妙な冒険」を読んでみたんです。

ジョジョの奇妙なアザラシ

気づけば3部まで読み終わりました。

史実とリンクしていたり、作者のワンランク上の趣味が伺えたり、昨今の少年漫画によくある「より怒ったほうが勝つ」じゃなく頭を使って敵を倒したり。

読んでみて初めて、「この部分は、他の人のあの作品に影響を与えているな!」と発見したりと、新鮮な驚きがありました。

まだまだ続いていると思うと、ワクワクします!

もっと昔の有名作品が読みたいけれど、果たして横山光輝の「三国志」まで辿り着くときは来るのか・・・。

そしてこんな感じで、36才の夏が終わろうとしている・・・。


(7月23日~28日収入)
賞与:344,821円
ネット収入:2,676円(楽天アフィリエイト
.............................
計 347,497円

(7月23日~28日収入)
車経費:132,000円(車検+タイヤ交換)
美容費:5,940円
食費:5,046円
趣味娯楽費:4,298円
日用品費:358円
仕事費:100円
............................
計 147,742円

7月の家計簿は、これで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

06 | 2016/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ