世界に誇れる日本の文化

唐突にベトナムに行っていた話に戻りますが、いろいろ不安を抱えながら飛び込んでみたものの・・・
コンセントはそのまま使えるし、過ごしやすい気候で、このためにわざわざ準備が必要なものはありませんでした。
そして、料理が口に合う。
一日一食がベトナム食に置き換わっても平気な気がする。
お腹を壊すとかも全然ありませんでした。
(水は怖いのでペットボトルしか飲まなかったけど、毎日ホテルが2本くれるので困りませんでした)
地元の人がやっているお店は、内装に気を使わないらしく殺風景な印象を受けましたが、ホテルの近くだと写真のような可愛いお店もあります。(ここは日本風ラーメンを出すお店でした)
困ったことは・・・
日本語が通じず、英語かベトナム語じゃないとダメなので、英語能力の必要性を痛感しました。(韓国とかだと日本語でも通じるから・・・)
あと、排気ガスがすごくて、大通りを歩いていると酔いそうになります。
日本って空気がきれいなんだなあ。
そして他にも、日本のほうが圧倒的にいいと思うことがあります!
そう、やっぱりトイレ事情ですよね・・・!
日本ではどんな山奥のサービスエリアでも、ウォシュレットも暖房便座もついてますが、海外ではそうもいかない!

日本でさんざん甘やかされているため、こういうとき辛いです!
(12月30日~1月5日収入)
給与:247,610円
印税:184,637円(1000万円本第4刷)
............................
計 432,247円
(12月30日~1月5日支出)
家賃:62,372円
交際費:26,290円
美容費:12,204円(アカラン モイスチャーローション含む)
食費:8,369円
趣味娯楽費:4,789円
仕事費:1,026円
日用品費:823円
............................
計 115,873円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

