ハッとして!Good

今回「Suits WOMAN」に掲載していただいたページを見ていると、ようやく雑誌用にイラストを描くということに、少しは慣れてきたのかな・・・と思えるようになってきました。(自分の目が慣れてきただけとも言えるけど・・・)

ところで「Suits WOMAN」のイラストを描くにあたって、前回「日経WOMAN」に掲載していただいたページを見返していたら、あることを発見したのです!

↓これが昨年の7月に初めて登場した「日経WOMAN 8月号」でのひとコマ。


8月号


ちなみに私は8月が誕生日でした。


↓そしてこれが、今年の1月に再掲載された「日経WOMAN 2月号別冊お金がどんどんふえる本」でのひとコマ。


2月号


ちゃんと1才年取ってる!


再掲載のときには当時の原稿がそのまま載るんだと思っていて、私も何も言っていなかったのですが、なんと芸が細かい!

日経WOMANさん、本当にありがとうございました!


(3月26日~30日収入)
ネット収入:3,568円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
......................
計 3,568円

(3月26日~30日支出)
美容費:18,900円
食費:3,872円
医療費:2,465円
交通費:2,000円
趣味娯楽費:1,200円
..........................
計 28,437円

今日が給料日だったので、今月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ



DIME5月号増刊「Suits WOMAN」春号

4910159300554.jpg

本日発売のDIME(ダイム)5月号増刊「Suits WOMAN」春号という雑誌で、2P特集していただきました!

「DIME (ダイム)」は普段男性向けの雑誌のようですが、季節ごとに女性を対象にした「Suits WOMAN」という雑誌が出るようです。

そして今回も日経WOMANのときのように、漫画とイラストをフルカラーで数点描き下ろしています!

書店にお立ち寄りの際は、手にとってやってください~。(ページでいうと、26~27ページ)

そして今回の編集さんも、やっぱり企画書にアザラシを描いてくれていましたよ!


編集さん2


ありがとうございます!

やや溶けかかってます!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

まるで歌詞の一節のよう

まるで詩


平日は忙しくて、いろいろ後回しにしてるし部屋も散らかってるけど、土日になったら立て直せるはす・・・と信じ続けて十余年。

できた試しもなく、毎回日曜の夕方に落ち込み続けて、十余年。

もういい加減、休日に挽回できると思うのは止めようよ・・・と自分を説得したいです!


(3月22日~25日収入)
ネット収入:2,890円(Get money!よりキャッシュバック)
.......................
計 2,890円

(3月22日~25日支出)
食費:3,928円
通信費:2,520円
美容費:2,268円
仕事費:1,374円
日用品費:1,182円
医療費:442円
趣味娯楽費:250円
.........................
計 11,964円

↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ


都会よりシビア?

都会よりシビア?

田舎に住んでいるので、都会よりはお店が混んでいません。

絵に描いたようなシャッター商店街もあるし、有名チェーン店などは、集客力が見込めそうにないため参入を諦めるほどです。

ランチタイムに都会のデパートのレストラン街に行くと、行列を見て絶望的な気持ちになりますが、私の地元ではそんな光景は目にしません。

じゃあどこでも好きなお店に入れるかというと・・・実はそうでもない!

人気のあるお店に人手が一極集中してしまう傾向にあります。

私の地元だと「人気のあるお店」とは、伝統的な老舗のお店ではなく、比較的新しい、個人がいろいろこだわって作っているお店であることが多いです。

そして最近ちょこちょこ出現するようになったのが、個人がこだわって少量だけ作っている専門店 (酵母パンだったり、ケーキだったり、マフィンだったり・・・)。

タウン誌で見つけて「ふ~ん、行ってみようかな」なんて思ったら・・・

営業時間内なのに、完売して閉店している!

すぐ完売する→買うために開店すぐから行列ができる→なかなか買えないから1人1人が鬼のように買い占める→作り手もこだわっているから生産数も少ない→すぐ完売する

という地獄のループにハマってしまっているのです。

「もうあと数ヶ月経ったら人気も落ち着いて買えるようになるかな?」と思っても、一度「特別に美味しいお店」と認識されると、ずっと行列ができています。

他に閑古鳥が鳴いてるようなお店は死ぬほどあるのに、皆「いいもの」を見極めて行動しているらしい。

ビジネスとしては成功しているんだろうなと感心しますが、好きなときに買いに行けないのは、ちと残念・・・。


(3月17日~21日収入)
ネット収入:67,900円(Gendamaよりキャッシュバック)
..........................
計 67,900円

(3月17日~21日支出)
食費:3,393円
趣味娯楽費:2,445円(神は細部に宿るのよ(4)含む)
日用品費:1,381円
仕事費:1,026円
........................
計 8,245円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

いつかこんな仕事がしてみたい

急激に春の訪れを感じる今日この頃。

暖かくなってくると、どこかに出かけたくなってきます。


wt452m.jpg




ところで私の部屋の本棚の中でも、1・2を争うくらい古い漫画と言えば、これ。

いわゆる漫画家の旅行記というやつで、当時駆け出しの漫画家である著者が、毎回、無理矢理海外に連れて行かれます。

私が高校生の頃「PUTAO」という雑誌があって、「花とゆめ」や「LALA」の漫画家がこぞってコミックエッセイを描いていました。


当時はまだコミックエッセイって、漫画家が片手間で描いてる、というイメージだったんですけど・・・

旅行記なのに、期待して行ったけど大したことなかったと素直な感想を言ってみたり、無理なスケジュールやホテルのランクに悪態をついてみたり、同行の編集者と揉めて喧嘩になったり・・・

本来なら漫画にしないような舞台裏を覗き見ているようで、とても痛快。

振り返ってみれば、最初に面白いと思ったコミックエッセイです。


他の仕事もあるのに、海外へ行くとなるとかなりの時間拘束されるし、楽しもうと思ってもお金もないし・・・と、若かった著者が常に不満を爆発させていたのももっともな話です。

でももし、今の私にそんな依頼が来たら、喜んで行くなあ・・・。

プライベートで行くのももちろんいいけど、仕事として行けるのはまた別格!

「仕方なく仕事で海外に行かなきゃなんないのよ~」とか言っちゃうシチュエーションに憧れます。

私にもいつかこんな仕事が回ってきたらいいのにな・・・と、今でもうらやましくなってしまうのでした。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

お土産配りの流儀

お菓子配り2


出張から帰ってきた人のお土産だったり。

旅行に行っていた人のお土産だったり。

お客さんがくれたお菓子だったり。

菓子折りをもらったときに、包みを開けて部署の人に配るのって、本当は新人がやるものなんでしょうか?

それともベテランがやるものなんでしょうか?

なぜかその役目、いつも自然の流れで私になっています。

部署異動しても私です。

私がいないときは、封が開けられないまま私の机の上にいつまでも置かれています。

あまりそのことについて深く考えたことがなかったんですが・・・

他の部署で、「お菓子をもらったら、一旦は誰々さん(ベテランの人)に献上して、配ってくれるのを待たないといけないんだ」とネタのように話していたのを聞き・・・

実は私もそういう立ち位置だった・・・?

食い意地が滲み出すぎなのかと思ってたけど、お局的な何かもあった?

余ったお菓子も、軽く勧めても(あくまでも軽く)誰も食べてくれないし、責任持って私が処理しています。


(3月14日~16日収入)
ネット収入:510円(Get money!よりキャッシュバック)
....................
計 510円

(3月14日~16日支出)
美容費:14,022円(インフィニティ 頭皮と髪のエンジンケアキット含む)
通信費:10,955円
光熱水費:2,945円(電気)
食費:2,908円
交際費:2,620円
趣味娯楽費:1,324円
..........................
計 34,774円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

20年経って実現したこと

実写化



今の世の中、なんでもかんでも実写化するよな~という感じで、なにが起きても「はいはい、またか」と特に驚きもしなかったんですが・・・。

最近、個人的に激しく驚いたことがありました。

何の話かというと、先週やっていた2時間ドラマ「天才探偵ミタライ」のことです。

先週の話を今頃している上に、フジテレビ系が見られない人にはわからない話ですみません。

原作自体は、「御手洗潔(みたらい・きよし)シリーズ」という推理小説です。(代表作は「占星術殺人事件」など)

私自身は決して読書家ではないんですが、たまたま高校生の時に知って何作か読みました。

当時は堂本剛の「金田一少年の事件簿」も放送してたし、これも実写化したら面白いのに・・・と頭の中であれこれ配役を考えたり。

でも作者が「思い入れが強すぎて絶対に実写化はしない」と宣言していたので、少なくとも作者の目の黒い内は(←物騒な表現・・・)ダメなんだろうな~と・・・。

それがまさか、あれから20年経って実写化!(作者はちゃんと生きてます)

和製ホームズっぽい設定で、海外ドラマの「SHERLOCK」に近いとも言えるけど、最終的に配役が玉木宏と堂本光一という、正統派美形キャラになったことにも驚き。

探偵の名前が面白いのがネタなのに「ミタライ」とカタカナで書いちゃうあたりも、とにかくカッコイイ路線で統一することにしたらしい。

どうやら最近になってコミカライズされているらしく(タイトルは「ミタライ 探偵御手洗潔の事件記録」)、そういう意味では、小説というより漫画の実写化という意味合いが強いのかもしれません。

小説のピーク時では30代という設定なので、年齢はドンピシャなんですが、よく考えたら今の私と同世代・・・。

なんだかんだツッコミはしつつも、子どもの頃面白いと思っていたものがこうやって取り上げられると、とても感慨深いです。


(3月12日・13日収入)
ネット収入:4,000円(忍者AdMaxよりキャッシュバック)
.......................
計 4,000円

(3月12日・13日支出)
食費:2,723円
医療費:1,382円(ビタミンCタケダ
趣味娯楽費:530円
.......................
計 4,635円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

最終兵器彼女

地雷


大体いつも思いもよらないタイミングで、あれやこれやと一方的にまくし立てられてから、「あ、これは地雷・・・」と気づくのでした。

爆弾と違うところは、着火のサインが見えず、スイッチを押してしまったら回避不可能なところ。

ささいな発言が原因になることが多いので、隙を与えてしまう私も私なんでしょうが、後悔しても時すでに遅し・・・。

とにかく地雷は感情的に爆発するので、あんな言い方しなくてもな~と、こちらもその後の集中力がなくなってしまって効率が悪いです。

なぜこの人はこんな調子でずっと働けているのだろう?と思うけど、本人もひととおり発散したら後には引かないのか、周りも話半分にしか聞いてないのかもしれない。

地雷の懐に入り込んでいって逆に味方にする、という世渡り上手な人もいるんだろうけど、自分以外でも「敵」への爆発を目の当たりにするのは、しんどそう。

こちらも必要以上には謝らないように、「普通」に徹しています。


(3月9日~11日収入)
ネット収入:9,150円(Get money!よりキャッシュバック)
.......................
計 9,150円

(3月9日~11日支出)
食費:3,912円(森のくまさん含む)
趣味娯楽費:1,133円
日用品費:257円
........................
計 5,302円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

遅れすぎて究明に時間がかかる

ライブ2


なんか急に腕が重い、おかしい・・・と思っていたら、数日前にちょっとしたライブに行ってたんでした。

普段ライブになんて行く機会もないし、行ったとしても、他の観客みたいにアーティストを指差したり、こなれた感じで体を揺らしたりもできません。

たまたまお目当てのグループのときに前のほうにいたので、小一時間ほど両腕を上げて手を降っていたんです。

まさかこんなことでも筋肉痛になってしまうとは・・・。


(3月7日・8日収入)
ネット収入:600円(ハピタスよりキャッシュバック)
....................
計 600円

(3月7日・8日支出)
光熱水費:11,091円(ガス)
食費:1,713円
趣味娯楽費:1,370円
交通費:500円
..........................
計 14,674円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

ウルトラマニアック

ドラマにしろ、映画にしろ、ドキュメンタリーにしろ・・・。

人それぞれ、「こういう設定や展開に感動しやすい」というポイントを、無意識に持っているんじゃないでしょうか?


感動ポイント

私の場合は「食べ物」です。


この前、大阪から札幌までを走る寝台列車「トワイライトエクスプレス」がもうすぐなくなる(1回乗ってみたかったなあ・・・)というニュースをしていたんですが・・・。

乗っている人達は皆、トワイライトエクスプレスが心から好きで、終始ニコニコ幸せそう。

クラシックな雰囲気の「食堂車」の様子も映していて、インタビューされた一人の若い男の人が、

「自分は新潟に住んでいて、トワイライトエクスプレスが地元を通るときはいつも食事時で、乗客が食堂車でおいしそうに食べている様子をずっと見てきた。今日やっと食べることができて本当に嬉しい」

と言っていて、妙に感動しました。

ドラマでいうと、「精神的には最悪な状態なのに、ご飯が美味しくて泣く」という展開も、ベタですが好きです。

なんなんでしょうね、これ・・・。


(2月27日~3月6日収入)
給与:186,480円
ネット収入:11,405円(Get money!よりキャッシュバック)
雑収入:2,372円(定期預金利息)
............................
計 200,257円

(2月27日~3月6日支出)
家賃:62,372円
旅費:25,340円
食費:5,339円
服飾費:4,000円
交通費:4,000円
医療費:667円(マスチゲンBBゼリー
趣味娯楽費:650円
日用品費:539円(オドレミンをポイントで購入)
............................
計 102,907円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

家電の寿命

2015年2月収支

(収入)
給与:196,175円
ネット収入:58,249円
Gendama: 38,500円、Get Money! : 10,005円、
楽天アフィリエイト: 6,244円、忍者AdMax:3,500円)
............................
計 254,424円

(支出)
家賃:62,372円
美容費:40,915円
食費:22,745円
光熱水費:19,240円
交際費:13,157円
通信費:10,978円
趣味娯楽費:7,044円
旅費:5,890円
交通費:4,510円
医療費:3,251円
仕事費:2,465円
日用品費:1,497円
.............................
計 194,064円

今月収支:+60,360円

現在までの貯蓄:13,925,792円


パソコン

パソコンが重たくて、フリーズしやすくなってきました。

イラスト画像とか保存してるから負担がかかっているのか、それとも私の扱い方が雑なのか?

いやでも、そもそも今時のパソコンって、実は寿命短い?

検索してみると、買い替えは5年が目安と書いてありました。

買ったのが2010年の11月だから・・・今年で5年になる模様?

まだまだ新しいと思ってるのにな~。

昔の家電みたいに、壊れたら新機種に買い替えようと思ってるのにいつまでも壊れない・・・という時代が懐かしいです。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

02 | 2015/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ