暮れの元気なご挨拶2014

暮れの元気なご挨拶2014


早いもので、もう年内最後の更新です。

(ネタがわからない人に説明すると・・・新年1発目の日記で、午年にちなみ、「おーい!はに丸」のひんべえを描いてました)

今年は、新刊「ケチケチしないで1000万円貯金しました」を無事出版することができ、女性誌の「スプリング 6月号」、「日経WOMAN 8月号」に取材記事を掲載していただけて、とても嬉しい1年となりました。(LINEスタンプも作ったよ!)

プライベートでは、35才という節目の年を迎え、友達や芸能人の結婚ラッシュに寂しくなったり、やたらと京都に遊びに行ったり、ディズニーツムツムを無心にやってしまったりと、相変わらずなOLライフです。

今年もたくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました!

皆様、よいお年を!

来年もゆる~く続けていきますよ~!


(12月26日~29日収入)
賞与:328,889円
ネット収入:3,010円(Get money!よりキャッシュバック)
............................
計 331,899円

(12月26日~29日支出)
食費:754円
趣味娯楽費:134円
....................
計 888円

12月の家計簿はこれで終わり。

↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

年末の緊張感、ZE・RO~

年末の大掃除


子どもの頃は、家族総出で窓を拭いたり、おもちを丸めたり、新年を迎えるまでにたくさんの「儀式」があったものです。

面倒だけどそれが当たり前でしたし、なにか「けじめ」をつけないと自分的にもスッキリしなかった。

それがだんだんとどうでもよくなってる・・・。

理想的にはちゃんとけじめをつけたいのに、身も心も「時間」に追いつけない・・・。

今では実家の親だって、大掃除もちゃんとしたお正月の準備もしていないけども、当時はどうやってモチベーションを維持していたのだろう?


日頃においても、掃除が間に合っているとはとても言えなくて、私の中では「お風呂の湯はり完了のチャイムが鳴るまで」が唯一家事に集中している時間です。

「お風呂から出た後は家事しなくていい」というマイルールを設けているので、その直前まではやろう、みたいな感じで。

洗濯機は事前に回しておいてお湯をはっている間に干したり、ゴミ出しの準備をしたり。

あとはお湯を沸かしている間に食器を洗ったりと、「ついで」家事が多いです。

あくまで「ついで」だから、ぜんっぜん間に合ってないんだけど・・・。


とりあえず今は年賀状を作ることと、お年玉用に銀行で新券を用意することが、さしあたって新年を迎えるまでの最低ラインです。

おそらく次が今年最後の更新かも~。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

エスプレッソでも淹れろってかい

プリンアラモード2


近頃は、マグカップの中にプリン ア・ラ・モードを入れて売っているケーキ屋さんが多くなったような気がします。

食べ終わった後も容器が使えるなんてお得!

・・・なんて思っちゃうけど、マグカップといっても「それ用」なので、普通よりちょっと小さいんです・・・。

エスプレッソ淹れるにはいいかもしれないけどね。

ネスカフェ バリスタいるがな。


可愛いマグカップとか見ると、すぐ欲しくなります。

でもここ数年身に沁みて思うのは、「透明の耐熱マグカップ」が1つありさえすれば、夏も冬もそれだけで大丈夫だということ。

夏はちゃんと涼しそうに見えるし、冬もちゃんと温かそうに見える。

私が持っているのは無印良品のものですが、とても薄くて軽くて、便利でずっと使っています。

透明だと茶渋などの汚れも溜まらないし。ズボラーの味方。


でもプリンのマグカップ、デザインが凝っていたりムーミン柄だったり、なんか可愛くて買っちゃう。

はい、テーマパークに行けばすぐスーベニアグッズを買うタイプです!

お土産も、箱が何かに使えそうなものを選んでしまう。


今はジャムの瓶をペン立て替わりにしているので、そんな感じで、細々したものを入れる収納容器として使おうかな。


(12月23日~25日収入)
ネット収入:58,000円(Gendamaよりキャッシュバック)
..........................
計 58,000円

(12月23日~25日支出)
旅費:4,604円
食費:1,771円
趣味娯楽費:1,450円
交通費:1,000円
交際費:728円
日用品費:198円
........................
計 9,751円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

物欲の嵐

欲しいものリスト


新しいダウンコートを探している」という話を以前書きましたが、色々検索しているうちに、芋づる式に欲しいものが出てきてしまいました。

すぐ老舗ブランドに走るのは、単に私が地方に住んでいて物を知らないだけなんですが、地方に住んでいるがゆえに「現物」がなかなか見られないという難点もあります・・・。


・ジョンストンズのカシミアストール




よく知らないけど、チェック柄のストールとして有名なのかな?

輸入ものなので、値段に幅がありそう。

チェックと言ってもいろんな種類があるようだけど、私は画像のような「ブラックスチュアート」がいいかなあ。


・マッキントッシュのキルティングコート




「マッキントッシュ」といっても、パソコンとは関係ありません。

イギリスの老舗コートブランドです。

地元のセレクトショップにほんの少しだけ置いてあるのを見つけたけど、写真では実物の色合いはわからないかも。

中はボアで暖かそう、作りがとてもきれいで芸術性を感じる。

こっちのほうがよりネットとの価格差がすごい。

明るい色が好きなんだけど、ベージュっぽいものがすごく独特な色で、中に着る服や鞄や靴とバランスがとれるのか不安。

地元にもないけど、都会に行けばいろんな色が揃っているかどうかもよくわからない・・・。


・UGGのムートンブーツ(クラシックトール)





別のデザインではすでに1つ持っています。

世間ではショート丈が流行っているのに、今更ロングが欲しい。

地元には売れ筋の新作しか置いてないです。

画像のような一番薄い色がいいけど、マッキントッシュのキルティングコートと色のバランスで悩みそう。

というか、ムートンブーツと合わせるようなコートではないのかもしれない・・・。


ちなみに、永遠に憧れている冬の装いは、過去記事にも書いたことあるけど、ドラマ「恋ノチカラ」の深津絵里が着ていた、ベージュのキルティングジャケットに、水色のストール。

しかし、同じようなものは意外と見つからないのでした!


(12月19日~22日収入)
ネット収入:1,150円(Get money!よりキャッシュバック)
.......................
計 1,150円

(12月19日~22日支出)
美容費:8,100円
食費:4,657円
趣味娯楽費:2,075円
仕事費:500円
.........................
計 15,332円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

どうして貯金してるんですか?

なんのために貯金をしているのか?

この問いに対し、咄嗟に答えるのは難しいです。


老後のため?

マンション買うため?

セミリタイアしたいから?

こういう風に答えられたらわかりやすいんだろうけど・・・なんかどれも今の自分には漠然としすぎていて、イメージできない。


貯金を「している」という表現にも、なにか違和感を感じてしまうのです。

別になにかを我慢して貯金を作っている訳じゃないし、結果的にお金が残っていってるだけで・・・

そうして考えているうちに、多分、この「勝手にお金が残る」というのが、私にとっては重要なことなんだと思う。

意識しなくても、自然とお金が貯まりお金に関する不安がなくなるような「貯まる生活サイクル」を作り出す。

お金や貯金に対して思うことはこれだけではなくもっと多岐に渡るのですが、その一つとして確実にこれがある。


時間に無理のない範囲で、収入の柱を増やす。

家計簿をつけて支出やそのバランスを把握する。

お気に入りのものを厳選して大事に長く使う。

貯金は月単位にこだわらず、年単位で・・・くらいのユルい感じでいい。


そうやって自然にお金が残る流れを作ろうといろいろ実践し、目に見える結果として貯金がある。

だから「宝くじで大金を当てて、それを切り崩しながらリタイア生活する」ということに夢を見ていないのかもしれません。

そしてこの「貯まる生活サイクル」は、まだまだ模索途中なのであります。


アザラシ貯金箱

ちなみにフィンランドの銀行では、アザラシ型貯金箱のノベルティがあったらしいよ。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

君と僕の答えもきっと出ているだろう

クリスマスキャロル


今年一番耳にするクリスマスソングが、

「クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)」。


デパートなどでは歌のないJ-POPがよくかかっていますが、最近になってこの曲がやたらと流れているような・・・。

元は1992年の曲ですが、意外とクリスマスの定番ソングになってるんだなあ。

でも歌詞が聞けないとクリスマスっぽい感じが全くなく、ただの歌謡曲みたいに聞こえるメロディライン・・・。

今の10代・20代の子は、この曲知ってるんだろうか。

ちなみに、歌詞が「クリスマスキャロルが流れる頃には~」と始まるので、そういうタイトルだと思っていたら、正確には「クリスマスキャロルの頃には」らしい。


子どもの頃は「きよしこの夜」的な童謡っぽい曲しか知らなかったけど、時折耳にする「Last Christmas(Wham!)」がかっこいいと思ってました。

山下達郎の「クリスマスイブ」といえば、シンデレラ・エクスプレスのCM。

中学生の頃マライヤ・キャリーの「恋人たちのクリスマス」が流行り、そのまま定番ソングに。

改めて考えると、毎年耳にするほど定番化したクリスマスソングって、昔の曲しか知らないなあ。


(12月16日~18日収入)
ネット収入:6,105円(Get money!よりキャッシュバック)
.......................
計 6,105円

(12月16日~18日支出)
食費:1,330円(森のくまさん
趣味娯楽費:170円
.......................
計 1,500円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

ニット帽の選び方

ニット帽


寒波が来るらしいと聞き、戦々恐々としています。

「首」がつく部分を温めるのも大事ですが、「頭」を温めるのも大事です。

結構頭から熱を放出してる気がする。

こういうニット帽って、世の中にたくさん可愛いのあるんだけど、ゴムの部分の締め付けって侮れない。

これなら大丈夫かな?って思ったとしても、侮れない。

髪がすぐへたっとなってしまうので、脱ぐのも恥ずかしいし。

実は私の頭のサイズが大きいから、なんてことあるのかな・・・。


(12月13日~15日収入)
ネット収入:2,490円(Get money!よりキャッシュバック)
.......................
計 2,490円

(12月13日~15日支出)
美容費:12,960円
食費:4,460円
仕事費:4,428円(シルクストッキング含む)
趣味娯楽費:3,530円
服飾費:3,132円
交通費:3,000円
光熱水費:2,986円(電気)
交際費:1,998円
医療費:1,180円
日用品費:878円
..........................
計 38,552円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

祝!500万ヒット!!

500万アクセス


ブログのアクセス数が、

500万件を突破しました!


なんだか途方もない数字のようですが、ブログ自体もなんともうすぐ9年!

義務教育終わっちゃうよ!?


アクセスカウンターは、バーコードみたいなデザインが気に入り、開設当初から外したことがありません。(同日に同じIPアドレスはカウントしない設定です)

これを機会に、簡単にこれまでの歴史を説明してみます。


2006年1月からブログ開始。

当初から日記+家計簿ブログとして書いていましたが、当時はまだイラストは描いておらず、文章だけ。

備忘録みたいな感じで、あまり更新はできていませんでした。

ブログタイトルも、2回目の変更で今の「干物女の家計簿。」に落ち着きました。


2007年4月頃より、イラストを描き始める。

この頃からアクセス数やランキング順位が上がり始め、更新が楽しくなってくる。

100万件を突破した頃は、まだ書籍化の話も来ていませんでした。


イラストを描く以前のブログ記事は削除してしまっているので、時々こうやって思い出さないと、歴史を忘れてしまいます。

ちなみにブログ開始当初の貯金は260万円でした。

今となっては丸々1000万円が上乗せされています!


千里の道も一歩から。

チリも積もれば山となる。

すべての道はローマにつながっている?

積み重ねていくと面白いことになるんだな~と思う反面、自分の能力や好奇心だけでは、絶対にここまで来れなかったです。

それもこれも、いつも読んでくれている皆様の応援のおかげです!

本当に本当に、ありがとうございます!!


(12月11日・12日収入)
ネット収入:2,676円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
........................
計 2,676円

(12月11日・12日支出)
通信費:12,198円
食費:408円
趣味娯楽費:180円
..........................
計 12,786円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

最後まで使いきりたい

冬のリップ

固まって出てこないリップを、日光で溶かす。


今まで「リップクリームが固まって出てこない」という経験をしたことがなかったんですが・・・。

寒さからなのか、それとも量が少なくなってきたせいか、チューブ型のリップグロスに空気が入ってパンパンに膨らんだまま、押しても出てこなくなりました。

会社で塗ろうと思ったときに気がついたので、会社の人から「ひなたに置いて温めてみれば?」と言われ、その通りにしたら小一時間後元通りになりました。

冬とはいえ、おひさまの力は偉大ですね。


(12月8日~10日収入)
ネット収入:2,000円(忍者AdMaxよりキャッシュバック)
.......................
計 2,000円

(12月8日~10日支出)
光熱水費:9,408円(ガス)
食費:1,778円
趣味娯楽費:548円
美容費:356円(BBセブンクリームをポイントで購入)
..........................
計 12,090円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

ダウン問題

ダウン


ふとダウンコートの袖を見たら、うす汚れてきていることに気づきました。

そもそもこのダウン、いつ買ったんだっけ?と調べてみたら、2009年の11月。

自分では3年くらいかな?と思っていたら、6年目に突入していました!


今のダウンを探してたときにも苦労したんですが、ダウンコートほど、バリエーションが少ないものってない!

黒、茶、白、ベージュ、ゴールド、シルバー、ネイビーくらいで、どこのブランドも同じ色合い、テカテカしたナイロン素材のせいか、顔になじまない感じがする。

今着ているロングダウンコートは、ベージュとカーキの中間のような色で、あまり見ない感じの色ですが、茶系の鞄やブーツと相性がよかったのです。(イラストのような色ではありません)

お値段も2万円台と、組曲が当時特別に安く作っていたものでした。

できれば次買うとしてもロングダウンがいいけれど、形にしても、腰の部分が絞ってあるものや、やたらフェミニンな感じがするものは苦手です。

下に着るスカート丈と合わないのも困る。


どうしてこうもダウンにこだわるのかというと、私が寒がりで肩こりというのもあるし、風が強い地域性なので、風を通さないものがいいし。

軽くて暖かいダウンは、とても便利なのです。

雰囲気重視だと、表面はナイロンではなくウールのほうが、まだ下に着る服となじみやすいのかもしれない・・・。

有名ブランドになるとかなり暖かいんだろうけど、なんによるものなのかダウンなのに重かったりする・・・。


それ以前に、何を着るにも顔が下ぶくれてるから全体的にコートが似合わない、という致命的な問題もありまっせ!


(12月5日~7日収入)
ネット収入:975円(Get money!よりキャッシュバック)
............................
計 975円

(12月5日~7日支出)
旅費:4,797円
食費:3,010円
趣味娯楽費:2,533円(3月のライオン(10)含む)
日用品費:426円
..... ...................
計 10,766円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

暖房と節約

冬眠


最近の寒さが身にこたえます。


それでもガスファンヒーターがあるので、すぐに部屋が暖まり、朝の着替えには困りません。

(今の部屋には、ガスファンヒーター用のガス栓があって、ガス屋からレンタルできます)

朝は重宝していますが、その代わりガス代がかなり高くなってしまうので、今のところなるべく夜は使わず、あらゆるあったかアイテムを着込みまくってミシュランのようなシルエットになりながら、体を動かしています!

(↑とても1000万円以上貯金がある人間のやることとは思えない・・・)

エアコンは、冷房だと1LDKでも普通に効くけど、暖房になるとなぜか全然効果を感じません。

炬燵はないけれど、着込んで体を動かして羽毛布団にくるまれば、それなりにポカポカします。

でも寝るときの服装は少し薄着にしないと、夜中に暑すぎて目が覚めてしまう・・・。

とにかく1日中、体温調節で頭がいっぱいです・・・。


(12月3日・4日収入)
ネット収入:5,000円(Get money!よりキャッシュバック)
............................
計 5,000円

(12月3日・4日支出)
交通費:3,000円
光熱水費:2,848円(水道)
服飾費:1,636円
趣味娯楽費:370円
..........................................
計 7,854円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

冬の制服事情

制服2


同じ会社に勤め続けて、なぜ今頃こんなことを言うかというと・・・。

実は、制服にはズボンタイプもあったのです。

今まではズボンの下に着込んでいたんですが、最近になって制服を統一しようという動きがあって、ズボンタイプは廃止されてしまったのです!

上半身はいいんだけど、足元がすごく冷える!

サンダルもつま先開いてるし!


ストッキングはあまり履きたくないので、ハイソックスを履いています。

ハイソックスでなく普通の丈の靴下を履いて脛が剥き出しになっていると、全体的に寒く感じます。

ズボンのときは冷えとり靴下でもなんでも好きなだけ重ね履きしてたのにな~。

腹巻きや毛糸のパンツも装備。

座っている間はひざ掛けを掛けていますが、全体的にどうにも太ももの防御力が低いです!


(11月28日~12月2日収入)
給与:186,480円
ネット収入:8,700円(Get money!よりキャッシュバック)
............................
計 195,180円

(11月28日~12月2日支出)
家賃:62,372円
美容費:6,480円
食費:5,843円(仁多米含む)
交際費:2,000円
趣味娯楽費:190円
..........................
計 76,885円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

11 | 2014/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2619万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ