ヒソヒソ話禁止令

ヒソヒソ話禁止令


なぜか人目につくところで、

ヒソヒソ話をしたがる法則。


女性が多い職場のせいか、オフィスで、ロッカー室で、はたまた会社のすぐ外で、ヒソヒソ話をしているのをよく見かけます。

聞こえないようにしているからと言って、すぐ近くにいる人の陰口を言っている訳ではありません。

大体は、「まだ皆には言ってないけど、会社辞めることにした」とか、他には「言いづらいけど、他部署の誰々さんがあなたに怒っているよ」とかいう類のものです。

いつも思うけど、あえてヒソヒソする必要なんてあるんだろうか・・・?

私はとても苦手です。


そもそも、業務に関して他の人に聞かれて困るような内容なんて、そうそうないですよ。

それに、ヒソヒソ話をしている様子は、本人達が思っている以上に目立つんですよ。

いやいやこの現代社会において、他の人に一切気づかれないようにする方法なんて、いくらでもあるだろうと。

仲のいい人達同士でしかやらないんだから、メールでもなんでもあるだろうと。


また、「他の人にはまだ知られたくない」という理由でヒソヒソする以外にも、「誰々さんがあなたに怒っているよ」みたいに、聞き手に配慮してヒソヒソする場合もありますが・・・。

ヒソヒソ話しかける側としては、「あなたに恥をかかせないようにしているんですよ」という優しさのつもりであるらしい。

それが、その誰々さんの「あの子だけズルイんじゃない?」みたいにその瞬間だけ怒っていたのを聞いただけなのか、それとも業務改善が必要なものなのか知らないけど、親切にも先回りして相手に教えてあげている・・・という呈で、お互いこの世の終わりのような顔でヒソヒソしている。

業務改善が必要な内容なら、話し手も聞き手もそこは「仕事」と割り切って、普通のトーンで話せばいいのに。

私自身に直接関係ない話だとわかっているようなときでも、ヒソヒソしているのを見かけるだけで、心臓に悪いです・・・。

老若問わず、「ヒソヒソ話をすることがコミュニケーションを深める術」として、染みついてる人達もいるような気がする。


いっそ就業規則で「社内でのヒソヒソ話を禁止する」とか書いてくれりゃあ、もっと平和に仕事できるのになあ。

ちなみに「ヒソヒソ」書きすぎて、「本当にこんな字だったっけ?」とゲシュタルト崩壊を起こしています。


(11月11日・12日収入)
ネット収入:1,070円(Get money!よりキャッシュバック)
..........................
計 1,070円

(11月11日・12日支出)
雑費:12,580円(アパートの火災保険更新)
美容費:9,828円
通信費:9,621円
趣味娯楽費:1,663円(Good Job Returns(2)含む)
食費:1,376円
..........................
計 35,068円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

10 | 2014/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ