おかわりを必死で我慢しています
2014年10月収支
(収入)
給与:189,510円
ネット収入:68,421円
(Gendama: 46,500円、Get Money! :17,745円、楽天アフィリエイト:2,676円、
忍者AdMax:1,000円、ハピタス:500円)
臨時賞与:30,000円
............................
計 287,931円
(支出)
家賃:62,372円
美容費:42,552円
雑費:30,340円
食費:25,730円
交際費:20,942円
交通費:18,767円
趣味娯楽費:15,241円
通信費:12,489円
光熱水費:12,129円
日用品費:4,125円
旅費:2,190円
仕事費:1,780円
............................
計 248,657円
今月収支:+39,274円
現在までの貯蓄:12,422,839円

食欲の秋が爆発しています!
お米をネットでお取り寄せしてみたら、すごく美味しいんです!
炊きたての状態ではよくわからなかったんですが、冷えてくると違いがわかるというか。
お取り寄せしてみたのは、ブログコメントで教えてもらった「森のくまさん(熊本産)」と、「おとりよせ王子飯田好実
」という漫画に出てくる 「夢ごこち(山形産)」です。(漫画では卵かけご飯セットとして登場)
少量サイズを買ってみたところ、どちらも美味しいです。
個人的には、「森のくまさん」のほうが甘く感じ、「夢ごこち」のほうが食感固めです。
ところで、今回初めて気づいたことがありまして・・・。
「森のくまさん」を受け取ったときに「農薬不使用なので保管は冷蔵庫で・・・」とあったので、今回初めてお米を冷蔵庫に入れてたんですよ。
そしたら、届いて早々炊いたときと、冷蔵庫に一旦入れてから炊いたものとでは、なんか後者のほうが甘さが増してる気がするんですよ。
もしかして、冷蔵庫で冷やしたほうが、お米って美味しく炊けるの?
実家だと常温だったから、そういう発想が全くありませんでした。
ブログコメントでも、炊くときに冷水や氷を入れるといいみたいに教えてもらったことがあったんですが、それと同じ感覚?
次は普通のお米でも試してみようと思います。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
(収入)
給与:189,510円
ネット収入:68,421円
(Gendama: 46,500円、Get Money! :17,745円、楽天アフィリエイト:2,676円、
忍者AdMax:1,000円、ハピタス:500円)
臨時賞与:30,000円
............................
計 287,931円
(支出)
家賃:62,372円
美容費:42,552円
雑費:30,340円
食費:25,730円
交際費:20,942円
交通費:18,767円
趣味娯楽費:15,241円
通信費:12,489円
光熱水費:12,129円
日用品費:4,125円
旅費:2,190円
仕事費:1,780円
............................
計 248,657円
今月収支:+39,274円
現在までの貯蓄:12,422,839円

食欲の秋が爆発しています!
お米をネットでお取り寄せしてみたら、すごく美味しいんです!
炊きたての状態ではよくわからなかったんですが、冷えてくると違いがわかるというか。
お取り寄せしてみたのは、ブログコメントで教えてもらった「森のくまさん(熊本産)」と、「おとりよせ王子飯田好実
少量サイズを買ってみたところ、どちらも美味しいです。
個人的には、「森のくまさん」のほうが甘く感じ、「夢ごこち」のほうが食感固めです。
ところで、今回初めて気づいたことがありまして・・・。
「森のくまさん」を受け取ったときに「農薬不使用なので保管は冷蔵庫で・・・」とあったので、今回初めてお米を冷蔵庫に入れてたんですよ。
そしたら、届いて早々炊いたときと、冷蔵庫に一旦入れてから炊いたものとでは、なんか後者のほうが甘さが増してる気がするんですよ。
もしかして、冷蔵庫で冷やしたほうが、お米って美味しく炊けるの?
実家だと常温だったから、そういう発想が全くありませんでした。
ブログコメントでも、炊くときに冷水や氷を入れるといいみたいに教えてもらったことがあったんですが、それと同じ感覚?
次は普通のお米でも試してみようと思います。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

