シャンプーとニキビの因果な関係?

私は顎を中心にできる大人ニキビに、1年の大半を悩まされています。
一度できはじめると、負の連鎖でいつまでもでき続けるんです!
大人ニキビの原因って、食生活の乱れや睡眠不足、ホルモンバランスの乱れ、などがよく言われています。
あと、私の髪型がボブなので、髪が顔に当たってるからじゃないか、とか。
まあどれも当てはまるような気もするし、どれも決定打に欠けるような気もするし・・・。
その他にも、「髪を洗うとき、シャンプーが顔につくのがよくない」という説もあるようです。
シャンプーの原料は肌のバリア機能を傷つけるらしく、うつむいて髪を洗っている内に、シャンプーが髪を伝って肌にくっつくことで肌荒れの原因になるとか。
だから髪を洗うときは下を向くより、上を向いていたほうがいいそうです。
顔を上げてシャンプーしたところで、全くシャンプーがつかない訳じゃないけども・・・と思いつつ、試しに最近ではその方法でシャンプーをしています。
そうしたら、それと関係あるかどうかはわからないけど・・・。
私自身ニキビができやすいとはいえ、それでも1年のうちにニキビがでてこなくなる時期というのもあって、まさに今がそんな時期。
半信半疑で始めたけど、それなりに効果があるんだろうか?
私同様大人ニキビに悩まされてる人で、うつむいてシャンプーしてる人がいたら、一度シャンプーの仕方を変えてみてはどうでしょう。
(9月4日・5日収入)
ネット収入:4,205円(Get money!よりキャッシュバック)
....................................
計 4,205円
(9月4日・5日支出)
美容費:1,944円(キューティーフィックス)
食費:1,215円
......................
計 3,159円
↓応援よろ!

