3月のアザラシ

時折質問されることに、「アフィリエイトなどの副業に興味があるが、確定申告したら会社に知られるんじゃないか?知られない方法はないか?」というのがあります。

副業の確定申告と、それによって発生する所得税と住民税(市民税)の支払いに関しては、情報がネットに溢れていても、実際に体験しないとわからない部分も多いと思うので、今回私の話をしてみます。


「確定申告はe-Taxで!」だのなんだの言われてますが、確定申告自体は別になにも難しいことはありません。

会社からもらう源泉徴収票、印税の支払調書、ポイントサイトGendama をはじめとするアフィリエイトの収入額を書いた紙を持って行けば、あとは税務署の人がどうにかしてくれます。

確定申告の期限である3月だと税務署まで行かなくても、日曜もやっているような特設会場があります。

パソコン入力で確定申告を行い、副業収入にかかる所得税が計算されます。

所得税の納付書はその日にもらい、後日自分で振り込むので、会社に知られることはありません。

重要なことはただ一つ・・・

確定申告


入力の最後のほうで、「給与所得以外の住民税」を、「給与から差し引き」か、「自分で納付」かを選ぶところがあるので、「自分で納付」を選択します。

これ、昔は「普通徴収」だの「特別徴収」だの言っていたような・・・。

いつからこんなやさしい言葉になったんだろう?

ちなみに、「普通徴収=自分で納付」、「特別徴収=給与から差し引き」です。

給与から差し引かれることは特別なことであるらしいよ。

このとき、税務署の人も「会社給与から差し引くんだろうな」と思っていちいち確認してこない場合もあるので、気をつけましょう。

その後、確定申告書が印刷されて控えを渡されますが、書類の下のほうに確認できる欄があるので、「自分で納付」になっているかどうか確認します。


確定申告


これで今の時期くらいに、市役所のほうから自宅に、住民税の納付書が送られてきます。

ただし、会社給与にかかる住民税は、今まで通り給与から差し引かれています。

副業収入にかかる住民税だけ、自宅に送られてきます。

そのため、会社に副業の存在を知られることはありません。

これで、少しは身近なことのように感じてもらえたでしょうか?

ちなみに、会社給与だとなんやかんや控除があるけど、副業収入にはダイレクトに税金がかかるので、会社で払っている税金の税率より、かなり高くなります!(明日納付する予定・・・)


(6月27日~29日収入)
ネット収入:5,352円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
...............................
計 5,352円

(6月27日~29日支出)
交際費:2,600円
食費:149円
日用品費:105円
..................................
計 2,854円

明日給料日なので、今月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

CG技術は今後どこまで進化するか?

アザと雪の女王


アザと雪の女王・・・もとい、「アナと雪の女王」を観ました!

(前回はエルサアザラシを描いたので、今回はアナアザラシです)

内容の良さは皆言ってることなので省きますが、ストーリーもシンプルで、こういうタイプのアニメによく見られるキャラクターのごちゃごちゃ感もなく、とても見やすかったです。

私も絵描きの端くれなので、今回は映像面での感想を。

まず、私はフルCGのアニメをちゃんと見たことがありませんでした。

フルCGのアニメって、遠近感がなく目がチカチカするだけなんじゃないかと思っていたので・・・。

最近のCG技術ってこんなにも進化してたんだ!とびっくり。

冒頭で、湖の氷を切るシーンがあるんですが、氷や水の描写がとてもリアル。

「ええ!?」となって画面に釘付けになってました。

アナのマントのフェルト感もよく出てる。

人間の動きも、ああも滑らかになるものなのかと・・・。ほぼハリウッド映画です。

もう「フルCGのアニメってなんか苦手で・・・」とか言う時代ではなくなっている!

今の子どもは小さいうちから質の高いアニメが見られるのかと思うと、うらやましいです。


ダブルヒロインも可愛いし、美的感覚も共感できる部分が多いんですが、一つだけ腑に落ちないことが。

アゴが長い=イケメン、という図式が欧米にはあるのでしょうか?

主要な男性キャラ2人ともアゴを主張してきます。

(対照的に女性キャラは顔が縦に短いです。男性は顔が長く女性は顔が短いように特徴づけて描き分けてる?)

昔からこうだったっけ?

目が慣れるのに時間がかかりました。


それはともかく、CG技術が今後どこまで発展していくのか楽しみです。

映画館で見ると映像の綺麗さもよくわかると思います!

アゴも見てください!


(6月24日~26日収入)
ネット収入:75,275円(Gendama よりキャッシュバック)
...............................
計 75,275円

(6月24日~26日支出)
医療費:2,738円(乳酸菌革命
交際費:1,850円
食費:1,624円
日用品費:382円
趣味娯楽費:220円
.................................. 
計 6,814円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

見た目で味が想像できる能力が欲しい!

rennji.jpg


小洒落たお惣菜によくだまされる。


スーパーのお惣菜・・・目新しいものがあると、食べたい気持ちがムクムクと湧いてきて、一品くらいいいかと買ってしまう傾向にあります。

しかし想像していた味と、実際の味が違うというのも、惣菜界にはよくある話。

煮物でも、出汁の味が思ってたのと違うとか。

(カボチャの煮物は想像通りだけど、煮しめだと違うとか・・・こうしてみると、自分の詳しさにゾッとする!)

最近は、「このままレンジで加熱すれば出来上がり」みたいな、お肉と野菜と調味料を合わせたようなお惣菜もよく並んでますよね。(大概名前に「デリ」という単語が入ってる)

冬場は、レンジで加熱したら1人前のお鍋ができる、というものを時折買って食べていました。

洋風のオシャレそうな名前のものも多くて、普通のお惣菜を温め直して食べるより美味しいのかなあ?と思って買ってみたんですが・・・香辛料が合わなくて、味も濃い。

選んで買ったお惣菜がハズレだと、悲しさと悔しさでいっぱいになります。

自分で食材を適当に炒めたほうがよっぽどよかったじゃん、となり、その後しばらくはそうするのですが、また目新しいお惣菜に目移り・・・。

このお惣菜美味しそう→素朴でも自分で作ったもののほうがいい→このお惣菜美味しそう、の無限ループです。


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

いつまでも忘れない、それが都市伝説

これから本格的に暑くなって、怪談やホラー映画なんかも目にするようになると思いますが・・・。

子どもの頃って、怖い都市伝説がいくつもありましたよね。

大半は取るに足らない内容なんですが、自分の中で1つだけ別格になっているものがあって・・・。

それは・・・「夜中の4時44分44秒に合わせ鏡を見ると、もう1人の自分にあの世に連れて行かれる」というやつです。

いや、自分の死に顔を見るんだったっけ?幽霊が出てくるんだっけ?

正確な話を忘れてしまいましたが、なぜか今だに・・・


都市伝説


微妙な時間にトイレに起きても、

しばらく我慢する。


それくらい怖いです。

合わせ鏡も意図的にやらないと普通自然にはならないだろうと思うけど、もし偶然そうなったら怖いから・・・。

というか、実際に心霊現象を見なくても、目が悪いので錯覚を見そうで、それが怖いんです!

もう四半世紀くらいこうなんですが、いつかどうでもよくなるときが来るんだろうか・・・。


(6月22日・23日収入)
ネット収入:7,740円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 7,740円

(6月22日・23日支出)
通信費:9,630円
旅費:7,790円
食費:1,982円
趣味娯楽費:1,086円
仕事費:600円
交通費:200円
.....................................
計 21,288円

 
↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

自称お笑い評論家の嗅覚で引き当てたよ

LINEスタンプ作りに挑戦した身であるにもかかわらず、実は今までスタンプを買ったことがありませんでした。(無料のすらない)

アザラシスタンプが販売開始になる前に、どんな方法で買えるものなのか確認しなくてはいけないと思い・・・試しにクリエイターズスタンプを一つ買ってみていたのです。

OK.jpg

あいうえおカルタ 」というやつです。

シュールなイラストとシュールなセリフに味がある。

なぜカルタの形に?と思ったら、沖縄のクリエイター・豊永盛人さんが元々カルタとして作っているものだそうです。





そして何か見たようなタッチのイラストだな~と思っていたら・・・。

「IPPON グランプリ」のお題としても、毎回使われているものだったのです!

るすばんだ

このスタンプを買ってから「IPPON」の放送があったのですが、今回お題に使われていたカルタも入ってました!

番組用にイラストレーターさんが描いてると思ってたので、こんな機会でもなければ知らないままでした!
(単にずっとこれを話したかった。当時すごくびっくりしたので・・・)

やせいかしたおうむ

それどう使うの?と思うようなものも結構ありますが(人のことは言えないが)、使い方を考えるのも、また楽しいですよね。

送った相手にも結構ウケてます。

あと、漫画家の東村アキコさんの「ママはテンパリスト」もクリエイターズスタンプになっているのも発見しました!


(6月19日~21日収入)
ネット収入:300円(ハピタスよりキャッシュバック)
.......................................
計 300円

(6月19日~21日支出)
食費:976円
........................................
計 976円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ



文系の悩みを理系では解決できない

うちは実家の家族全般パソコンの扱いに弱いですが、父は将棋のネット対戦みたいなやつとか、町内会の書類作成などで、パソコンを使う機会があるようです。

最近、 「パソコンの使い方でわからないことがある」と言われて見てあげたりするんですが、近くには義兄も住んでるし、SE的なことをしてる親戚もいるのです。

でも、「彼らに聞いてもわからないって言われた」そうなのです。

父がわからないことなんて、きっと初心者的なことだろうに、なんでだろうと思っていたら・・・


実家のパソコン


多分父の説明がおかしい。


なんとこのときは、「次回からはこのメッセージを表示しない」にチェックを入れればいいだけのことだったのです。

そのチェックを入れる欄がわかりにくいところにあっただけでした。

電器屋の店長のくだり、丸々いらん。

驚いた父は「おい、パソコンが得意な○○君がわからなかったのに、カオリにはできたぞ!」と母に報告していました・・・。


(6月15日~18日収入)
ネット収入:1,000円(忍者AdMax よりキャッシュバック)
.........................................
計 1,000円

(6月15日~18日収入)
美容費:30,240円
雑費:9,720円
食費:4,376円
光熱水費:3,262円(電気)
医療費:3,538円
仕事費:429円
...........................................
計 51,565円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ



LINEアプリからのアザラシスタンプ検索

先日アザラシスタンプを「LINE STORE」から購入できます、と言いましたが、もちろんLINEアプリからも購入できます。

ところが、LINEアプリから自分のスタンプをどうやって検索したらいいのかわからなかったのです。

これもIT弱者のなせる技!

なんでだろう~なんでだろう~と悩みながら今日やっと気づいたので、もうわかってる人も多いと思いますが、書きます!

まず、LINEアプリを起動→「その他」→「スタンプショップ」を選択します。


ラインスタンプショップ


うしおととら」、なつかしいなあ。

上部に「検索バー」がありますが、上にスライドしないと隠れている場合があります。

結論からいうと、これで検索できます。

ちなみに、右上の三本線をクリックすると、カテゴリーの一覧が表示されます。

私のスタンプは「クリエイターズスタンプ」の中です。

ところが、「クリエイターズスタンプ」の中に入ると、急に「検索バー」が出なくなるんです!

つまり、「検索バーが隠れて見えなかった」、「直接のカテゴリーの中には検索バーがない」、この2つの原因によって私は苦しめられていたようなのです!


あとは、「アザラシ」や「ハイシマ」で検索します。


検索画面1


なんなら「アザ」や「ハイ」だけでも大丈夫です。


検索画面2


ただ、カタカナじゃないと検索されないようです。


こんなんでも、実家のパソコンの不具合を解決するのは、私なんだぜ・・・。


ダウンロード2


「相手がちょっとハズしたことを言った」ときに、使ってもらいたいキャディアザラシ。

送られてきたスタンプを直接タップしても、購入ページに飛ぶことができます!


(6月6日~14日収入)
ネット収入:5,335円(Get Money! よりキャッシュバック)
.........................................
計 5,335円

(6月6日~14日支出)
雑費:78,760円(自動車税29,500円+保険49,260円)
光熱水費:7,422円(ガス)
医療費:6,296円
美容費:5,940円
交際費:5,216円
食費:4,808円
趣味娯楽費:2,674円
日用品費:1,469円
服飾費:1,080円
交通費:600円
.............................................
計  114,265円

↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ




アザラシスタンプ、できたよ!

あのLINEから、「LINE Creators Market」というサービスが始まっており、一般人が「スタンプ」を作って販売できるようになったんですよ・・・。

以前に、「へー、私も作っちゃおっかな☆」なんて軽いノリで言ってたの、憶えてますか・・・?

ええ・・・。



アザラシスタンプ



本当にやりました。


アタイ、頑張ったよ!!

こちらの「LINE STORE」から購入できます!

40個1セットで100円です!(カードの他、通信料と合わせて支払うこともできます)


ちなみにタイトルが「ハイシマアザラシ」になっていますが、これがキャラの正式名称という訳ではありません。

「アザラシ」だけだと他とカブるし、本当は「干物アザラシ」にしたかったけど、LINE側から「タイトルとスタンプの内容が異なる」と拒否されても困るし・・・。

肝心なところでいつもネーミングセンスがありません。


アザラシグッズはまだありませんが、これもグッズのうちに入るかしら?

よろしくお願いしまーす!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ



鏡よ鏡!

鏡

この世には、

やさしい鏡と

やさしくない鏡がある。


置いてある場所によって、自分の肌の状態が普段よりきれいに見える鏡と、「そんな現実叩きつけてこなくても!」と言いたくなるような鏡とがありますよね。

ラグジュアリーなトイレの鏡はやさしいけど、エレベータの中の鏡はやさしくない。

私の場合は、家の洗面台の鏡が一番やさしいです。

やさしすぎて、「今日はいつになく肌の調子がいい」とベースメークを薄くして出かけたら、外出先で鏡を見たときに「だまされた!」となります・・・。


(5月30日~6月5日収入)
給与:189,710円
ネット収入:4,998円(Amazonアソシエイトよりキャッシュバック)
.......................................
計 194,708円

(5月30日~6月5日支出)
家賃:62,372円
雑費:8,640円
交通費:7,382円
食費:7,002円
光熱水費:2,566円(水道)
仕事費:1,880円
趣味娯楽費:390円
..........................................
計 90,232円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ



アザラシと雪の女王

2014年5月収支

(収入)
原稿料:565,677円(1000万円本
給与:189,710円
ネット収入:100,064円
Gendama 67,900円、Get Money! 14,460円、楽天アフィリエイト 10,704円、
忍者AdMax 2,000円、その他広告料 5,000円)
............................
計 855,451円

(支出)
美容費:65,999円
家賃:62,372円
交際費:28,793円
雑費:22,427円(ETC車載器含む)
食費:22,259円
医療費:13,840円
交通費:12,713円
通信費:11,986円
光熱水費:11,878円
趣味娯楽費:7,124円
日用品費:3,564円(ダイヤモンドパッド含む)
服飾費:3,115円
仕事費:500円
.............................................
計 266,570円

今月収支:+588,881円

現在までの貯蓄:12,269,560円

というわけで・・・

貯金1,200万円突破!

アザラシと雪の女王

「アナと雪の女王」は観ていませんが、このシーンはテレビでもよく見かけるので乗っかってみました。

ここがクライマックスシーンかな?とつい思ってしまいますが、テレビで流しているということは、序盤か中盤の見所の一つなんでしょうね。


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ



05 | 2014/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ