もちろん年会費無料で!

ETC3.jpg

近頃ずっとやりたいと思っていたことを、やっと実行してみました。

ETCカードを申し込んだのです!

今年度からETC割引が縮小するというにもかかわらずね・・・!


車に乗るようになってから軽く10年以上経ちますが、今までは自分の車で高速道路を走ろうと思ったことはなかったんです。

一人でそんな遠くまで運転する気になれなかったというか。

でも最近、近郊の県に遊びに連れていってもらうことが何度かあり、時間的にも距離的にもそんな疲れないことがわかり。

一人でも楽しめそうなスポットなんかもわかりつつあるので、休日を地元で過ごすのに飽きたら、いい気分転換になるかなと。

あと、いずれ友達が他県に引っ越す予定なのですが、そこへ遊びに行くにも車のほうが便利なんです。


ETCをつけることで、自分の休日の行動範囲が広がることに、懸けてみることにしました!

わざわざ車の窓にUVカットのフィルムも貼ってるしね・・・。

バカ高いサングラスも持ってるしね・・・。

ちなみにGWには間に合いません。


(4月25日~29日収入)
ネット収入:3,265円(Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 3,265円

(4月25日~29日収入)
食費:5,186円
趣味娯楽費:1,113円(ちはやふる(24)含む)
服飾費:1,015円
日用品費:448円
..............................
計 7,762円

明日給料日なので、今月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

服の定番色って?

宝島社から「スプリング」を1冊もらったので、読んでみたりしてました。

やっぱ若いよね~、ハイウエストが流行るなんて驚異よね~。

ファッション誌を読んでいてふと思い出したんですが、同じ服でも、無難な色で何色か展開されていることってよくありますよね。

そのいうとき、よく選ぶ色ってどんな色でしょうか?

3色展開

私はグレーの女です。


よくわからないけど、どうも最近「ネイビー」の似合わなさ加減が顕著です。

ブラックも無難だけど、ホコリが気になるし、上半身に持ってくると私の場合顔の印象が暗くなる気が・・・。


じゃあここに、白やベージュが選択肢に入ってくるとどうなるか?

真っ白だと、やっぱこれも無理!

オフホワイトだと別かもしれないけど、今度服が透けるかも、というリスクを伴う。

ベージュも、大抵の場合ぼやっとした印象になってしまうので難しい。

顔色が明るく見えつつ、服が透けず、体もある程度締まって見える?ということを無意識に感じとって、グレーを選んでいるのかな・・・。

でもこれ、人によっては「グレーは無理!ネイビーがいい!」「絶対ブラック!」という風に、それぞれ定番色って違うんだろうな~。


(4月22日~24日収入)
ネット収入:74,000円(Gendama よりキャッシュバック)
..............................
計 74,000円(Gendama からの換金額が300万円を超えました。)

(4月22日~24日支出)
雑費:183,200円(税金)
食費:764円
日用品費:539円
仕事費:500円
趣味娯楽費:289円
..............................
計 185,292円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

宝島社「スプリング」6月号に掲載されます!

61Nw72jRS0L__SL500_AA300_.jpg



明日4月23日発売の「スプリング」6月号で、3ページにわたって私の節約術など特集してくれることになりました!

同じ宝島社のよしみでしょうか。たくさん雑誌作ってるとこでよかった!

特集ページのタイトルは、「ゆるゆる節約で500万円貯金」です!


表紙は綾瀬はるかちゃん。

綾瀬はるかちゃんと言えば、「干物女」の生みの親「ホタルノヒカリ」で主演しているので、勝手に運命を感じてしまいました。

ちなみに、付録はマッキントッシュフィロソフィーですが、最近ここのブランドお気に入りなので、やっぱり運命を感じてる。


ところで今回、特集を組んでもらう中で、、最初にスプリング編集部の方からラフをもらったんですが・・・。


ラフ1


ん?画面右上・・・?


ラフ3


あれ・・・?


ラフ4

誰が描いた・・・?


なんとこれ、スプリング編集部の方が、アザラシを真似て描いてくれたそうなんです!

ちゃんとほっぺも色をつけてくれています!

尻尾(尾ビレ?)の部分はさすがに描き慣れていない人が描いたという感じですが、顔面は結構似てる・・・?

描いてくれた編集者の方にも許可をもらいましたので、ブログにアップさせてもらいました。


何が言いたいかというと、「誰かがアザラシを描いてくれた」という経験が初めてのことで、一人勝手に興奮しております。

しかもこれ、内容がまだ定まってない段階の、誌面の構成用に作られただけのラフだったので、私も見逃す可能性は大だったのに・・・。

誰かに見せるために描かれたものでなく、純粋に楽しんで描いてくれたのかな~と思うと、なんとも感慨深いというか、しみじみと嬉しいです。

何か辛いことがあっても、このイラストを見るたび思わず顔がニヤつきます!


(4月20日・21日収入)
ネット収入:2,005円(Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 2,005円

(4月20日・21日支出)
美容費:5,940円
医療費:3,780円(小林製薬のセサミンサプリ
食費:2,768円
..............................
計 12,488円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

スパイ大作戦

かくれんぼ
行く先々で知り合いに遭遇する休日がある。


なぜかたまに、そんな日がありますよね。

しかも、たまたまコンビニに寄った瞬間とか、たまたま古本屋を覗いた瞬間とか。

私のほうが先に相手を見つけて身を隠しているので、私は気づかれていないと思うのですが、さながらスパイになった気分です。

見つかっていないと思いつつ、実際のところはどうなんだろう?

相手も空気読んで気づかないフリしてるだけかもしれないけどね・・・。

そもそもそんなに隠れないでも・・・と自分でも思うけど、大体そういうときって「目的もなく一人でプラプラしてる」ときです。

別にそこに行くことが目的だったわけじゃなく、ふと寄ってみただけなのに。

しかも、誰か1人に遭遇すると、その日のうちに何人も遭遇する場合が多い。

なにか目に見えないものに呼ばれているのか・・・?

相手側は仲間や家族と出かけている途中なのに、私はなぜここにいるのか説明できないので、余計に気まずくて隠れてしまうのです。

逆に、相手の状態も私みたいに目的ない系だと、「見てはいけないものを見たかもしれない」と、やっぱり隠れてしまうのですが・・・。


(4月16日~19日収入)
ネット収入:1,725円(Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 1,725円

(4月16日~19日支出)
食費:3,258円
趣味娯楽費:1,856円(「脳内ポイズンベリー (2)(3) 」含む)
日用品費:853円
..............................
計 5,967円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

なにごともドジでのろまなカメですが・・・

釣りキチあざらし


盛り合わせの料理に手をつけるのは、

いつも私が一番です。


飲み会で少しだけ残った料理が「遠慮のかたまり」として、誰も手を伸ばさなくなる状態が起きたりしますよね。

同じように最初に料理が出てきたときも、皆お皿を見つめたまま、微妙な空気が流れます。

そういう空気を打ち破って最初に手をつけているのは、いつも私だったりします。

「できたての一番美味しい状態で食べたい」という食い意地がそうさせている・・・。

料理皿がテーブルに置かれてから何秒後に手をつけるのがいいとか、なにかルールってあるんだろうか。

もはや皆のほうが、私が食べるのを待っているとしか思えない。

上司が同席していても常に一等賞です。


(4月13日~15日収入)
ネット収入:3,568円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
..............................
計 3,568円

(4月13日~15日支出)
服飾費:14,904円(オーシバル ボートネックチュニック
交際費;4,500円
光熱水費:2,760円(電気)
食費:1,357円
交通費:470円
..............................
計 23,991円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

東西フレンチトースト対決

フレンチトースト

朝ごはんにフレンチトーストを食べるのが好き・・・。

ひとり暮らしを始めた頃は自分でもよく作っていましたが、今は専ら外で。

今回はその中でも、旅先で印象に残ったフレンチトーストを紹介したいと思います。

まず、昨年の鎌倉旅行でヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに泊まり、そのときに知った「至福の朝食」という数量限定のメニュー。

その中に「究極のフレンチトースト」というのがあるんですよ。

今年始めに再び泊まる機会があり、ついに食すことができました。


ヨコハマインターコンチネンタル


材料がいろいろ豪華らしいですが、見た目も豪華。

私はビュッフェも食べたかったのでハーフサイズにしましたが、写真で見たとおり、ハーフサイズでもかなり大きい!

もしくは作り手の都合で、ハーフサイズにできなかったのかもしれない。

パンというより、食感はもはやプリンっぽい感じです。

そのお値段、ハーフサイズで1,000円也。


次に、先日行った京都の「スマートコーヒー」。

きのう何食べた?」という漫画にも登場するので、気になって行ってみました。


スマートコーヒー


こっちはパンの感じが結構残っています。

京都らしくあっさりしていて食べやすく、朝ごはんにちょうどよい量です。

これもコーヒーと合わせて、ちょうど1,000円也。

(どっちも消費税増税前の価格です)

私はパンの感じが残ってるほうが好きなので、日常的に食べるならこっちがいいかな。


でもフレンチトーストって、有名店がどうこうというより、お味噌汁みたいに一人一人「自分好みの味」があるような気がしますね。

これからも、自分にとって最高のフレンチトーストを探求していきますよ!


(4月10日~12日収入)
ネット収入:500円(忍者AdMax よりキャッシュバック)
..............................
計 500円

(4月10日~12日支出)
通信費:9,162円
医療費:5,000円(整体)
食費:3,835円
趣味娯楽費:1,257円
..............................
計 19,254円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

桜吹雪とエンドレス

大阪城

先週末、大阪に住む友達を訪ねて、今度は大阪で桜を見てきました!

上の写真は、大阪城公園です。


桜ノ宮

これは毛馬桜之宮公園。

川沿いに、果てしなく桜が並びます。

開花情報では「散りはじめ」だったのですが、桜の本数や密度がケタ違いなので圧巻でした。

桜吹雪もとてもきれい。

大阪城公園も、これに負けず劣らずな桜の本数。

やっぱり私が住む地方と比べると、スケールが違う・・・。


藤田邸跡公園2

今の季節はユキヤナギもきれいです。

大阪城公園にはしだれ桜もたくさんありました。


桜之宮


一人旅も気ままで楽しいですが、誰かと一緒だと、感動がその場で共有できて嬉しいです。

その一方で、なんとなくだらだらと歩き続けてしまい、体力を消耗してしまう(主に私が)、という面も・・・。

大阪城も桜之宮も、とっても広いです・・・。

友達は足が強いのですが、私がへばってしまわないためにも、一人のとき以上に情報収集や計画を練ることって、大事ですね。


(4月8日・9日収入)
ネット収入:8,540円(Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 8,540円

(4月8日・9日収入)
光熱水費:13,236円(ガス+水道)
日用品費:799円
食費:725円
趣味娯楽費:621円
..............................
計 15,381円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

お花見には欠かせないアレが・・・

お花見のとき、ブルーシートの上に直接座ると、お尻が冷たい。

特に会社のお花見は夜なので、私はいつもアルミシートを持っていきます。

(ホットカーペットの下などに、省エネ用に敷くもの。ホームセンターで量り売りしてる場合はとても安い)

アルミシートがあると、地面の冷気を通さないし、自分の体温を反射してくれるのでとても温かいのです。

ところが今年当日になって、車のトランクに入れっぱなしだと思っていたアルミシートが、ない!

いつのまにやら捨ててしまっていたらしい。

あちゃーどうしよう・・・となり、代わりにトランクで発見したものを持っていきました。

サンシェード

車のフロントガラスに貼るサンシェードを。


車に乗る習慣がない人にはわかりにくい話だと思いますが、サンシェードとは、こういうもの。




夏場、車を炎天下のなか駐車させておくと、車内が熱地獄になるので、それを緩和させる役割があります。

アルミであることには変わりあるまいと持っていったところ、最初皆に笑われましたが、その温かさに感心されました。

ちょっとしたピクニックには、これでいいかもね。(ピクニックに行く機会ないけど)


(4月1日~7日収入)
給与:188,715円
ネット収入:400円(ハピタスよりキャッシュバック)
...........................
計 189,115円

(4月1日~7日収入)
家賃:62,372円
旅費:15,483円
服飾費:10,800円
美容費:7,236円
交通費:6,404円
食費:4,172円
趣味娯楽費:950円
日用品費:482円
............................
計 107,899円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

長期的目標?

2014年3月収支

(収入)
給与:194,901円
ネット収入:93,205円(Gendama 82,800円、Get Money! 10,405円)
印税:78,064円(500万円文庫第10刷)
............................
計 366,170円

(支出)
家賃:62,252円
旅費:46,281円
雑費:44,200円
美容費:43,428円
服飾費:25,725円
食費:25,099円
光熱水費:14,531円
医療費:13,811円
交通費:12,854円
通信費:11,801円
趣味娯楽費:8,341円
交際費:6,810円
雑貨費:4,580円
日用品費:2,910円
仕事費:1,265円
.............................
計 323,888円

今月収支:+42,282円

現在までの貯蓄:11,775,995円

(なんやかんやでお金使いすぎ!でも新刊出版記念ということで、大目に見てほしい・・・。)

・・・

先日京都で桜を見てきたおかげで、少し鬱々感が晴れました!

というわけで、徐々に意識し始めた新たな目標について・・・

2000万円


貯金が1000万円を超えたからといって、超えた分を無尽蔵に使ってしまおうとは思いません。

少しずつでも貯金が増えていくことで、将来に対する安心感も持っていたい。

でも本当に使いたいことには、お金を使いたい。

最近では「30代で2000万円達成」が自分の中で一つの目安になっています。

月ごとではなく長いスパンで見たほうが、精神的にも無理せずいられそう。

逆算していくと、とりあえず誕生月までに1200万円、年内に1300万円が目標であります!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

03 | 2014/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ