お付きの人が葉っぱで仰いでくれたら・・・
ベッド買い替え物語、とうとうフィナーレです。
注文していたベッドフレームが届きました。
ひとりなのにダブルサイズです!

細かくスリットが入り、通気性を確保。
ちなみに、置く方向を壁に対して垂直でも並行でもいいように(今は壁に垂直)、ヘッドボードはつけませんでした。
ていうか・・・
やっぱでけーわ。

耐圧分散マットレスに無印良品の生成りのボックスシーツをかぶせました。
すのこの上でも安定感抜群。
ていうか・・・
やっぱでけーわ。

でも布団はシングルだよ!
ちなみにこの買い替えにかかった費用・・・。
(買い替え前)無印良品の脚付マットレス:15,000円
(買い替え後)体圧分散マットレス(東京西川):147,000円+ベッドフレーム(生活アート工房):222,000円
なんと、合わせて369,000円也!
はい、アホです!
シンプルで部屋に馴染む色合い。
贅沢感もありますが、マットレスよりもベッドフレームの幅が少しだけ広いので、なんとなく南国リゾートっぽくも感じる。
(ベッドフレーム自体は日本的なイメージを意識してるはずですが)
これから快眠ライフが始まる、かな?
↓応援よろ!
注文していたベッドフレームが届きました。
ひとりなのにダブルサイズです!

細かくスリットが入り、通気性を確保。
ちなみに、置く方向を壁に対して垂直でも並行でもいいように(今は壁に垂直)、ヘッドボードはつけませんでした。
ていうか・・・
やっぱでけーわ。

耐圧分散マットレスに無印良品の生成りのボックスシーツをかぶせました。
すのこの上でも安定感抜群。
ていうか・・・
やっぱでけーわ。

でも布団はシングルだよ!
ちなみにこの買い替えにかかった費用・・・。
(買い替え前)無印良品の脚付マットレス:15,000円
(買い替え後)体圧分散マットレス(東京西川):147,000円+ベッドフレーム(生活アート工房):222,000円
なんと、合わせて369,000円也!
はい、アホです!
シンプルで部屋に馴染む色合い。
贅沢感もありますが、マットレスよりもベッドフレームの幅が少しだけ広いので、なんとなく南国リゾートっぽくも感じる。
(ベッドフレーム自体は日本的なイメージを意識してるはずですが)
これから快眠ライフが始まる、かな?
↓応援よろ!


theme : 雑貨・インテリアの紹介
genre : ライフ