アザラシスタンプ?

ときどき言ってますが、グッズ化の夢は捨てていません!

といいつつ、書籍は出せても、まだ何の足がかりもないというのが実情です。

そんな中、ネットで気になるニュースを発見しました。

「LINE」って、有料でスタンプ売ってたりしますよね。

今度「LINE Creators Market」という新しいサービスが始まると、一般人がスタンプを作って販売できるらしいんですよ。

アザラシスタンプ
こんな感じ?

4月以降のことで、今はまだ簡単な概要しかわかっていないんですけど。

雰囲気的にフリマみたいで敷居が低そうに感じるけど、実際どういう人がやるんだろ?

もしこれが実現すれば、これもまた「グッズ」なのだろうか?

私自身はスタンプどころか、デコメ素材も買ったことないけど・・・。


(2月25日~27日収入)
ネット収入:4,155円(Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 4,155円

(2月25日~27日支出)
美容費:7,966円(ルーセントパウダー含む)
食費:4,809円
趣味娯楽費:410円
雑費:297円
仕事費:248円
交通費:160円
...............................
計 13,890円

明日給料日なので、今月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

貧血女子と献血の飽くなき戦い

会社の近くに献血車が来るときがあるので、社員は献血しに行くよう勧められます。

でも実は献血しようにも、その前に採血をして、ヘモグロビンの値が基準値(健康上の基準値より少し高めに設定されてる)を上回っていないとできません。

私はそれにいつも引っかかってしまうので、今まで献血できたことがありませんでした。

献血すると血が入れ替わって健康や美容にもいいらしいというし、いつかはできるといいなと思っていましたが・・・なんと今年ようやく、それに合格できたのです!

いざやるとなると、太い針が腕に刺さっている状態に耐えられるかしら・・・という恐怖にも襲われる・・・。

ところが、献血してみて初めて、貧血さえ克服すれば簡単に献血できるものでもない、ということに気づいたんです!

献血

まず、針を刺そうにも、血管が見えない。(一応言い訳させてもらうと、太ってる訳じゃないんだよ。血管が全く浮き出てこないんだよ。)

最終的にイチかバチかで刺されてる気がする。

なかなか血が流れていかない。(私の血圧、凪いでる・・・!?)

しまいにカイロを握らされたり、手をグーパーさせたりして、普通の人よりだいぶ時間がかかってしまった。

献血車の一席を占領してしまい、とんだ問題児となってしまいました・・・。

気分が悪くなったりしなかったのが救いですが、血が入れ替わることの健康効果は、今のところ感じられず。

冬は特に血管が収縮してしまうので、夏に行くほうがいいらしいです!


(2月23日・24日収入)
ネット収入:73,525円(Gendama よりキャッシュバック)
...........................
計 73,525円

(2月23日・24日支出)
美容費:9,175円
趣味娯楽費:3,164円(「Good Job Returns(1)」、「トラップホール(3)」含む)
服飾費:2,780円
雑貨費:2,700円
食費:1,693円
交際費:736円
仕事費:200円
...........................
計 20,448円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

制作裏話とキャラクターデザイン

表紙は大体、担当さんから「こんな感じで」というイメージをもらって描いたイラストだったり、私のほうで勝手に描いてみたイラストだったりを、編集部が組み合わせてデザインしてくれます。

ところが、今回の1000万円本は結構難航しました。

担当さんからは「OL感を強く出したい」と言われるんです。

気持ちはわからなくもないけど・・・そもそも「アザラシ」と「OL」、これほど相反するものが世の中にあったでしょうか。

500万円本でも小物でなんとかOL感を演出している感じなんですが、今回は「OLの制服を着せられませんか?」と・・・。

・・・。

ねえ、どうやって!?


これはイラストを描く側にしかわからないことかもしれないんですけど・・・

なにか動物をモチーフにしたようなキャラクターが服を着ている場合、そのキャラクターの体型的に「頭」と「肩」は分かれているものなんです。

(このブログの場合だと、ウサギのイラストがそうです)

そうじゃないと、首周りの服のデザインが再現できない。

アザラシの場合、見てのとおり頭と肩が地続きで、もうトゥルントゥルンなんですよ!


なんで私はアザラシを選んじゃったんだろう・・・それとも私の頭が固いだけなのかしら・・・と、数日使って無理矢理描いてみたところ・・・

ベストアザラシ

なんか変。(私は見続けて慣れちゃったけど)

そしてヅラがないと、坊主の人が女装してるみたいな感じになる。

これを提出してみたところ、なにごともなかったかのようにスルーされましたとさ。

言わんこっちゃねえ!


もし、これからオリジナルのキャラクターを描いてみたいと思ってる人がいたら・・・「頭」と「肩」は、必ず分けましょう!


(2月21日・22日収入)
ネット収入:3,285円(Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 3,285円

(2月21日・22日支出)
美容費:11,790円
医療費:5,000円
食費:909円
仕事費:500円
趣味娯楽費:315円
..............................
計 18,514円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

3月7日発売です!

ケチケチしないで1000万円貯金しました


ケチケチしないで1000万円貯金しました!


無事に出せそうで一安心です!

今回は横山光昭さんが監修してくださいました。

前回の小宮さんを犬キャラにしていたので、今回どうしようと悩んだ挙句がタヌキ・・・。

(単純に他の動物のバリエーションがなかっただけですよ・・・)

どう思われているか心配なところであります。

でも眉がキリッとしているところだけは再現できたよ。


3月7日発売です!

楽天amazonではもう予約が始まってるみたいです。

これぞ、ゆるゆる節約人生の集大成!

よろしくお願いします!!


(2月15日~20日収入)
ネット収入:300円(ハピタスよりキャッシュバック)
..............................
計 300円

(2月15日~20日支出)
食費:3,481円
趣味娯楽費:3,200円
光熱水費:2,974円(電気)
日用品費:2,686円
医療費:165円
..............................
計 12,506円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

男らしくとは言わないけど・・・

前回の続き・・・

穏やかで優しい彼ですが、草食系なので、なかなか付き合うという話にはならないだろうな。

私も急ぐ気持ちはないので、そっちがそのつもりなら、しばらくこのまま友達感覚でいいやと思っていました。

ところが幾度目かに会っていた日の帰り、電話がかかってきたと思ったら・・・

パターン

あ、そういうパターンで来たか!


なんかそれってずるくない!?

照れ隠し気味に言ってるのでもなく、わざと「僕全然わかんない!教えて~」てな感じの幼い口調。(ちなみに同い年です)


思わぬ発言に私も動揺してしまい「まだ付き合ってないんじゃないの・・・?」としか答えられず・・・。

なんかそれで、急にガックリきてしまった。

その後も何度か会ってみたのですが、結局うまくいきませんでした。


あのとき私がうまく切り返せていたら、なにか違ってたのかな?

うまくいかなかった原因は、趣味の違いや車内のタバコ臭さにもあったので、遅かれ早かれなのかな・・・。


(2月13日・14日収入)
ネット収入:1,435円(Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 1,435円

(2月13日・14日支出)
通信費:9,960円
交際費:1,800円
仕事費:200円
食費:712円
..............................
計 12,672円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

バレンタインデー前に

以前に、友達から男性を紹介してもらった件について・・・

結論から言うと・・・

12月から何度か会い、その後本格的に付き合うかどうかの段階でダメになったっぽい。

という感じです。


しかし年末年始一緒に過ごすことが多かったので、わりとエピソードは多い。

まずはよかった面から紹介したいと思います。


去年の年末、クリスマスリースを作るワークショップに参加した話があったと思いますが、実はこれ、その彼と参加していました。

紹介

相手がノープランだったので、騙し討ちのように連れていっただけなんですが、特に文句も言わず一所懸命取り組んでいました。

他の参加者から言われたことにも、「確かに、これはとてもありがたいことなのかもしれない」と思ったり。

クリスマスディナーのようなものも食べに行ったんですが、私がチョイスしたお店が大失敗で、料理が出る間隔が途方もなく長い。

私は内心相当イライラしていたんですが、彼は「ゆっくりがいいよー」とフォローしてくれました。

この続きは・・・待て、次号!

(果たして続くか・・・?)


(2月8日~12日収入)
ネット収入:3,580円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
雑収入:875円(古本売った)
..............................
計 4,455円

(2月8日~12日支出)
光熱水費:11,634円(ガス)
美容費:6,373円(ハトムギ化粧水含む)
食費:4,137円
趣味娯楽費:3,207円(「藤子・F・不二雄異色短編集(4)」含む)
日用品費:1,954円
交際費:820円
医療費:162円
交通費:100円
...............................
計 28,387円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

雪なし県の失敗

私が住んでいるところは、雪が積もるのって年に1、2回程度しかありません。

だからなのか・・・
雪の日


毎年懲りずに同じ失敗。


多分、雪が降って気温が下がることで、起きられずに寝坊している。

今日は出勤しなければいけない日。

全国的に雪に警戒するよう予報で言っていたのだから、早起きして公共交通機関で行くべきところなのですが、時すでに遅し。

田舎なので便数が少なく、すでに間に合わない。(駅も遠いし・・・)

おそるおそる運転していきました。

雪が積もった日の運転は本当に怖い!

私が住んでいるところはもうピークは超えてますが、まだ警戒しないといけない地域も多いそうですね。

皆さんもお気をつけください!

時間にゆとりを持って行動しないといけない・・・と思いつつ、来年もやっちゃうんだろうな・・・。


(1月31日~2月7日収入)
給与:199,846円
ネット収入:5,915円(Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 205,761円

(1月31日~2月7日支出)
家賃:62,252円
食事:9,751円
交通費:6,179円
医療費:3,675円(セサミンのサプリ
光熱水費:2,918円(水道)
趣味娯楽費:2,572円
雑費:2,500円(車点検費用)
服飾費:1,260円
日用品費:298円
..............................
計 91,405円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

紙の月

2014年1月収支

(収入)
雑収入:319,244円
給与:188,715円
ネット収入:100,000円
Gendama 67,105円、Get Money! 29,315円、楽天アフィリエイト 3,580円)
............................
計 607,959円

(支出)
雑貨費:222,000円
家賃:62,252円
旅費:58,233円
美容費:51,699円
交際費:35,490円
服飾費:31,950円
食費:24,922円
光熱水費:16,058円
通信費:11,937円
医療費:10,145円
交通費:6,446円
日用品費:3,976円
趣味娯楽費:3,800円
仕事費:1,697円
............................
計 540,605円

今月収支:+67,354円

現在までの貯蓄:11,638,619円

・・・

出費面で年始から飛ばしてるな~。

ちなみにお正月に渡しているお年玉、イトコに子どもが生まれたので増えました。

・・・

ところで今季、原田知世主演のNHKドラマ「紙の月」を見ています。

平凡なパート主婦が、勤め先の銀行から1億円横領するというストーリー。

(「八日目の蝉」と同じ原作者らしい)

普通の生活をしていた人が、大金を得る(というか大金を使う)ことによって、次第に人生を踏み外していくという、よくある展開なのですが・・・。

私はその手の話が、戦々恐々となりながらも気になってしょうがない。

ディカプリオ主演の「ウルフ・オブ・ウォールストリート」も気になりますが、3時間は長いなあ。

無意識に、そういう風になってみたいと思っているのか、それとも反面教師にしようと思っているのか?


NHKドラマは回が少ないので、もう明日が最終回。

とりあえず、原田知世が可愛すぎます!

横領してみたり年下の恋人に貢いでみたりという話ですが、原田知世は原田知世のまま。

妖精!?

原田知世

ファンに怒られる。


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

ようやく買いました!

去年の7月に、ベッドを買い替える目的で、東京西川の整圧敷きふとん(体圧分散マットレス。しかもダブルサイズ)を買ってから、早半年・・・。

ベッドフレームを探し始めてからわかったことですが・・・

大抵のベッドフレームは、分厚いマットレスを乗せることで安定するようにできており、敷き布団や体圧分散マットレスを直に敷くには不安定なものらしい。

つまり、ベッドフレームを選ぶ上で選択肢がたくさん欲しいと思ったら・・・

マットレスは、シングルかセミダブルの、ベッド用マットレスがいいということです!

(整圧敷きふとんも、冬になってから、暖かいという効果があることに気づきました。

脚付きマットレスで寝ていた頃は、朝方足の冷えが気になっていたのですが、今はそれがなく快適です。)

その後、ようやく見つけた。というか見つけていたけど、意を決し、ようやく注文しました。

生活アート工房

生活アート工房です。

ブログコメントで教えていただいたことがきっかけです。

ふとんを敷くことが前提でつくられているそうで、通気性もよさそう。

デザインも、申し分のないシンプルさ。

これは胡桃色の写真ですが、実際に注文したのはメープル色です。

そして・・・

そのお値段、驚きの222,000円なり!

ひえ~、最初の予算の3倍くらい!

納品されるのは、もうしばらく後になります。

お値段以外は理想的。

シンプルで質のよいものが手に入ったと思って、長く大事に使っていこうと思います。


(1月29日・30日収入)
ネット収入:2,525円(Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 2,525円

(1月29日・30日支出)
雑貨費:222,000円(ベッドフレーム)
医療費:5,000円
食事:3,249円
趣味娯楽費:236円
..............................
計 230,485円

1月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

01 | 2014/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ