おひとりさまBARデビュー

おひとりさまBAR



ひと月くらい前、一人でバーに行ってみたい・・・などと言っていました。

最近できたばかりのバーなら入りやすいのかと思って、雑誌に載っていたお店の門を叩いてみたのですが・・・。


やっぱり「マスターの友達だけが集まるバー」でした。

マスターも店は違えど昔から夜の仕事をしてる感じで、もうすっかり皆顔なじみ。

お客さんも夜の仕事系で女性中心。骨格からして私とは違います。


最初は私しか客がおらず、そうした中でならマスターとも穏やかに話ができ(奇跡的に家が近いという話題があった)、つかのま雰囲気を楽しめたんですが、他の友達客が来ちゃうともうダメですね。

マスターと友達客とのおしゃべりの中、帰るタイミングを計るのも一苦労でした。


そのお店は女性向けのメニューが豊富で、果物や野菜のスムージーの中に果物のリキュールが入ってたり。

女性に嬉しいたんぽぽ茶やマテ茶を配合した健康茶もおいてあって、全体的に私好みでした。


サングリア3

↑自家製サングリアもあって、美味しかったです。


だから余計に残念・・・。

やっぱり私には難易度が高すぎです!


(7月26日~30日収入)
賞与:321,991円
ネット収入:3,180円(Get Money! よりキャッシュバック)
...........................
計 325,171円

(7月26日~30日支出)
美容費:16,293円
医療費:3,760円
食費:2,381円
交際費:2,158円
趣味娯楽費:1,800円
日用品費:803円
交通費:200円
...........................
計 27,395円

今月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

トイレのインテリアを考える

トイレクイックる



トイレの中には、トイレットペーパーのストックを入れておける作り付けの収納があるんですが、なぜかトイレクイックルのケースが「ギリギリ入らない」奥行きなのです。

ケースを縦に傾けて無理やり収納に突っ込んでた時期もありましたが、最近はもう棚の上に出しっぱなし。

いっそおしゃれなケースに詰め替えて「見せる収納」にしたいと思うことがあります。






↑ネットでいろいろ見ていると、こういうのもあるみたいです。

陶器×木の組み合わせは最強ですね。でもシートは詰めにくくないのかな?

↑野田琺瑯の容器に入れている人も多いみたいです。
蓋が透明じゃなければなおいいのですが。

↑同じ野田琺瑯のバターケースに入れられたらいいけど、これは蓋にゴムがついてないんだろうな・・・。


(7月22日~25日収入)
ネット収入:5,920円(Get Money! よりキャッシュバック)
...........................
計 5,920円

(7月22日~25日支出)
食費:4,566円
美容費:3,150円
趣味娯楽費:2,602円
雑貨費:2,160円
交際費:900円
...........................
計 13,378円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

原始人脱却か?

アイフォン

これでアザラシはまた一歩、現代人に近づいた!


数日前に替えたのに、まだひとつもアプリをダウンロードしていません!

長いメールも打てません!!

出先でお店の住所や定休日を知りたかった、というのが替えたいきっかけだったので、それには役立っています。

とりあえず、レシート出ないときの出費をメモする機能が欲しいです。


(7月18日~21日収入)
ネット収入:100,000円(Gendama よりキャッシュバック)
...........................
計 100,000円

(7月18日~21日支出)
通信費:9,140円
美容費:7,303円
交際費:3,000円
食費:1,608円
趣味娯楽費:1,555円
仕事費:360円
日用品費:198円
..........................
計 23,164円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

脚ではなく一枚の板

マットレス


結局、当初予定通り東京西川の整圧敷きふとんを購入。

そのお値段、147,000円じゃい!


さすがに腰は楽な気がします。

首、肩はわかりませんが、枕までオーダーメイドしてしまい(26,000円)、これと合わせると楽な気がします。

大きさ的にもダブルを買って満足。部屋のバランス的にも大丈夫そうです。


それにしても朝起きて布団をあげる、という行為がひさしぶりすぎ。

先にベッドフレームが納品されてから買えばいいのにって感じなんですが。

その急ぎたいベッドフレーム、まだ買いたいものが全然決まらない!

いろいろ見てみると、最近はこういうタイプのものが流行っているようですが・・・




マットレス02


そうなんです。

「ルンバで掃除する」という概念のないデザインの、なんと多いこと!

ルンバが入らないくらい背が低いタイプのものも多いです。


046977_2.jpg

お店の人からは、↑これがお薦めと言われました。

関家具の「CRUSH」というところで品質はよさそうなんですが、ベッドヘッドが存在感ありすぎるのもどうなんだろう?





こういう感じのほうが、圧迫感がなくて無難なのかな。今までが脚付マットレスだったし。

でも北欧風もいいけれど、説明はできないけど今が夏のせいかリゾート感も欲しかったり・・・。


(7月14日~17日収入)
ネット収入:1,060円(Get Money! よりキャッシュバック)
...........................
計 1,060円

(7月14日~17日支出)
雑貨費:172,450円
光熱水費:3,475円
食費:3,367円
趣味娯楽費:2,130円
交際費:610円
............................
計 182,032円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

「彼氏」と「友達」の格差

数年来の旅友(一緒に旅行する友達)に、彼氏ができたらしい。

それは大変おめでたいことです!希望の星なんですが・・・。



彼と旅行


おめー、今まで仕事忙しくて2泊はできないって言ってたじゃんよ!

妙なところで引っかかってしまいました。


そして予算もやっぱりお高めなんですが、次に私とどっか行くときはもう少し抑えたい旨釘を刺される。

彼氏の仕事事情を聞いていると、男側が多めに出すということはなさそうなので、無理してとった休みといい旅費といい、今回の彼女の本気度が伺えます。

しょうがないのよ、披露宴のときスライドショーに使う写真がいるのよ・・・と自分に言い聞かせますが、やっぱり「彼氏基準」と「友達基準」て違うんだなあ。

というより、「女二人旅」に時間やお金の制限があるものなのかもしれない。

そう思うと激しくへこみます・・・。

嗜好が合い、金銭感覚が合い、観光地や食事にほどよくリアクションをとってくれる子はなかなかいないので、私としては非常に痛いです。

こればっかりは、誰か相手の男性がいればその人と行けばいいじゃん、というのとも私の中では違うんですけどね・・・。


(7月12日・13日収入)
ネット収入:1,935円(Get Money! よりキャッシュバック)
...........................
計 1,935円

(7月12日・13日支出)
美容費:6,930円
交際費:4,410円
趣味娯楽費:639円
交通費:310円
...........................
計 12,289円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

ロード・オブ・ジ・安眠

1000万円達成記念といってはなんですが、ベッドの買い替えを検討しています。


今使っているのは、10年以上前に買った無印良品の脚付マットレス。15,000円也。

ボンネルコイルなので、バネが入っていて弾むタイプのものです。(今はポケットコイルというのが主流)

それでもなんだかんだ丈夫で、まだまだ使えそうではあるんですが。


自覚はあまりないけれど、マッサージに行くとよく腰が悪いと言われるもので、もっと就寝環境をよくしてみようかなと思うようになりました。

でも決してお安い買い物ではありません。

ちゃんとしたものを買うと、マットレスだけでも10万円以上はします!


ベッド


私の希望条件・・・

・次はシングルを買わない。

広々としたベッドで寝てみたいので、セミダブルかダブルにしたい。(一人なのに)

部屋の広さ的にはセミダブルが無難だけど、ショールームで実際見てみると、セミダブルとシングルの違いがよくわからなくなってくるので、ダブルが欲しくなる。(でもなんか恐ろしく贅沢なことのように思える)

・マットレス・・・東京西川の整圧敷きふとんが欲しい。

リゾートホテルに納入されてるのと同じというのが売りの、ふかふかマットレスも気になるけど・・・。

値段はどちらも同じくらい。

・ベッドフレーム・・・ルンバが通れるように下が空いているタイプ。

ベッドヘッドやベッド下の収納は特に必要でない。


とりあえず、ポイントはこれくらいか・・・。


それにしても、お店の人が必ずする「睡眠は人生の3分の1云々・・・」を聞いていると、こちらもどんどんのめり込んでしまって我ながら怖いです。

なまじ眠りが浅いもので、睡眠に無限の可能性を感じてしまうというか・・・。

キャッチセールスでNASAが開発した高級羽毛布団を買ってしまうようなタイプなのかもしれません。

頭が煮詰まってきたときには「これ宗教?」を合い言葉に、どうにか頭を冷やし冷やし、満足のいくお買い物がしたいです。


(7月7日~11日収入)
ネット収入:1,790円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
...........................
計 1,790円

(7月7日~11日支出)
服飾費:69,300円(スーツ買い替えた)
光熱水費:7,165円(ガス)
食費:6,127円
雑費:2,843円
医療費:2,210円(歯医者)
美容費:1,050円
趣味娯楽費:658円
............................
計 89,353円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

夏も冬も冷え性が辛い

冷房


周りの人と快適温度が違いすぎる苦悩。


冷え性ゆえに、周囲の人が涼しくて快適だと思っているときは、大抵寒いです。

26℃設定は冷えすぎるよ~。

でもリモコン触るのも気まずい・・・。


その代わり自分の家ではエアコンの設定も28~30℃で済んでいるので、電気代はかからないほうなのかもしれませんが・・・。


(7月5日・6日収入)
ネット収入:1,110円(Get Money! よりキャッシュバック)
...........................
計 1,110円

(7月5日・6日支出)
美容費:8,400円
食費:1,667円
交際費:670円
日用品費:328円
趣味娯楽費:150円
...........................
計 11,215円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

社内で熱中症になりそう

避暑地


避暑地に行きたい。


避暑といえば軽井沢ってイメージありますが(古い?)、私は行ったことがありません。

私がよく知る避暑地といえば、京都の貴船。(川床で有名)

今年も行きたいくらいですが、一方で京都独特の素材を活かした薄味が物足りない、という意見もあり・・・。
(要はがっつりしたものが食べたい)

かといって北海道だと、最低2泊は必要に。

1泊くらいで気軽に行けて、食べ物が美味しくてお宿が素敵なところ、ないかな~。


(6月28日~7月4日収入)
給与:188,240円
ネット収入:13,330円(Get Money! よりキャッシュバック)
............................
計 201,570円

(6月28日~7月4日収入)
美容費:69,418円(脱毛箇所増やそうかお試し)
家賃:62,252円
食費:7,108円(酵素ジュース含む)
交通費:6,539円
医療費:5,530円(歯医者含む)
日用品費:624円
交際費:500円
趣味娯楽費:298円
...........................
計 152,269円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ 

theme : 家計簿
genre : ライフ

ソファ問題。

2013年6月 収支

(収入)
印税:234,191円(500万円文庫第8刷)
給与:189,040円
ネット収入:128,010円(Gendama 98,400円、Get Money! 29,610円)
............................
計 551,241円

(支出)
雑費:187,600円
家賃:62,252円
美容費:44,027円
服飾費:42,517円
食費:23,807円
光熱水費:13,943円
旅費:12,273円
医療費:7,844円
交通費:6,999円
通信費:6,633円
趣味娯楽費:5,967円
交際費:5,710円
日用品費:3,097円
雑貨費:2,055円
仕事費:1,443円
.............................
計 426,167円

今月収支:+125,074円

現在までの貯蓄:10,148,922円

・・・

ソファ



今私の部屋にあるソファは「カリモク60」のKチェアというやつです。


detail_03.jpg


引っ越しと同時なので2年半以上になります。


2人掛けで足を曲げれば横になれますが、本気寝になることはありません。

普段はお茶を飲みながらテレビを見たり、本棚の本をだらだら読むときにちょうどいいです。


可愛くて気に入ってるし、部屋に来た人には褒められるのですが・・・。

でもときどき、「ソファの上でだらだら寝てみた~い!」という欲望が現れます。

けど、それって炬燵の二の舞・・・?

ベッドで寝なくなるんじゃない?

朝起きてまたソファで寝てしまうのも容易に想像がつくし・・・。


ずっと思考がループしています。


ちなみに上のイラストはイデーのソファ(3人掛け)です。

なんと199,500円!たっけーんだな・・・。


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ 

theme : 家計簿
genre : ライフ

06 | 2013/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ