愛がなくても喰ってゆけます。

実在のお店で美食を堪能する漫画ってよくあるけれど、それって本当に美味しいのかしら?
地方に住んでいる者としては、確かめようもない。
でも先日東京に行く機会があって、1つそういったお店に行くことができました。
よしながふみさんのエッセイに登場する「ピエールマルコリーニ銀座」のチョコレートパフェです。
チョコレートアイスとチョコレートムース、下にはバニラアイス。
上にビターチョコが刺さっていて、アザラシ部分はホイップクリームです。
フルーツはバナナだけ、シリアルとかは全く入っていない潔さ!
実は私、大人になってからパフェが苦手。
食べているうちに体が冷えてくるし、味にも途中で飽きてしまう。
食べきれないから普段は頼まないようにしていたのですが、今回は思い切って挑戦すると・・・。
驚いたことに、これは「冷たすぎない」のです!
ちゃんとアイスだけど、冷やしすぎてないんです。まちがってもシャリシャリしてない。
上等なアイスってそういうもんなの?
そして味も確かなもの。(味の説明は漫画のほうで詳しく書いてあるので割愛・・・)
これなら全部食べきれるわ、と喜んでいたら、一緒に来ていた友達が私の倍の早さで食べ終わっていました。
そのお値段、1,680円也。紅茶とセットで2,310円也。
これぞ銀座価格!って感じですが、やっぱり私にとっての旅って、「食」なんですよね。
「またいつか食べたい」と思えるものができることが、一番の思い出!
(4月20日~22日収入)
ネット収入:25,490円(Gendama よりキャッシュバック)
雑収入:280円(古本売りに行ったらほとんど売れなかった)
..............................
計 25,770円
(4月20日~22日支出)
雑費:121,300円
通信費:6,462円
食費:3,600円
趣味娯楽費:2,400円
医療費:1,870円
美容費:1,200円
...............................
計 136,832円
↓応援よろ!

