美容や健康にもよくて、美味しいものとは?

リンゴ酢豆乳


以前の記事で豆乳を飲み始めたと書きましたが、そのときにお酢を豆乳で割ると飲むヨーグルトみたいになって飲みやすい、と教えていただき・・・。

確かにリンゴ酢のパッケージには「牛乳や豆乳で割っても美味しいよ」と書いてあるので、チャレンジしてみました。

混ぜた瞬間からちょっとトロみが出ます。(理科の実験のよう)

そして味は確かに飲むヨーグルト!

いや、飲むヨーグルトより甘さがある気がする。

豆乳くささがいとも簡単になくなるなんて不思議です。

そしてなによりリンゴ酢が入っているだけあって、飲み終わると喉がスッとして気持ちがいい。

リンゴ酢を水で割っただけだとすっぱい感じが強いですが、これは飲みやすいです。

豆乳もリンゴ酢も体によさそうですが、実際「リンゴ酢豆乳ダイエット」なるものも存在するらしいですね。

(その場合食前に飲むらしいです。)

まさかこんなに美味しい飲み物が存在したとは!

冷たい物が飲みたくなったら、これを飲むことにします!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

愛がなくても喰ってゆけます。

パフェ



実在のお店で美食を堪能する漫画ってよくあるけれど、それって本当に美味しいのかしら?

地方に住んでいる者としては、確かめようもない。

でも先日東京に行く機会があって、1つそういったお店に行くことができました。

よしながふみさんのエッセイに登場する「ピエールマルコリーニ銀座」のチョコレートパフェです。

チョコレートアイスとチョコレートムース、下にはバニラアイス。

上にビターチョコが刺さっていて、アザラシ部分はホイップクリームです。

フルーツはバナナだけ、シリアルとかは全く入っていない潔さ!


実は私、大人になってからパフェが苦手。

食べているうちに体が冷えてくるし、味にも途中で飽きてしまう。

食べきれないから普段は頼まないようにしていたのですが、今回は思い切って挑戦すると・・・。


驚いたことに、これは「冷たすぎない」のです!

ちゃんとアイスだけど、冷やしすぎてないんです。まちがってもシャリシャリしてない。

上等なアイスってそういうもんなの?

そして味も確かなもの。(味の説明は漫画のほうで詳しく書いてあるので割愛・・・)

これなら全部食べきれるわ、と喜んでいたら、一緒に来ていた友達が私の倍の早さで食べ終わっていました。

そのお値段、1,680円也。紅茶とセットで2,310円也。

これぞ銀座価格!って感じですが、やっぱり私にとっての旅って、「食」なんですよね。

「またいつか食べたい」と思えるものができることが、一番の思い出!


(4月20日~22日収入)
ネット収入:25,490円(Gendama よりキャッシュバック)
雑収入:280円(古本売りに行ったらほとんど売れなかった)
..............................
計 25,770円

(4月20日~22日支出)
雑費:121,300円
通信費:6,462円
食費:3,600円
趣味娯楽費:2,400円
医療費:1,870円
美容費:1,200円
...............................
計 136,832円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

東京スカイツリー

スカイツリー2


富士運がない。


前回からの続きです。

翌日、東京スカイツリーに登ってきました。(平日午前で1時間待ちでした。)


DSC00259.jpg


私は富士山が見られるという展望台に登って、実際に富士山を見たことがありません!

晴れてはいたものの、遠くは真っ白で・・・。(上は別の方角です)

どれくらいの確率で見られるものなんだろう?


・・・・・・・・・・・・・

・みなとみらい → 横浜 180円

・横浜 → 品川 290円

・コインロッカー 150円(友達と折半)

・品川 → 押上 390円

・東京スカイツリー 展望デッキ 2,000円

・写真代 1,200円

・押上 → 築地 290円

・お寿司ランチ 900円

・築地 → 飯田橋 160円

・東京大神宮参拝 おみくじ+お守り 900円

(森下えみこさんの「あせるのはやめました。」で存在を知り寄ってみました。縁結びで有名らしいです。)

・てもみんでフットマッサージ(15分) 2,205円

・飯田橋 → 銀座 160円

・チョコレートパフェと紅茶 2,310円

・銀座 → 品川 310円

・品川 → 羽田 400円

・お土産 2,730円

・軽食 500円

・駐車場代 1,200円

・・・・・・・・・・・・・

2日目合計 16,275円

以上、1泊2日、56,815円の旅でした!


(4月17日~19日収入)
ネット収入:100,000円(Gendama よりキャッシュバック)
..............................
計 100,000円

(4月17日~19日支出)
旅費:16,275円
美容費:13,125円
食費:4,510円
光熱水費:2,926円(電気)
日用品費:691円
服飾費:599円
趣味娯楽費:400円
.........................
計 38,526円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

いざ、鎌倉!

大仏3


確かに目はつぶってるけどさあ。


というわけで、鎌倉観光に行ってきました!

また例によって何にお金を使ったかわからなくなったので、振り返りながら旅費を計算していきまっしょい!

・羽田 → 横浜 470円

・コインロッカー 150円(友達と折半)

・横浜 → 北鎌倉 290円

喫茶ミンカでランチ 1,200円(お店が可愛い。野菜づくしで美味しいです)


DSC00241.jpg


~明月院へ~ (あじさいが有名。またいつかあじさいの季節に行きたいなあ)

・北鎌倉 → 鎌倉 130円

・鎌倉 → 長谷 190円

・どら焼きソフト 370円(長谷駅の目の前のお店)

DSC00242.jpg


~高徳院(大仏)へ~ 

テレビや漫画の世界ではよく目にする鎌倉の大仏。

大きさ的には特に何も思わないんですが、一生間近で見ることはないのかもしれないと思っていたので感慨深かったです。

・通りのお店で大仏をモチーフにしたボールペンを衝動買い 500円

~光則寺・長谷寺へ~

・カフェ坂の下 1,060円

キョンキョンの「最後から二番目の恋」ロケ地となったカフェ。


DSC00250.jpg

鎌倉自体は特に混んでないなと思っていたけど、このお店だけはよく混んでいました!

パンケーキとたんぽぽコーヒー。

DSC00251.jpg


・長谷 → 鎌倉 190円

・タクシー 300円(友達と折半)

~鶴岡八幡宮へ~

・お賽銭は次の日(東京大神宮)も合わせて合計200円くらい?

・鎌倉 → 由比ヶ浜 190円

鎌倉松原庵で食事 4,000円

・由比ヶ浜 → 鎌倉 190円

・鎌倉 → 横浜 330円

・横浜 → みなとみらい 180円

・宿泊はヨコハマグランドインターコンチネンタルで 30,600円(往復航空券とセット) 

1日目合計・・・ 40,540円

続きは後日~。


(4月10~16日収入)
ネット収入:2,745円(Get Money! よりキャッシュバック)
............................
計 2,745円

(4月10~16日支出)
旅費:40,540円
食費:7,901円
服飾費:2,940円
趣味娯楽費:800円
仕事費:248円
.........................
計 52,429円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

豆乳デビュー

大人になってから、今まで食べられなかったものが食べられるようになったり・・・ということがありますよね。

豆乳

どうしても牛乳の味を想像しながら飲んでしまうので、味のギャップに驚いてしまい、スタバの豆乳ラテも無理だったんですが。

最近、動物性たんぱく質より植物性たんぱく質だ!と勢いこんでスーパーの無調整豆乳を買って飲んでみると、まあ、どうにか飲める・・・?

といっても、温めてきなことすりゴマを混ぜて「黒ゴマきなこ豆乳」として飲むことが多いです。

(ごまはダマになる・・・。)

調子に乗って、もっと栄養価の高い豆乳も飲んでみようと、カゴメ通販の「まるごと大豆」を注文してみました。

うーん・・・これはまた無調整豆乳とは味が違う!ギリギリ飲める範囲か?慣れたら大丈夫かな?


(4月5日~9日収入)
ネット収入:3,300円(Get Money! よりキャッシュバック)
............................
計 3,300円

(4月5日~9日支出)
光熱水費:14,029円(ガス+水道)
美容費:12,990円
食費:5,158円
医療費:2,000円
趣味娯楽費:950円
交通費:300円
服飾費:290円
............................
計 38,717円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

三十路になりたくない病

三十路になりたくない病


そのヤバくなった末路がすぐ隣におりますが・・・。


聞こえる範囲内に「30を超えても独身、結婚する気配がない」というデリケートな状態の人間が私を含め2人はいるというのに、焦るあまりそのへんの配慮もなくなるほど「三十路になりたくない病」はおそろしい病なのです。

自分の場合はどうだったかというと、「素敵な年のとりかたができてないよな~」という多少の感傷や後悔はあったものの、日常の延長という感じで迎えていたように思うのですが・・・。

でもこの辺の鈍感さが勝ち犬と負け犬の分かれ目だったのかも・・・。


ただ一言「死にゃあせん」と言いたい。


(3月29日~4月4日収入)
給与:188,115円
ネット収入:11,625円(Get Money! よりキャッシュバック)
............................
計 199,740円

(3月29日~4月4日支出)
家賃:62,252円
美容費:22,050円
交際費:12,720円
交通費:6,756円
食費:4,957円
旅費:2,709円
医療費:1,680円
趣味娯楽費:220円
............................
計 113,344円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

チェックメイト・・・?

2013年3月収支

(収入)
印税:273,223円(アザラシ文庫第5刷・第6刷)
給与:188,115円
ネット収入:133,180円
Gendama 100,000円、Get Money! 31,390円、楽天アフィリエイト1,790円)
............................
計 594,518円

(支出)
家賃:62,252円
美容費:29,715円
食費:17,843円
光熱水費:16,490円
通信費:10,735円
旅費:9,000円
交際費:8,030円
交通費:7,680円
趣味娯楽費:7,325円
仕事費:5,284円
医療費:5,000円
雑費:2,960円
日用品費:2,743円
................................
計 185,057円

今月収支:+409,461円

現在までの貯蓄:9,950,894円

...

あらあら・・・?

おやおや・・・?


あと5万・・・?

チェックメイト



じゃあもう来月にも貯金1,000万円達成するんじゃ・・・?

いやいやそれが・・・、来月は出費がかさんで、達成どころか赤字の可能性大です!

ていうかたぶん赤字です!

楽しいことにも使いますが、その大部分は楽しくないことです・・・。

まだまだ気が引き締めていかないと・・・。


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

03 | 2013/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ