癖と健康
結構前に、歯の矯正をしたいという話を書きました。
今も結局それはやっていないんですが、一度歯医者さんに相談に行ったときに「噛み合わせが深い」というようなことを言われました。
そのときは特に何も感じていなかったのですが、噛み合わせが悪いことが、昔からの肩こりや首こりにつながっているのでは・・・?と思うようになり。
噛み合わせって治せるものなのかしらん、と「咬合治療」を掲げているクリニックに適当に行ってみました。
口の中の写真を撮られて指摘されたのは、「歯を噛み締める(くいしばる?)癖がある」とのこと。
奥歯がくっついていることで、顎の筋肉に常に負荷がかかり、首や肩がこるんだそうです。
とはいっても、自覚なんてカケラもないんですけど・・・
・舌に歯型がつく
・頬の内側で奥歯に接する部分に線が入っている。(舌で触ると筋状に盛り上がっている。)
上記に当てはまる人は要注意。
噛み締めの癖がある人は、唾液と一緒に空気を飲み込む量が多くなり、胃腸障害も引き起こします。
これを「噛み締め呑気症候群」というそうです。
確かにお腹が張るようなときもあるなと思っていたら、実はすべてがつながっていたの?
う~ん、なんだか目からウロコ。

医者の情報源、全部「ためしてガッテン」だけど。
まあ、首こりや肩こりは歯科的にはあまり関係のないことだからなのかな。
噛み締める癖があると、歯周病につながったり、歯ぎしりなどで歯が摩耗されていくためよくないそうです。
さて、じゃあ治せる方法はあるのかといったら・・・?
長くなってきたので、続きは次号!
(9月28日~10月2日収入)
給与:188,650円
ネット収入:12,305円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 200,955円
(9月28日~10月2日支出)
家賃:62,252円
交通費:12,065円
美容費:7,805円
食費:3,586円
医療費:1,810円
趣味娯楽費:970円
日用品費:298円
...................................
計 88,786円
↓応援よろ!
今も結局それはやっていないんですが、一度歯医者さんに相談に行ったときに「噛み合わせが深い」というようなことを言われました。
そのときは特に何も感じていなかったのですが、噛み合わせが悪いことが、昔からの肩こりや首こりにつながっているのでは・・・?と思うようになり。
噛み合わせって治せるものなのかしらん、と「咬合治療」を掲げているクリニックに適当に行ってみました。
口の中の写真を撮られて指摘されたのは、「歯を噛み締める(くいしばる?)癖がある」とのこと。
奥歯がくっついていることで、顎の筋肉に常に負荷がかかり、首や肩がこるんだそうです。
とはいっても、自覚なんてカケラもないんですけど・・・
・舌に歯型がつく
・頬の内側で奥歯に接する部分に線が入っている。(舌で触ると筋状に盛り上がっている。)
上記に当てはまる人は要注意。
噛み締めの癖がある人は、唾液と一緒に空気を飲み込む量が多くなり、胃腸障害も引き起こします。
これを「噛み締め呑気症候群」というそうです。
確かにお腹が張るようなときもあるなと思っていたら、実はすべてがつながっていたの?
う~ん、なんだか目からウロコ。

医者の情報源、全部「ためしてガッテン」だけど。
まあ、首こりや肩こりは歯科的にはあまり関係のないことだからなのかな。
噛み締める癖があると、歯周病につながったり、歯ぎしりなどで歯が摩耗されていくためよくないそうです。
さて、じゃあ治せる方法はあるのかといったら・・・?
長くなってきたので、続きは次号!
(9月28日~10月2日収入)
給与:188,650円
ネット収入:12,305円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 200,955円
(9月28日~10月2日支出)
家賃:62,252円
交通費:12,065円
美容費:7,805円
食費:3,586円
医療費:1,810円
趣味娯楽費:970円
日用品費:298円
...................................
計 88,786円
↓応援よろ!

