秋冬物は特に

子ども服


いかにもプレゼントするために存在しているようなブランド子ども服(組曲とかBeBeとか)って、このデフレ経済に反比例してるとしか思えない。

ワンピースが16,800円だとか。

単品じゃどうにもならないトップスが6,000円だとか。

子どもの数が減ってるから、値段上げて元取ろうとしてんの?

「どうせ贈るなら縫製がしっかりしてて着心地のいいものを子どもに着せてやりたい」という大人ゴコロも、まんまと利用されている気がします。


(10月28日~30日収入)
ネット収入:7,524円(Get Money! より 5,734円、楽天アフィリエイトより1,790円)
...................................
計 7,524円

(10月28日~30日支出)
旅費:18,645円
交際費:8,400円
美容費:6,300円
日用品費:436円
食費:320円
...................................
計 34,101円

明日は給料日なので、今月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

苦手な人

喜怒哀楽1



喜怒哀楽全てが無表情の子も、



喜怒哀楽



喜怒哀楽の全てを笑顔で表現する子も、

どっちも怖い。



無表情の子は、自分では表情を動かしてるつもりでも、思ったより動いていないなどの事情があるのかもしれない。

笑顔の子は、そうなるに至った人生を思うと怖い。


でも別に、常に無表情だとか、常にとってつけたような笑顔だとか、そんな人は山ほどいる。

それなのに、何故特定の人にだけ「この人は喜怒哀楽の全てが無表情or笑顔!」という苦手意識を抱いてしまうのか?と考えてみたら・・・。


上の事例を見てもわかるとおり、「言葉で気持ちを伝えようとしない」ことが怖いんです。

よく、相手の表情が見えない状態で言葉だけのやり取りだと、相手の真意が見えないという話を聞きますが、その逆も然り。

いや?かえって「嫌なんですけど!」ていう真意は剥き出しになってるか?

剥き出しになったものを見せつけられるのが怖いのか?

やっぱり「言葉のフォロー」でオブラートに包んでちょ。

せめて「え?マジすか?」とか適当に場をつなぐ言葉をおぼえて欲しい。


表情だけで表現するのは、不用意なことを口にすると双方に不利益が・・・という慎重な気持ちの表れなのかもしれませんが、「私がどう思ってるか表情から汲み取って、どうぞよきに計らってください」と他人の善意に頼っている様子に、私は釈然としないものを感じているのか。

毎回あえて空気を読まず「じゃ、そゆことでヨロシク~」と言って逃げる私です。


(10月24日~27日収入)
ネット収入:4,360円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 4,360円

(10月24日~27日支出)
食費:2,916円
服飾費:1,600円(靴のかかと修理)
交際費:500円
...................................
計 5,016円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

眉間の揉みすぎには・・・

今日も今日とて、お風呂の中でマッサージ。

む?今まで気づかなかったけど、目と目の間って、つまむとすっごく痛い。

こんなところも知らず知らずに凝ってるんだな~と思っていたら。

狐のお面

ド派手に内出血!!


顔の中でも一番目立つ位置に、ひときわ異彩を放つ赤!

このままだとあらぬDV疑惑をもたれてしまう。

幸いにも休みの前日だったので、慌ててコンシーラーを買いに行きました。

なんとか今のところ、髪を切ったことには目ざとい会社の人にもバレていません。

皮膚の薄いところって、強い刺激を与えちゃいけないんだな・・・。

うう、早く治ってくれますように。

自然治癒力を100倍高める薬があればいいのに。


(10月20日~23日収入)
ネット収入:5,040円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 5,040円

(10月20日~23日支出)
服飾費:17,740円
雑費:12,580円(保険料)
食費:8,692円(葛根湯含む)
美容費:7,665円(コンシーラー
通信費:6,548円
医療費:2,820円
趣味娯楽費:752円
日用品費:298円
交通費:200円
.....................................
計 57,295円 


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

MOCO'Sキッチンは見るヒマあるけど

繕い物

大概ワンピースやチュニックで体長の3分の2ほどを一枚の布で覆っている私ですが、ウール素材の5分丈パンツも持っています。

5分丈パンツにブーツを合わせて、秋めいた格好を・・・なんて思っても、肝心のパンツの留め具が首の皮一枚でつながってる状態。

ちょちょいと繕えばいいやなんて軽く考えているけど、いつも気づくのは朝。

冬が終わる前に履けるかな・・・。


(10月17日~19日収入)
ネット収入:100,000円(Gendama よりキャッシュバック)
..................................
計 100,000円

↑ 現時点で今年のネット収入が100万円を超えました。

(10月17日~19日支出)
光熱水費:3,031円(電気)
食費:1,962円
美容費:1,680円(冬季限定エテュセ リップエッセンス含む)
趣味娯楽費:335円
日用品費:278円
..................................
計 7,286円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

停滞気味

哀愁



やりたいことは山ほどあれど、実際「やりきる」となるとこれが別問題。

何かを学ぶとか考えるとか努力するとか計画するとか、そういうことに対しての気力が、近頃すっかり落ちちゃってる。

楽なほう、楽なほうへと流れたい。

かろうじて貯金だけは着実に増えていってくれてるけれど、それで長友式上昇思考になるでなし。

「なんかもーいいじゃん」と面倒なことを全部避けたくなる。

でも今年も残り少ないこの時期になってくると、否応なしにいろいろなことから追い立てられてる感じがして、悶々としてしまうのでした。


(10月11日~16日収入)
ネット収入:2,745円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 2,745円

(10月11日~16日支出)
美容費:18,375円
食費:4,005円
趣味娯楽費:2,760円
交際費:1,280円
医療費:1,150円
雑費:494円
...................................
計 28,064円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

カオリのズボラ飯

シチューが美味しい季節です。

しかし、自炊する上で面倒な作業のひとつ、それが「野菜の皮むき」。

マクロビオティックの中で「野菜の皮ごと食べるほうが栄養価が高い」という考え方があるそうです。

そんな話をしていたら、友達の実家でも皮をむかずに料理していることを知りました。


そうか、じゃあ私も野菜の皮をむかないでシチューを作ってみよう!

じゃがいもとにんじんを、皮をむかずに1口大にぶった切り、他の具材と鍋に放り込むだけ。

ああ、なんて時短。


野菜の皮


皮の部分も柔らかくて、歯でサクッと切れます。

生ゴミも出ないし。

これで自炊率が上がれば、節約にもなるしね。

(農薬の害についてはよくわかりません。)


(10月9日・10日収入)
ネット収入:2,370円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 2,370円

(10月9日・10日支出)
光熱水費:6,291円(ガス)
趣味娯楽費:1,550円(百鬼夜行抄(13)含む)
美容費:1,050円
食費:90円
...................................
計 8,981円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

JALマイレージポイント活用法

世の中の大半の「ポイントカード」が、使いこなせません。

(「ポイント制があるすべてのモノ」ではなく、今回は「カード」に話題を限定します。)


うまく利用できていると思うのは、

・百貨店のクレジット機能付きカード

・ドラッグストア

・美容院

くらいなもので、その他は一切ダメ。

TポイントもPontaも、いつまでたっても100円分も貯まらない!

なので、ポイントを使うタイミングがわからない・・・。


私が使いこなせるポイントカードの共通点は、

・生活に密着したお店で使える。

(百貨店では化粧品や服、ドラッグストアでは日用品、美容院は定期的に通う。コンビニには必要以上に近づかないし、大きな買い物もしない)

・「ポイント=お金」として使えること。

・1円分からすぐ使えるから、使いっぱぐれがないこと。


そのため、「日常生活に必要不可決でない」、「ある程度大きな額が貯まらないと何の価値もないもの」、「物と交換」だと、もう無理です。


そういう意味で、今一番持て余してるポイントカード・・・それは「JALカード」なんである。

何年か前に作ってしまい、15,000ポイントあります。

しかも来年の3月には、ポイントが一部消えてしまう。

年会費もとられるので、全部使ってから解約したい!


・・・というわけで、とりあえず「国内の往復航空券」に交換してしまうのがてっとり早いと思ったんです。

実は先の連休に、ぴゅっと東京へ飛んで、優雅に高級ホテルでエステでも受けてやろうか、などと思い立ってみたのですが・・・

なんと、4日前にネットで予約しないと、ポイントを航空券に換えられないんです!


あっぶねー!

空席さえありゃカウンターで買えると思ってたよ!


JALカード


JALのホームページも、とっても見づらいよ!

それに航空券だけタダになっても、結局ちゃんとしたホテルに泊まろうと思ったら、それなりにお金がかかる。

普段ならダイナミックパッケージで予約したほうが楽だしお得な気がするんだけど。

かといってせっかく貯めたポイントをなかったことにすることもできず・・・。

今月はバスで小旅行に出る機会もあるし、来月あたり1人旅してみようかなあ。


(10月5日~8日収入)
ネット収入:3,020円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 3,020円

(10月5日~8日収入)
食費:4,389円
趣味娯楽費:2,010円
美容費:1,890円(クレンジングウォーター
日用品費:298円
...................................
計 8,587円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

マウスピースは時々ポリデント。

前回の続きです。

歯を噛み締める癖があることによって、顎の筋肉が緊張し、首や肩のコリ、ひいては全身の不調につながる・・・。

じゃあ、どうすればいいのかというと・・・歯医者さんが言うには。

・意識して口から息を吐く。

・寝るときはマウスピースをつける。

・運動する。

この3つだそうです。

上の2つは、もう単純に「歯をくっつけない」ってことだね。

「ガッテン」では、ところかしこに「奥歯を離して口から息を吐く」という付箋を貼っておき、意識するんだそうです。

さすがにそこまでできないですが、口から息を吐いている間は、口周りの緊張もほぐれる気がします。


寝るときのマウスピースは歯医者さんで作ってもらい、そのお値段、6,000円也。

上の歯全体にマウスピースをかぶせるのですが、下の歯が当たると、とても不快な素材でできています。

これで無意識にも歯を噛み締められないということです。

歯医者さんからは「眠れなくなるよ~」と脅されましたが、案外普通に眠れるので拍子抜け。

私の場合、寝ている間は力が入ってないのかも。

そして朝起きてマウスピースを外すと、歯が浮くような感覚がある。

顎の緊張で内側に寄った歯が、徐々に正常な位置に動いていくんだとか。

なので定期的に歯医者に通ってマウスピースを調整してもらわないといけません。


「運動する」の理由はよくわからないけれど、前からやってるウォーキングをそのまま続けてたら、脚のむくみが目に見えてとれてきたような。


これらの「噛み締め」対策、顎の緊張がとれると体中の筋肉の緊張がほぐれるし、それが原因でなのか、「むくみ」に一番効きます。


噛み締め癖がつく原因には、ストレスが挙げられるそうです。

でも途中からこうなった記憶がないし、原因の一つに小児期からの癖ってのもあるそうなので、私はそれかも。

顎の力が抜けてる状態がどんなかも、よくわからないし。


普段から、ゆっくり口から息を吐いてリラックスする余裕を持ちたいものですね。

歯を食いしばらせるようなストレス・・・



くいしばれ!


世の中になんと多いことよ。


ていうか、これもストレスの領域だというなら、もう私生きていけねえ。


そして歯がくっつかなければ顎の力がちゃんと抜けているのか?

それもよくわからないところだ。


(10月3日・4日収入)
ネット収入:4,070円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 4,070円

(10月3日・4日支出)
服飾費:4,935円
食費:4,540円
光熱水費:2,642円(水道)
趣味娯楽費:1,830円
美容費:980円
交通費:900円
...................................
計 15,827円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

癖と健康

結構前に、歯の矯正をしたいという話を書きました。

今も結局それはやっていないんですが、一度歯医者さんに相談に行ったときに「噛み合わせが深い」というようなことを言われました。

そのときは特に何も感じていなかったのですが、噛み合わせが悪いことが、昔からの肩こりや首こりにつながっているのでは・・・?と思うようになり。

噛み合わせって治せるものなのかしらん、と「咬合治療」を掲げているクリニックに適当に行ってみました。


口の中の写真を撮られて指摘されたのは、「歯を噛み締める(くいしばる?)癖がある」とのこと。

奥歯がくっついていることで、顎の筋肉に常に負荷がかかり、首や肩がこるんだそうです。

とはいっても、自覚なんてカケラもないんですけど・・・

・舌に歯型がつく

・頬の内側で奥歯に接する部分に線が入っている。(舌で触ると筋状に盛り上がっている。)

上記に当てはまる人は要注意。


噛み締めの癖がある人は、唾液と一緒に空気を飲み込む量が多くなり、胃腸障害も引き起こします。

これを「噛み締め呑気症候群」というそうです。

確かにお腹が張るようなときもあるなと思っていたら、実はすべてがつながっていたの?

う~ん、なんだか目からウロコ。



歯医者



医者の情報源、全部「ためしてガッテン」だけど。


まあ、首こりや肩こりは歯科的にはあまり関係のないことだからなのかな。

噛み締める癖があると、歯周病につながったり、歯ぎしりなどで歯が摩耗されていくためよくないそうです。


さて、じゃあ治せる方法はあるのかといったら・・・?

長くなってきたので、続きは次号!


(9月28日~10月2日収入)
給与:188,650円
ネット収入:12,305円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 200,955円

(9月28日~10月2日支出)
家賃:62,252円
交通費:12,065円
美容費:7,805円
食費:3,586円
医療費:1,810円
趣味娯楽費:970円
日用品費:298円
...................................
計 88,786円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

09 | 2012/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ