この後に及んでパソコンに詳しくないとか。

エラー2



引越す前までは、eMacを使っていました。

Macだけあってウイルス感染のリスクがないし、動きも安定していたので、5年くらいは使っていたと思う。

もう古いし本体が鉛のように重いしで、引越しとともにWindowsのノートパソコンに買い直したんですが、最近どうもすぐフリーズするんです。

イラストにもあるような現象もいとも簡単に起こり、そのたびに強制終了させている。

まだ2年も経っていないのになあ。

ノートパソコンなのに、バッテリーに全く充電されないし。

(電源をコードが抜かれると、即画面真っ暗。これは初めからなので、何かを設定できてないからなんだろうけど。)

ちなみに、当初イラストを描くときはペンタブを買ったときについてきたコミックスタジオミニという体験版みたいなソフトを使っていました。

でもアザラシ文庫の原稿を描く際に、このソフトのままでは印刷用に出力できないことを知り、本家のコミックスタジオを、「月500円でレンタルする」(ソフトはCDからではなくネットからダウンロードする)という方法で凌いでいたんです。

しかしなんとこのサービス、唐突になくなってしまいました。

今はまた元の体験版で描いているんですが、JPEGに変換するときの設定が違ってて、自分でも何が違っているのかよくわからない。

前に進んでいるようで、ふりだしに戻ったような気分。

最近ネット生活を送りにくくてしかたがないです。


(8月28日~30日収入)
ネット収入:2,800円(Get Money! よりキャッシュバック)
..................................
計 2,800円


(8月28日~30日支出)
食費:1,992円
趣味娯楽費:834円
日用品費:398円
.................................
計 3,224円

今日給料日だったので、今月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

鞍馬天狗と金星人

img3086.jpg


貴船神社を参拝した後は、鞍馬山へ行ってみました。

山をひとつ越える勢いで参拝コースがあり、貴船ともつながっています。

当初は、貴船から鞍馬山を登ればいい(地図でいうと左下から右にまわっていく)と思っていたんですが、旅館の人から「そっちは登り坂がキツい。鞍馬から貴船に戻ってきたほうがいい(右下の仁王門から左にまわっていく)」と勧められました。

さらには貴船に戻ってくるまで旅館で荷物を預かってくれることになり、車で仁王門の前まで送ってくれる。

小さな布バッグに貴重品と、貴船神社で汲んできた神水を持って、いざ出発です。


鞍馬は神道でも仏教でもなく、鞍馬山全体に霊的なエネルギーがあって、それを信仰してる感じです。

鞍馬寺があったり、義経が鞍馬天狗と修行した伝説で有名なので、義経にまつわる名所があったり。

柄杓で手を洗うところは湧き水で、とっても冷たくて気持ちがいい。

木で日差しも遮られるし、日焼けの心配もなさそうです。

パンフレットでは30箇所くらい見るものはあるようですが・・・


maoden.jpg


img4088.jpg


急に世界観変わる。


随分昔から来てたのに、気づかれて祀られるの大分最近だなーとか、いろいろツッコミどころはあるんですが、でもこのあたりが聖地としてもクライマックスのようです。

それにしても、コースを変更したことといい、荷物を預かってもらったことといい、旅館の人の言うとおりにしてよかった!

上りもつらいですが、下りもとどめを刺すようにつらい。
(単純に地図の上下が高さと比例してる)

ひとつ修行を終えたような達成感があります。


アザラシ天狗


そしてまた旅館の人に貴船口まで送ってもらい、バスに乗って京都駅方面へ帰っていった訳ですが、後で聞いた話によると、叡山電鉄も趣きがあっていいらしいです。


(8月24日~27日収入)
ネット収入:2,290円(Get Money! よりキャッシュバック)
..................................
計 2,290円

(8月24日~27日支出)
美容費:18,625円
食費:4,552円
趣味娯楽費:1,150円
日用品費:278円
..................................
計 24,605円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

それでも旅行の欄は「よろし」。

まだまだ貴船ネタは続くよー。


貴船神社


貴船と言えば、貴船神社。


アザラシ式部



地名は「きぶね」と読みますが、神社だけは「きふね」と呼びます。

そして貴船神社といえば、上の写真のような無限に灯籠が並んでいる写真がよく使われる。

でもこれ、歩くのが大変な道のりでは全然ないです。

写真を見る限り、不便そうな山奥にでもあるのかと思いがちですが、旅館が並ぶ道路からすぐにこの参道が始まるし、靴も選ばなくてよさそうです。

ちなみに、駅やバス停からは歩いて30分だそうですが、ずっと上り坂になっているので、旅館のチェックインに合わせて迎えに来てもらったほうがいいです。


ところでこの神社には、「水占(みずうら)みくじ」というのがありまして。

何も書かれていない紙を境内の泉につけると、不思議や不思議、文字が浮かんでくるんです。

↓ 真ん中にある「水占」と「みくじ」の間にある円の中に結果が浮かんでくるんですが・・・


DSC00233.jpg


え・・・、「凶」・・・?


良くも悪くも確率の低いものには当たらない私なのに・・・!

テンションだだ下がりですが、他に普通のおみくじもないので、リベンジできずもやもやする。

貴船神社は本宮以外にも、「奥宮(おくのみや)」、「結の社(ゆいのやしろ)」というところがあり、パワースポットらしいです。

同じ敷地内にはないので、また道路まで戻って、坂を昇っていきます。

この途中、貴船倶楽部という喫茶店があって、ここでも和パフェが食べられるらしい。

私は2日目の朝イチに参拝していたので、まだ開店していませんでした。

代わりに1日目の夕方、貴船ギャラリーという雑貨屋さんの喫茶コーナーで食べた「モカバナーヌ」が美味しかったです。

あとやり残したことといえば、京都市内でタクシーの運転手さんから「星空きれかったでしょ?」と言われたんですが、川床料理を食べて大浴場へ行った後は、ずっと部屋でゴロゴロしてただけでした。


女性が一人街を歩いている様子もよく見られましたが、宿泊客かどうかは疑問。

一人でふらっと泊まれるなら、毎年行きたいくらいなんですが。


(8月22日・23日収入)
ネット収入:12,180円(Get Money! よりキャッシュバック)
..................................
計 12,180円

(8月22日・23日支出)
通信費:7,393円
趣味娯楽費:1,180円
食費:1,004円
..................................
計 9,577円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

大人の夏休み

今年の1月に奈良へ行ったときに、「厳しい季節のときには旅行しない」と誓ったのですが・・・。

またまた残暑厳しい折に、旅に出てしまいました。


貴船

川床で有名な貴船です。


これが、すっごくよかった!

蒸し暑い京都市内と違ってとっても涼しいし。

旅館や川床が並ぶ街並みも絵のようにきれいだし。

山が日差しを遮ってくれるし。

最高の避暑地です。


詳しいことは、また後日書きたいと思います。

その前に、例によってレシートが揃っていないので、忘れないうちに出費の一覧を先に書いておきます。


<1日目>

近鉄 京都 → 東寺 150円

拝観料 500円 

バス 東寺 → 東福寺 220円

東福寺周辺で昼食に鴨なんば 680円

東福寺 拝観料 2箇所 800円

タクシーで伏見稲荷大社へ 520円

ジュース 150円

冷やしあめ 400円

JR 稲荷 → 京都 140円

地下鉄 京都 → 国際会館 280円

バス 国際会館 → 貴船口 270円

貴船ギャラリーでケーキセット 800円


<2日目>

宿泊費 24,690円

貴船神社で 恋みくじ 200円

お守り 1,000円

神水用オリジナル容器 300円

鞍馬寺 愛山費 200円

ケーブルカー 100円

おみくじ 100円

バス 貴船口 → 国際会館 270円

地下鉄 国際会館 → 四条烏丸 280円

ランチ 1,575円

河原町で抹茶パフェ 890円

タクシー 1,130円

お土産 1,050円

帰りながら食べる用の パン、巻き寿司 548円

その他 700円

(お賽銭は全部で600円くらいかな?)

自宅から京都までの往復交通費を除けば、38,543円の旅でした。


(8月19日~21日収入)
ネット収入:4,475円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
..............................
計 4,475円

(8月19日~21日支出)
旅費:38,543円
食費:830円
趣味娯楽費:780円
..............................
計 40,153円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

渋味と甘味のバランスが絶妙な大人の味

柿茶

「柿茶」にハマっています。


子どもの頃、夏の飲み物の定番は、親が煮出してくれた麦茶。

水で薄める瓶のカルピス。

ポンジュース。


あと、ありがたくないことに、「柿茶」と「紫蘇ジュース」もよく冷蔵庫に入ってた。

柿の茶葉はどこかから買ってたのかもしれないけど、紫蘇ジュースは親戚が作ってくれていた気がする。

どちらも子ども心には薬くさい感じがして好きではなかったのですが、夏バテ気味の体だと、妙に子どもの頃の味が恋しくなります。

さほどよい思い出もなかったのに、1人暮らし10年目にして自分で煮出して飲んでみると、「そうそうこれこれ!」と妙に感動してしまうのでした。

そのうち紫蘇ジュースも飲みたいです。


(8月14日~18日収入)
ネット収入:63,210円(Gendama よりキャッシュバック)
........................................
計 63,210円

(8月14日~18日支出)
旅費:7,376円
服飾費:5,130円
光熱水費:3,988円(電気)
食費:1,688円
交際費:1,600円
趣味娯楽費:840円(タビハナ京都
日用品費:794円
........................................
計 21,416円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

人生ゲーム

左のバーにあるメールフォームですが、これは基本的に仕事用というか、企業向けに設置しているものです。(別に来ませんけど)

「まあ、あったら格好つくよね」と思ってやってるだけなんです。

ごくまれに、このメールフォームを使ってブログの感想や質問などを送ってくださる方がいますが、個人の方に対してお返事はしておりません。

お返事が欲しい場合は、やはりコメント欄のほうにお願いいたします。

ところでこの数日間のうちに、個人の方から2通ほどメールをいただいたんですが、直接ご本人にお返事はできないけれども、ちょっと話題にしたいと思ったので書かせていただきます。


ブログのサブタイトルに「三十路独身OLの家計簿日記」と書いてあったり、自分で「三十路」という単語をちょくちょく使っていた訳ですが・・・。

「三十路っていうのは30才ジャストのことですよ」という指摘をいただきました。


あ、そーなんだ!


人生ゲーム


これは私、完全に勘違いしてました!

「30代」にするか、「三十路すぎ」が表現として正しいですね。

こう見えて一応単語とか諺とか、先に検索して確かめてるのに、先入観て怖いわ~。


あと、ポイントサイト「Get Money! 」でどうやってたくさんのポイントが得られるのか?という質問もいただきました。

ポイントサイトについては、コメント欄に質問を書いてくれてもその都度お返事はしますが、左のカテゴリーの「ほんとは楽して稼ぎたい」を読んでくれれば、だいたいのことは書いています。

実際のところテクニックなどなにもなく、自分ではもう何の案件にも応募してなくて、収入源はほぼ100%紹介ポイントです。

単純に、長年ブログをやってきたから紹介バナーから登録してくれた人数が増えた→紹介ポイントが増えた、というだけで。

極端なチリも積もれば方式です。

初期の頃の家計簿を見てくれてもわかるように、最初の頃は収入も数千円単位で(もっと初期の頃は挫折して一度辞めてる)、一発逆転など起きたこともありません。

自分の意思だけでどうにかできるものでもないんですが、あまり期待しすぎずコツコツやっていれば、いつか強い味方になってくれると思います。


(8月8日~13日収入)
ネット収入:1,430円(Get Money! よりキャッシュバック)
..................................
計 1,430円

(8月8日~13日支出)
美容費:14,905円
食費:6,310円
交際費:4,200円
服飾費:2,970円
医療費:1,020円
趣味娯楽費:370円
交通費:300円
..................................
計 30,075円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

太ってるんじゃない、むくんでるだけだ!

10年間履き続けてきたはずの全くストレッチの効かないスーツっぽいパンツ。

履いて座ると、異常なほどお腹にめりこむのも。

去年あたりから「太った?」ってやたら聞かれるのも。

舌に歯型がついてるのも。

仕事中眠いのも。

全部全部、むくんでるせいなんだ!

・・・なんて自分に言い聞かせていますが、そもそも太ってる場合、むくんでもいるよね。


先月から時々通っているリフレクソロジーサロンで全身のむくみを指摘されてから、まずはそれをどうにかしたいと思うようになりました。

むくみって一時的になるもんじゃなく、漢方では「水毒」ともいい、慢性的な不調につながる。

塩分や糖分は避け、水分はがぶ飲みせず必要なだけ、適度な運動をすること・・とありますが、私のような慢性的未病人間にとってみたら、そんな簡単なことじゃないと思うんですけどね。

ウォーキング1

とりあえず今やれることとして、夕方に30分ばかし歩いています。

Tシャツ、短パンにウエストポーチと、一昔前のハワイ観光客のような格好で。

単調に歩き続けていると貧血のせいか肩が凝ってくるので、一瞬両腕を上げてデューク更家みたいにしてみます。

(奇怪ですが、薄暗い中歩くので防犯対策にもなります。)


成果のほどは・・・全身運動になっているおかげか、リンパの流れがよくなったように思う。

以前リフレクソロジーではどこもかしこも死ぬほど痛いところばかりだったのに、最近では気持ちいいと思えるようになってきたし。

触った感じ首がすっきりした気がします。


でもこれって、今までがあまりに運動してなさすぎで、今頃になってそのツケを払っているだけなんですよね。

人生にプラスになっているというより、マイナスの回収。

先が思いやられます。


目標はやっぱり、前述のパンツを普通に履けるようになること。

一年のうちでそんなに履く機会ないから生地が傷んでないし、まだまだ履けるのに、もったいないもの。


(8月5日~7日収入)
ネット収入:7,180円(Get Money! よりキャッシュバック)
..................................
計 7,180円

(8月5日~7日支出)
光熱水費:8,659円(ガス+水道)
美容費:3,536円
趣味娯楽費:820円
食費:740円
交際費:735円
..................................
計 14,490円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

こんな感じ?

33才になってみて、ふと思う。


もうかれこれ5年以上アザラシを描き続けてきたことになりますが、このアザラシというのは、一応自画像の代わりです。

(読んでくれてる人からしたら、別にそんな意識もないと思うんですが)

描き始めたのは20代後半の頃からで、当時はなんかユルイ感じが表現できればいいや、というぐらいで何も考えてなかったんですが・・・。

すっかり「30代」が定着してくると、「30代の人間の自画像としては、これちょっと違和感ないか?」と思ったりしたのです。

決して可愛いこぶりたいつもりでアザラシを描いてる訳ではないけれども、「若作り」「ファンシー」という風に見られたりしないだろうか?と不安になってみたり・・・。


ところで、こないだから競艇ネタ引っ張り続けてアレなんですけど。

おそらく最近作られたであろうボートレースのキャラクター、「ぼーちゃん」をご存知でしょうか?



bochan.jpg



あれ?なんか似てない?


いやいや、アザラシをモチーフにしたゆるキャラなんて、ごまんといるけど・・・。

・アザラシなのに直立している

・アザラシなのに髪の毛(らしきもの)がある

という発想が似てる。特に前髪の流れ方!

もしグッズ化したらこんな感じかしら?

だとしたら、なかなか可愛いじゃん。


そしてやっぱりアザラシを描くことも止められないし、グッズ化の夢も見続けてしまうのでした。


(7月31日~8月4日収入)
給与:197,431円
ネット収入:12,019円(Get Money! よりキャッシュバック)
雑収入:530円
..................................
計 209,980円

(7月31日~8月4日支出)
家賃:62,252円
服飾費:12,904円(パタゴニア トレイルランニングシューズ
雑貨費:8,925円(アイス眠EX 枕カバー含む)
交通費:5,414円
食費:2,721円
趣味娯楽費:686円
日用品費:278円
..................................
計 93,180円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

800万だヨ!全員集合!!

はーい、今日で33才になりましたよー。

アザラシだったらもう死んでる年だよー。

人間だから後厄だよー。


年をとるのも、もうありがたくないものですが・・・

前向きに捉えることにして、自分へのプレゼントはこれ!



DSC00216.jpg

葉っぱの形をした真鍮のリングです。


DSC00207.jpg


虫食い加減がかわいい。

どうせ指輪なんて普段はつけないんですが、あまりにツボにはまったので、いつか「ここぞ」というときにつけたいです。

そのお値段、9,450円也。

・・・

まあ、お気に入りを買ってはしゃいでるのはわかるんだけどさ。

先月の家計簿を見ていると、ボーナス入ったからって、ちょっと浪費しすぎじゃない?

自己投資だかなんだか知らないけどさあ。

そんなことでいいんですか?

・・・

いいんです!! (川平慈英の真似をする博多華丸風に)


2012年7月収支

(収入)
賞与:322,936円
給与:190,450円
ネット収入:120,516円
Gendama 77,440円、Get Money! 38,601円、楽天アフィリエイト4,475円)
印税:78,246円(アザラシ文庫第2刷)
....................................
計 712,148円

(支出)
雑支出:117,500円(車検、税金など)
美容費:74,903円(単発のエステなどいろいろ試してみた)
家賃:62,252円
食費:28,125円
服飾費:23,835円(Lano リーフリング、女子テコ含む)
雑貨費:21,248円(涼感敷パッド、プリザーブドフラワー、マグカップ)
通信費:10,455円
光熱水費:9,642円
家電:9,481円(細かいところ用の掃除機)
趣味娯楽費:9,236円
交通費:6,854円
交際費:3,645円
医療費:3,020円
日用品費:1,079円
..................................
計 381,275円

今月収支:+330,873円
 
現在までの貯蓄:8,156,031円


と、いうことで・・・

貯金800万円達成!!


ついにここまで来た!

今年の抱負などは、また改めて別の機会に書きたいと思います。

この一年も、どうぞ懲りずに私にお付き合いください!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

07 | 2012/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ