全て私の無知ゆえに。

アザラシ描き続けて4年半、親にバレかかっている!
講演料や原稿料って、初めから1割源泉徴収されているものですが、この中に所得税も住民税も含まれていると思っていました。
必要経費を出して還付金をもらおうと思わなければ確定申告は必要ないと思っていたのですが、今にしてみれば、ちょっと検索すればわかりそうなものだ。
馬鹿馬鹿馬鹿。
住民票がある実家に市役所からお手紙が来た訳ですが。
勝手に開けてしまう親も親ですが、本来通知書そのものにはどこにも「○○社の××料」などとは書いていない。
役所の人間が親切心で付箋に書いて貼ってたんです!
なんてことしやがる!
結局のところ親には何も話していませんが、雑誌に投稿したか何かだと思ってるかも。
子どもの頃から漫画好きで知られているので、この年で漫画描いて投稿したのかと思われると腹立たしいけど、それほど間違ってもいないな。
確定申告をしていた場合でも、住民税の納付書が来たら不審に思われただろうけど。
それにしても、出版社も私のアパートの住所しか知らないはずなのに、役所はどうやって私を特定したのか?
おそろしい!
(9月30日~10月5日収入)
給与:189,957円
ネット収入:3,837円(Get Money! よりキャッシュバック)
.........................................
計 193,921円
(9月30日~10月5日支出)
家賃:62,252円
不定期支出:33,490円(先月のレンズ代まだ払ってなかった)
医美容費:15,960円(保湿ゲル+クレンジング+ファンデ)
交通費:6,479円
食費:4,833円
光熱水費:3,056円(水道代)
日用品費:1,094円
趣味娯楽費:126円
..........................................
計 127,290円
↓応援よろ!

