夏のお嬢さんになりたくて

今年に入ってから、一着も服買えてないなーと思っていたら、




20110531.jpg



物価が訳わかんないことになっていた。


ボーダーワンピって、こんな気合い入れて買うようなもの?

正確には、ニーキュッパだったように思う。
2,980円じゃないよ。29,800円だよ。

ブティックみたいなとこじゃなくて、キャリアファッションコーナーにあるOLご用達のブランドですよ。

実際のデザインもイラストの通りです。
麻っぽい(多分レーヨン)白い生地に黒のラインで、首元と袖に金ボタンがついてる。
ごくごくシンプルで素朴。

確かに可愛いよ。
先日「齢31にして、「くびれ」の必要性に気づく」で似合う服がないと嘆きましたが、久しぶりにちょうど合う服見つけました。

去年の秋から今年の春まで着ていたキャンパス地みたいな素材のボーダーワンピだって、買うとき18,900円くらいして「たっけー!」ってなったのに、それより高いってどういうことだ。

袖の部分くらい安くならないのか?

実はインフレが進行してるの?
それとも麻だかレーヨンだかが高いの?

うーん、でも気になる。
ワンピースの腰絞るバックルも欲しい。


(5月29・30日収入)
ネット収入:4,775円(Get Money! よりキャッシュバック)
.................................
計 4,775円

(5月29・30日支出)
医美容費:8,715円(ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲルエンリッチソフト
食費:905円
日用品費:506円
趣味娯楽費:98円
.................................
計 10,224円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

祝うのも祝われるのも苦手

訳ありで親族だけで式を挙げる友達がいるのですが、別の友達から「お祝いどうする?」と聞かれて初めて、もうその日が近いことに気づく。

お祝いって、式の前に渡すのがいいそうで。
一緒にお祝いする友達と待ち合わせてる間に、わたわたとご祝儀の準備をしました。

私って何をしている訳でもないのに、自分でいっぱいいっぱいだ。
周りの人のこと何も見えてない気がする。

20110529.jpg


いつになったら立派な大人になれるんだろう。
こういうことも、携帯のスケジュール機能とかで管理しないとダメなのか?


(5月24日~28日収入)
ネット収入:5,860円(Get Money! よりキャッシュバック)
....................................
計 5,860円

(5月24日~28日支出)
交際費:11,183円
医美容費:4,725円
食費:1,604円
趣味娯楽費:905円
日用品費:397円
....................................
計 18,814円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

国民的熊の功罪

201105234.jpg


「リラックマ好き」は

何歳まで許されるのか?


同僚の結婚式の二次会でのこと。

新郎新婦とも同じ会社とはいえ、新婦とは部署も遠くて関わりがない。
どういう子なのかよく知らないけど、友人達からのビデオレターでは、巨大なリラックマのぬいぐるみをバトン代わりにして、順繰りにメッセージを贈る。

「リラックマが好き」は、どうやら新婦の公式設定であるらしい。

いや知らねーよ、ともやもやしながら、なぜ自分がもやもやしているのか考えてみる。

私より若いったってもう20代後半なのに、子どもっぽい感じがするから?

いや、リラックマって、その知名度の高さや普遍的な可愛さから、グッズを集めていてもマニアックさは異常に低い。

仮にデスク周りがリラックマで埋めつくされていても、他人から引かれることはない、それがリラックマの力なのである。

果たして、リラックマは年齢制限されるべきものなのか?

いろいろ考えてみた末、年齢に左右されるものではなく、「程度による」ものなのかなと。

グッズ集めは「恥じらい」を持つことが美しい。

人から見えにくい部分にこっそり持ち歩き、ふとした瞬間に「もしかしてそれ好きなの?」と聞かれて、照れくさそうに「実は・・・」と打ち明ける。
これが大人の作法なのではないでしょうか。

それがことリラックマになると、その完成度の高さにかこつけて、大人の作法を忘れがちだ。
そこにイラっときてしまうのかも。


(5月21日~23日収入)
ネット収入:2,075円(Get Money! よりキャッシュバック)
....................................
計 2,075円

(5月21日~23日支出)
通信費:8,753円
食費:2,993円
日用品費:1,024円
雑貨費:736円(白雪ふきん2枚買った)
趣味娯楽費:350円
..................................
計 13,856円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

齢31にして、「くびれ」の必要性に気づく

どうやら太ったらしい。
認めたくないものだが。

腰周りが。分厚くなった。

鏡の前に立っても、なんか上半身がガッチリして見える。
横に広がった感じ。

これまでは、お尻と太もものボリュームに悩んでて、上半身なんてただ貧弱なだけだった。

ジーパンはウエストのサイズより、太ももを通るかだけ心配していればよかった。

要するに今までは典型的な洋梨体型だったのが、りんご型というか、なんか四角くなってきてる気がする。


20110522.jpg
若い子に「くびれ」がなくても、若いことに変わりはない。

けど、年をとっていくにつれ、「くびれ」のあるなしが、若く見えるかどうかを左右することに気がついたのです!

最近服が買えていない。
今流行っているアイテムが好みじゃないというのもあるけど、全体的に服が似合わなくなってる気がする。



20110521.jpg


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : ◇つぶやき◇
genre : ライフ

ブクマ巡回地獄

20110519.jpg

好きなサイトが更新されないと、

ツイッターまで追いかける。


自分のブログを更新することだけが楽しみという訳でもなく、こっそり好きなサイトがいくつかあるんですが、なにぶん学生だったり会社員だったりする個人が運営している訳で、更新されない日々が続くこともままある。

夢中になって過去ログ全部読破してからが地獄。

プロじゃないからある日突然放置されちゃうこともあるし、フラストレーションが溜まって他に似たようなサイトがないか検索しまくって、おかげで時間を潰しまくってる。そして自己嫌悪に陥る。

なかにはツイッターやってる人もいて、私は登録してないけど内容は読めたりします。

サイトを更新しそうな気配があるかどうか様子を伺ってるだけですが、なんだかぷちネットストーカーみたいだ。

「しばらく忙しいのでツイッターも休みます」とか書かれたらもうお手上げ。

気づけば、作り手側って私より年下ばっかりになってきてる気がする。

まあそれくらいでないと、自分のホームページにそれだけ時間割けないか。

でも若いだけにプライペートも忙しい時期だから、私のような三十路オーバーがそんな若者の生活リズムに一喜一憂してると思うと、なんだかなあ。

そんなことしてる暇あるんだったら、自分のブログの更新頻度を上げろって話ですが・・・人間、生産活動したくない時だってあるんです。
(じゃあ人のこと言えないじゃん)

新聞や雑誌みたいに、新しい情報を得られる期日が決まってないから、ネットの世界って不確かだなあ。
というよりある種の毒だ!


(5月19日・20日収入)
ネット収入:3,231円(Get Money! よりキャッシュバック)
....................................
計 3,231円

(5月19日・20日支出)
食費:206円
....................................
計 206円


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

ゲゲゲの家計簿

mizuki1.jpg

水木しげるが89歳にして新連載をスタート。

「ゲゲゲの女房」でおなじみ、新婚時代の貧乏生活をコミックエッセイにしているそうで。

水木しげる先生といえば、過去のブログでも「常識が常識でなかったとき。」「これぞ新しいSEO対策!」で勝手にコラボさせてもらってました。

(当時、鳥取の人は3人くらいしかこのブログを見ていないと書きましたが、今でもそんな感じです。)

さらには「家計簿」までかぶさってくるとは・・・勝手に運命を感じてしまいます。

という訳で、水木しげる先生風イラストに挑戦。



201105161.jpg


いとキモス!

この勢いで「桃屋のごはんですよ」風イラストも狙えるかも。


(5月13日~18日収入)
ネット収入:19,060円(Gendama よりキャッシュバック)
......................................
計 19,060円

(5月13日~18日支出)
医美容費:4,429円(ザ・ボディショップのボディクリームBBクリーム
交際費:4,142円
光熱水費:3,530円(電気)
食費:2,484円
趣味娯楽費:1,491円
......................................
計 16,076円


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

「気配りビーチフラッグ」ではいつも出遅れる。

「声に出して読みたい干物語」其の三。


20110516.jpg

「気配り」はもう古い!


お姫様気取りではない。
もはや介護の域。


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : ◇つぶやき◇
genre : ライフ

あとすぐ頬杖つく。

「無くて七癖」といいますが、仮に自覚していてもなかなか直せない。



20110515.jpg


画力がなくてわからないかもしれませんが、普通「貧乏ゆすり」って片足だけ縦に揺らしているもの。

私の場合は、両足を外側に開いたり閉じたりを小刻みに繰り返すのです。

もし隣の人に振動が伝わっていたら相当恥ずかしい。

もう一つのほうは、いつなんどきでも、内側からほほ肉を吸っている。

有り余るほほ肉をどうにかしたいという無意識の表れか、それとも噛み合わせの問題か。

傍から見ると、ふてくされているようにも見える。
そしてこのウサギ、なんか上戸彩に見えなくもない。

どちらも、筋力不足が原因だと思うのですが・・・。


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : ◇つぶやき◇
genre : ライフ

コミスタ勉強中

先日、母の日に贈る本を探しているという話を書きましたが、結局、有川浩の「阪急電車」にしました。





映画にもなっているやつですね。
友達から「ラブコメっぽくて面白い」という前評判を聞き決めました。

奇をてらう部分はないけど読後感がよく、安心して人に薦められます。

なるほど作者はライトノベル作家でもあるようで、後半のラブコメタッチな描写では、コミカルな情景が浮かび、心ときめきます。

それでなくても、1話が短いので中だるみするところもなく、2日で読めました。

作中いろんなカップルが登場しますが、社会人&女子高生のカップルと、同じ大学に通う同級生カップルがよかったです。

実際に阪急今津線を利用している人が読めばもっと面白いんだろう。
やっぱり都会はいいなあ。

ちなみに私はこういう機会でもないと活字読みません。
若い頃とも趣味が変わってきていることもなり、読まず嫌いというか、なかなか自分好みな本に出会えない。


201105121.jpg


(5月11日・12日収入)
ネット収入:1,340円(Get Money! よりキャッシュバック)
......................................
計 1,340円

(5月11日・12日支出)
食費:1,792円
医美容費:1,772円(ラックス コンディショナー亜鉛のサプリ
仕事費:462円
......................................
計 4,026円


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

見た目にいろいろとガタがくるお年頃。

20110510.jpg



同期が老けて見られると、

何か傷つく。


思わず強く反論した割に、「今年で32?」って言われてしまったら、33だろうが34だろうが、もう大して変わらない。

まだ31才だけど、下の子からしたら私って既に32なんだな・・・。


(5月9日・10日収入)
ネット収入:6,265円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
................................
計 6,265円

(5月9日・10日支出)
不定期雑支出:2,800円
食費:670円
................................
計 3,470円


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

これが大人という生き物

親族が集まる日は、子どもと遊ぶために、老若男女問わず楽しめるトランプ。

20110511.jpg

数の論理で、子どもの欲求をねじ伏せる。


不思議なことに子どもって、ジジ抜きだったりブタのシッポだったり、運に作用される遊びが好きみたい。
(ジジ抜きとは・・・ジョーカーではなく無作為に1枚抜いて遊ぶババ抜き。最後の最後にならないと、何の数字がババかわからない)

でも大人になってしまった私達からすれば、そんな運任せな遊び、つまらないこと山の如し。
作戦練る者がゲームを制すのです。

こういう時は公平に多数決で決めるのですが、実の母(私の姉)でさえ、容赦なく子を裏切ります。

そういう子ども達も、結局七並べで6とか8とかバンバン止めてくるんですけどね。

子どもと遊ぶことには積極的な割に、誰も子どもの言うことを聞かない。

こうやって、子ども達は自分の思う通りに世の中は動かないことを、身を持って学んでいくんだな。


ペンタブについてたコミスタというソフトで2コマ漫画描いてみたけど、カラー設定にするの忘れてた!


(5月4日~8日収入)
ネット収入:1,075円(Get Money! よりキャッシュバック)
................................
計 1,075円

(5月4日~8日支出)
家賃:62,252円
交際費:10,285円
光熱水費:7,719円
医美容費:5,775円
食費:2,110円
趣味娯楽費:1,590円
................................
計 89,731円


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

乙女のたしなみ

服もインテリアも、柄物は避ける。
無地でまとめるほうがシャープに見えるから。

でも、ちょっとした小物なんかには花柄が欲しくなる。
だって春だもの。


20110506.jpg


という訳でスリッパに取り入れてみました。

LIBERTY ART FABRICSの布地を使ったものです。
1足1,995円也。

そもそもひとり暮らしの部屋に、スリッパって必要なのか?という議論が湧いてきそうですが、私はホコリを生む原因である「綿でできたもの」を極力減らすよう心がけている。

そのため、玄関マット、キッチンマット、トイレマット、バスマットなど、「マット」と名のつくもののすべてがありません。
(ラグはインテリアと防寒のために必要。)

その代わりのスリッパということで。
あと冷え対策ということで。
あと入居前のワックスがまだ効いていて、たまに本気で滑って足グネるから。

LIBERTY ART FABRICSの柄の服もとても可愛いのですが、私の場合なんかパジャマみたいになるので、頑として着ない!


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

しかも花言葉は「節制」

思い出の残る花って何か?と聞かれたら、「桜」と答える人が多いのではないでしょうか。

私の場合は今の時期に咲く、車道と歩道の間に植えられたツツジの花です。

子どもの頃は視界に入っていたかどうかさえ定かでないのに。
ツツジが満開になると、学校の行き帰りや課外授業で喋りながら歩いていたことが、昨日のことのように蘇ってくるのです。


DSC00025.jpg

濃いピンク色のツツジだけ植えられているところも多いけど、白や薄いピンクがまだらに混じっているのが好き。

DSC00028.jpg

↓この通りはツツジの色のバリエーションといい、きれいだ。
201105041.jpg

写真とイラストをコラボさせたい!と思ったら、変なリーゼントアザラシ描いてもうた!


残念なことに、最近ではこんな見事なツツジを見ることも少なくなってきています。

DSC00020.jpg
こんな風に手入れもされず貧弱なツツジも珍しくない。

子どもの頃は、ボランティアなのかシルバー人材センターの人なのかよくわからないけど、除草作業もしてくれていた。

今のご時世、そんなところにお金は回せなくても仕方がないということなのでしょう。

桜は大事に守られるけど、ツツジはそうでもない。

だんだんと消えていく風景だからこそ、思い出に残っているのかも。

多分いくつになっても今の時期、「子どもの頃はもっときれいだった」なんて思いながら過ごしてる。


(4月28日~5月3日収入)
給与:189,457円
ネット収入:6,543円(Get Money! よりキャッシュバック)
....................................
計 196,000円

(4月28日~5月3日支出)
交通費:11,345円
食費:6,712円
趣味娯楽費:4,780円(「ヒゲの妊婦」「オタリーマン」5巻含む)
雑貨費:3,968円
交際費:1,450円
日用品費:1,396円
....................................
計 29,651円


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

日々是、斜に構える。

201105022.jpg


「地元大好き」な人がどうも苦手。


昔ちょっとやんちゃしてた人とか、都会で夢破れて帰ってきた人に、割とこんな感じの人多い。
同級生にもいますが、特に男の人に多いです。

内輪だけで街おこし的なイベントをやっていたりもするけれど。
なんとなくこの「内輪だけ」の空気が苦手なのかも。

あんたらがどんなにがんばったって、それでも着実に街は廃れていってるんだからね!(←ツンデレっぽい)

私は別に、田舎が好きで田舎にい続けている訳じゃない。
新天地を求める気力も体力も残っていないだけ。

自分の持ち物や部屋など、手の届く範囲のものにはこだわり倒す私ですが、自分を取り巻くすべての状況を肯定したい訳じゃありません。

「しょうがなく地元に残ってる」、
「しょうがなく好きでもない仕事してる」、
「しょうがなく独身」。

「しょうがなく~」がなくなってしまったら、案外それはそれでしんどいんじゃないかな。

要するに、むやみやたらにポジティブな人が苦手なだけ~。


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

theme : ◇つぶやき◇
genre : ライフ

04 | 2011/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ