無縁社会の正体

img052.jpg


親戚一同に会う日は、憂鬱。


実家の建て替えに絡んで、親戚が集ります。

特に今回は別の従妹(やはり年下)が結婚する話が一番の話題になるであろう・・・。

その後また「結婚しないのか攻撃」が始まるのは、容易に想像できる。

いい年して空き缶蹴りたくなりくらいには、行くのが億劫です。


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

今いる部署で。

あ、

img051.jpg


ト二センとカミセンに分かれてる。


あくまでも偶然の産物ですが、30オーバーと20代で、きれいに机を真っ二つ。

これ言ったらウケるだろうなーと思いつつ、自分がトニセンに入っているので、言わない。


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : ◇つぶやき◇
genre : ライフ

近頃急増中

img050.jpg


「キョトン顔」店員に、打つ手なし。


主に電器屋に多く生息していますが、何気なく商品について質問したりすると、キョトンとした顔で困ったように接客されることってありませんか?

この場合、店員に知識が乏しい訳ではなく、「お前の知識がこっちのレベルまで達していないから、説明しにくくて困ってるんだよ」、「でも客だからカドが立たないようにふるまってやるよ」という意味でのキョトン顔です。

こっちのレベルに合わせてくれるつもりは毛頭ないらしく、なんか勝手に「めんどうくさい客」に仕立て上げられてしまって、憤りを感じるとともにどのように対処すればよいかわかりません。

どういう接客マニュアルでそうなってんの?

みんな池上彰だったらいいのに。


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 日々のできごと
genre : ライフ

禁断の雑誌付録。

ファッション雑誌に有名ブランドとコラボしたトートバッグが付録でついてて、それ目当てで雑誌を買うという人も多いのかもしれませんが。

私は一枚も持っていません。でした。

カフェのロゴが入ったコットン素材のトートバッグも買ったことない。

ズボラーとしては、なんのポケットもついていないペラペラのトートバッグより、多少値段が高くてもかっちりしたバッグのほうが、家の鍵はどこだ、ケータイはどこだ、バッグの中をかき回さなくてよい訳です。


それなのに。

今回とうとう、買ってしまいました。





普段リンネル読まないのに。

だって素材フェルトだし。
だって表紙麻生久美子だし。



DSC00001.jpg

新しく買ったデジカメの、記念すべき一枚目。
地の色のグレーはもっと濃い色です。

私お弁当とか持っていかないのに、何に使うねん。


(2月17日~19日収入)
ネット収入:6,260円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 6,260円

(2月17日~19日支出)
食費:3,017円
趣味娯楽費:1,660円
交際費:480円
日用品費:240円
仕事費:200円
...................................
計 5,597円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 家計簿
genre : ライフ

ずぼら美容冥利に尽きる。

朝ブローしてないことに驚かれます。


朝出かける前にスタイリング剤つけてブローして・・・という人も多いと思いますが、私の場合、朝はつげ櫛でとかすくらい。

髪型も単純なるボブだし、パーマを復活させる必要もない。
寝癖がついていたら、ついたまま。

まあ、別にこんな人間珍しくない。

ところがどっこい、

img049.jpg

ブローしてるっぽいきちんと感が

出ているらしい。


「きれいに内巻きになってるけど、ブローで作ってるの?」と聞かれたり。

これもずぼら美容のおかげ。

↓ナイトスチーマ―。夜寝るときにスイッチ押すだけ。
今はもっといいやつ出てるかも。



↓同じナノケアシリーズのドライヤー。お風呂出たら髪乾かすだけ。




(2月15日・16日収入)
ネット収入:21,590円(Gendama よりキャッシュバック)
...................................
計 21,590円

(2月15日・16日支出)
光熱水費:3,340円(電気)
医美容費:1,190円
食費:1,169円
日用品費:426円
...................................
計 6,125円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 家計簿
genre : ライフ

そういうシステム。

いい大人なのに、


img048.jpg


親戚のおばちゃんから受けるような

えこひいきを会社で受けている。


デパートなどへお使いに行った人のお土産だったり、差し入れがあったときなど、おすそ分けしたいけど人数分は足りない、なんてとき私にお呼びがかかる率が相当に高いシステム。(佐久間一行風)

別に部署の中で私が一番年少でも年長でもないです。

イラストではケーキがあるから~と種あかししていますが、実際には「ちょっと誰にも言わずにこっち来て!」と受話器からの声漏れすら恐れている。

そして本当に誰にも言わないシステム。


(2月11日~14日収入)
ネット収入:3,250円(Get Money! よりキャッシュバック)
................................
計 3,250円

(2月11日~14日支出)
服飾費:26,040円
旅費:10,456円
交際費;6,900円
食費:726円
................................
計 44,122円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 家計簿
genre : ライフ

干物女の防寒事情

冬の間は、服の下に上下長袖のインナーを着ています。

上は、ユニクロのヒートテック。丸首で黒色。
ヒートテックが暖かいか否かはよくわかりませんが、縫い目が目立たないし、服の袖からはみ出ていてもおかしくないから。

下もユニクロのヒートテックだったり、レギンスだったり。やっぱり黒。

着替えるときはいつも、

img046.jpg


フィギュアスケートの練習着みたいだと

ほくそ笑む。


体型は全然追いついてないけども。


これを下に着ていれば、アウターはロングダウン+ストールなので、上に着る服自体はコットン素材だろうと平気。

下はストレッチの効いたレギンスパンツを重ね履き。

今回の連休みたいに特別寒いときは、さらに腹巻きして貼るカイロしてます。


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 日々の暮らし
genre : ライフ

デジとカメ。

今年の目標は「旅」。
旅先では写真だって撮りたいし、面白い写真が撮れればブログにも載せたい。

けど今使っているデジカメは5年くらい前に買ったもので、最近ではバッテリー充電してもほとんど電池残量がない状態。
ズームができないことも不満だったし、そろそろ新しい物が欲しい。

この場合、物を少なくするためにも、カメラの画素数が高い携帯を買い替えるという手も考えたのですが、どうしても本物のカメラには性能が劣るだろうし、まだスマートフォンにするか否かも決められない。

やっぱり新しいデジカメを買おうと決めました。

けど、デジカメも似たようなのばっかりたくさんある割には、デザイン的に気に入るものはほとんどない。
特に色。単なるシルバーや黒じゃなくて、一癖あるのがいいのですが、ピンクにしてもプルーにしても、なんか色に深みがなくて子どもっぽい。

一つ昨秋から目をつけていたのはあったんです。

SONY サイバーショット DSC-WX5。
北川景子がCMしてる、ムービーがフルハイビジョンだとかいうのの最初のやつ。
今はまた新しいのが出ているようです。

img044.jpg

正直、ムービーが綺麗に撮れようが、そんな機能はいらないのですが、色にピンと来たんです。
秋冬モデルのせいか、色に深みがある。


↑バイオレット。色っぽい感じがする。


↑ブラウン。大人っぽい。

昨秋これが出たとき、茶にしようか紫にしようか、でも今急いでいないし、出たばっかで思ってたより高いし・・・(当時3・4万してた)と足踏みしていたのですが、そうも言っていられないと慌てて買いに行きました。


型落ちなので在庫もなく、2軒回ってようやく紫が見つかりました。4GBのメモリと合わせて21,281円也。(本体価格は19,800円)
おのずと踏ん切りがついた感じです。


(2月6日~10日収入)
ネット収入:1,790円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
................................
計 1,790円

(2月6日~10日支出)
家賃:62,252円
不定期支出:21,281円(デジカメ)
光熱水費:12,958円(ガス代。やっぱ高い!)
医美容費:8,925円
交通費:6,374円
旅費:6,120円
食費:4,577円
雑貨費:3,703円(キッチン用品)
趣味娯楽費:1,410円
不定期雑支出:1,400円(写真現像)
..................................
計 129,000円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 家計簿
genre : ライフ

干物女が欲しいスペック

自炊を再開してからというもの、電子レンジでコツコツご飯を炊いてきましたが、そろそろ炊飯器が欲しい。

そして「いい炊飯器でご飯炊くと美味しい」という噂をこの機会に実証したいと思い、いい炊飯器を見に行ったのですが・・・


img043.jpg

想像をはるかに超える高さ。


ピンからキリまであるんだろうと思っていたら、ピンかキリしかない。
1万円弱のマイコン式か、10万円近くするIH式しかない。

米を美味しく炊くためだけの機械に、なぜこんなにお金がかかるのか?
過剰スペックなんじゃないの?

「炊飯器なんて、そう何度も買うものじゃないから、ちょっと奮発しよう」なんていう客の心理につけこんでるんじゃないの!?

しかし過剰スペックかもしれないにもかかわらず、干物女にとって重要な機能は皆無なんです。
すなわち・・・

・お米セットしてから10分で美味しく炊ける機能
・3日3晩保温しっぱなしでも美味しい&電気代も安い機能

この2つのどちらかが早く開発されれば・・・。


「炭」だの「ダイヤモンド」だの「プラチナ」だの、どれがいいのかさっぱりわかりませんが、三菱【蒸気レスIH】5.5合IH炊飯ジャー なんかは、四角くて変な隙間もできなくていいし、蒸気が出ないから匂いもこもらず、お米が直接空気に触れないから保温にもよいらしいというので、今一番の候補です。




それにしても高い・・・。


(1月31日~2月5日収入)
給与:200,069円
ネット収入:9,605円(Get Money! よりキャッシュバック)
......................................
計 209,674円

(1月31日~2月5日支出)
食費:3,492円
光熱水費:3,470円(水道)
医美容費:3,360円
旅費:3,333円
日用品費:902円
仕事費:346円
雑貨費:198円
......................................
計 15,101円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 家計簿
genre : ライフ

建物ビフォーアフター探訪

新しい部屋に引っ越してから大体家具が揃ったところで、新旧比べてみよう。

↓まずは2008年12月頃、「週刊CHINTAI」の取材を受けた当時。

IMG_0154.jpg


↓そしてこれが今。リビング側。

IMG_0315.jpg

結局テーブルもカリモク60にしました。
左手前にある白い筒状のものは加湿器です。

↓こっちが寝室側。

IMG_0316.jpg

前の部屋から持ってきたのは、ブックシェルフ、テレビ、ベッド、布団カバーくらいなものですね。

キッチンは今のところこんな感じ。といっても掃除してないから遠目に撮った。

IMG_0319.jpg

絵の具のパレットみたいな形したまな板をシンクの上に吊るしているんですが、これじゃわかりにくいですね。
昼間に撮らないとどうしても暗くなるので、休日じゃないと写真撮れないんですよ。

ちなみに、前の部屋では台所のインテリアの要であったダークウッドの冷蔵庫ですが、

IMG_0321.jpg

間に壁があるせいですっかりなりを潜めてしまいました・・・。


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 家計簿
genre : ライフ

1秒間に16連打クリック

2011年1月収支

(収入)
雑収入:300,000円
給与:189,097円
ネット収入:45,520円
Get Money! 25,870円、Gendama 17,360円、
楽天アフィリエイト 1,790円、マクロミル 500円)
................................
計 534,117円

(支出)
不定期支出:80,000円
家賃:62,252円
雑貨費:47,478円
交際費:42,337円
医美容費:29,448円
食費:28,343円
光熱水費:25,052円
交通費:10,882円
通信費:9,660円
趣味娯楽費:8,875円
服飾費:2,780円
日用品費:2,618円
仕事費:1,942円
................................
計 351,667円

今月収支:+182,450円

現在までの貯蓄:5,897,358円

↑いつもより収入が多いのに、車の修理代など支出も多かった・・・。

・・・

新しいPCには普通にエクセルが入っているので、月毎の収支をまとめるのが楽になりました。
といっても、まだまだやってることは原始人なままですが。

ところでその新しいPCのインターネットエクスプローラが、よく固まるんです。
すぐにマウスポインタの先がくるくる回って、「応答なし」の表示が。

画面を最小化してちょっと待つと元に戻るんですが、めんどくさいこと山の如し。
メモリが足りていないなんてことあるはずもなく、一体どうして?

画面を開いたり閉じたりするのも、ちょっと遅い。
マウスがレーザーだから?

それとも、本来もっとゆっくり動かずべきなのに、私のクリックが速すぎて、ついてこれないの?

img042.jpg


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 家計簿
genre : ライフ

団塊の経済力は底が知れない。

実家が家を建て替えました。

徹底的にバリアフリーな造りで、ボケない限りは親の終の棲家となります。

新築をきっかけにダイニングテーブルやソファセットなど、婚礼家具並みにお金をかけていたようなので、どんな風になったのか喜び勇んで帰ってみたら。



 img040.jpg


既に実家風味。

まず椅子に上着とか掛けないでほしい。
テーブルの半分は得体のしれない健康食品に牛耳られているのも、相変わらず。

がっかり。
もうほんとがっかり。
やっぱりインテリアは自分の力で楽しまないとダメだ。

今時の新築だけあって、オール電化だったり、エアコンからミストが出たり、キッチンに食洗機が内臓されていたりと、いろいろハイテクな我が家。

ただ、新築して前の家よりだいぶ暖かくなったのかと思っていたら、木造で玄関の土間が広いと(しかも引き戸)、断熱材が入っていようと、どうしても廊下が寒い。

バリアフリーの一貫で玄関の戸を引き戸にしているのに、部屋との気温差で脳の血管に悪そうな気が。


(1月26日~30日収入)
ネット収入:5,558円(Get Money! よりキャッシュバック)
......................................
計 5,558円

(1月26日~30日支出)
雑貨費:37,835円(ANFUNデスクチェア34,000円含む)
交通費:6,102円
食費:2,844円
趣味娯楽費:2,810円
服飾費:2,780円
医美容費:2,772円
仕事費:1,282円
交際費:500円
日用品費:362円
.......................................
計 57,287円

今日お給料日だったので、1月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 家計簿
genre : ライフ

01 | 2011/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ