肉食系家電

さて、新しい部屋での目玉家電、ルンバ。
69,800円也。

外出している間に掃除が終わっているというのは、やっぱり便利。
逆に言えば、音が大きいので家でのんびりしたいときに動かそうとは思わない。

そして、

img002.jpg


めっちゃぐいぐい来る。

思ったより勢いよく走ります。
人がいようとお構いなし。
うっかりしてると轢かれます。

障害物に当たることで方向転換するのですが、家具などにももっとソフトタッチでいくのかと思いきや、人が掃除機を使うような感覚とあまり変わりません。

IMG_0293.jpg

ラグの上もソファの下も楽々。
このラグは毛足が短いですが、長いものには向いてないとか取説に書いてる。

IMG_0296.jpg

ベッドの下も楽々。
これが一番助かります。

残念なからリビングにあるブックシェルフの下は、高さが足りず入れない。
でもブックシェルフの下にキャスターがついているので、定期的に掃除のときだけ動かすことにします。

IMG_0297.jpg

それと重要なのが、ルンバは段差を感知するので階段から落ちたりはしませんが、最近の玄関てバリアフリー的な観点からか、段差が微妙にしかない。

その微妙な段差を降りることはできても、「上がる」ことはできないらしく、一度玄関に降りてしまうのと、そのままそのあたりをぐるぐるするだけのようです。

IMG_0300.jpg

そもそも玄関を掃除するようにルンバはできていないので、ここへは近づかせないようにしないといけない。
そんなとき、上の「バーチャルウォール」を使います。

IMG_02981.jpg

仕事に行く前にルンバを動かして、帰ってきたら、勝手に自分で電源のところに帰って充電してる。

ただ、この電源の場所はある程度掃除したい空間の中心あたりじゃないとだめかも。
一度寝室の目立たないところに電源を置いたら、迷子になって力尽きていたので。

ゴミのとれ具合、細部は今のところよくわかりませんが、1回の掃除でかなりゴミが溜まってます。
特にホコリ。
写真じゃわからないけど、触覚みたいなのがピュンピュン回ってるのが面白い。

一回の掃除でゴミは捨てないといけませんが、でも別にそれは面倒ではないです。
ゴミ箱のゴミを集める感覚で捨てています。
でもフィルタ―の掃除はまだしてないや。

あと、電源の後ろが白い壁だと、ルンバが戻ってきにくいかも。
(これも実証できてないけど、取説にはそんな風に書いてるので)

そして動かす前に、細い電源コードや靴下などが床に落ちていないか確認は必要。
床に物を置く習慣がなくなれば部屋もすっきり見えるから、これも苦ではないです。

次は、玄関も掃除してくれるタイプのものができたらいいなあ。


(12月8日~11日収入)
雑収入:60,000円(敷金戻り)
ネット収入:5,852円(Get Money! よりキャッシュバック)
.................................
計 65,852円

(12月8日~11日支出)
引越費用(家具):28,168円(内カリモク60テーブル24,150円)
雑貨費:7,538円
食費:5,203円
交際費:4,000円
.................................
計 44,909円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

11 | 2010/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ