進化する素人

2010年10月収支

(収入)
給与:206,512円
ネット収入:52,549円
Get Money! 37,539円、Gendama 6,930円、バクオク 4,000円
 楽天アフィリエイト 3,580円、マクロミル より500円)
.................................................
計 259,061円

(支出)
家賃:38,000円
不定期支出:26,460円(ハードレンズ買い替えた)
食費:23,503円
医美容費:17,905円
通信費:9,972円
交際費:7,535円
光熱水費:6,732円(電気+ガス)
旅費:6,684円
趣味娯楽費:5,569円
不定期雑支出:5,182円(クリーニング代)
交通費:5,063円
仕事費:4,956円
服飾費:2,100円
日用品費:1,570円
..................................................
計 161,231円

今月収支:+97,830円

現在までの貯金額:6,416,079円

ハードレンズも買って、旅行もして、支出がこれくらいならいいほうなのかな?

・・・

最近のテレビ事情から思うこと。

どうやら世の中、


芸人使い捨て時代から、

評論家使い捨て時代へ突入。


お笑い番組が次々と降板していき、気がつけば「○○評論家」と名のつく、タレントでも俳優でもない、素人同然の大人達が画面を席巻しているのです。

一昔前まで、評論家だのコメンテーターだのはあくまで司会のサポート役であって、そもそも気の利いたコメントなどは求められてもいなかったし、番組の中心になるはずもなかった。

それが今変わってきているのは、森永卓郎が成功例だったのでしょうか?

極論めいたことを堂々と発言して周囲を驚かした後、専門的でありながらわかりやすく根拠を説明できる。
政治家などとは違って存在自体がユルく、発言が正しいかどうかなんてのは誰にも追及されない。

さらに素人特有の天然ボケで笑いまでとれる訳だから、正に彼らこそ才能という意味のタレントにふさわしい。

この人達を束ねて、さらに笑いに昇華できるような、さんまみたいなベテラン芸人が司会をやれば、それだけで番組が成り立つのです。

社会経験も少なく、トーク術もないその辺の芸能人と比べたら、よほど彼らのほうが面白い。

これからの芸人に求められているのは、爆破でも落下でもなく、何か学問を極めることなのかもしれない。

以上、お笑い評論家、ハイシマカオリでしたー。


20101030191.jpg
↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

恋はジェットコースター。

今、吉田栄作のドラマ「もう誰も愛さない」の再放送に激ハマり中です。

東京のほうではどうなのか知りませんが、関西テレビの深夜にやってて、2話まで見ました。

子どもの頃のドラマで、中盤~後半の一部分だけ憶えています。

当時は訳もわからず見ていたけど、今回ようやく話の全容がわかりました。
設定が普通でない上に、展開も普通でない。

吉田栄作はこの頃何才かわからないけど甘いマスクで、当時大人気だったのもうなずける。

伊藤かずえはこの頃から伊藤かずえ。

バブリーな流行とか、オープニングの演出とか、この頃の最先端だったのだとわかっちゃいるけど笑ってしまう。

20101026190.jpg



それでもやっぱり、今聴いてもエンディングの曲はかっこいい!


(10月27日・28日収入)
ネット収入:4,921円(Get Money!よりキャッシュバック)
..................................................
計 4,921円

(10月27日・28日支出)
交際費:4,925円(商品券を使ってプレゼント購入)
服飾費:2,100円
食費:1,964円
趣味娯楽費:590円
.................................................
計 9,579円

明日給料日なので、今月の家計簿はこれで終わり。


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

いやー、困った困った。

久しぶりに、ものすごい勢いで検索しています。

姪っ子の誕生日を控えているのですが、ゲームとかはジジババが買うので、せっかく女の子なんだし私はセンスのいい服とかを贈りたい。

(自分に女の子が産まれたら、お下がりをもらう前提で。←でも自分だったらそんな長いこと置いとかないか!)

服だったらちょっと大きめが欲しいから、140cmがいいとのこと。

140?
小二で?

140cmの子ども服ってあるの?


20101026189.jpg
ねーし。


いや、あることはあるけど、種類も数もない。

今回デパートに行く時間がないから、大型スーパーとか見てみたけど、全然いいのがない。

それならば普段はやらないけど通販で!と思ったけど、やっぱない。

大人の服のSサイズでも着られるのか?

適当なのが見つからなーい。


(10月25日・26日収入)
ネット収入:7,107円(Get Money!よりキャッシュバック)
..............................................
計 7,107円

(10月25日・26日支出)
不定期雑支出:5,182円
駐車場代:3,000円
..............................................
計 8,182円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ


theme : 家計簿
genre : ライフ

ダイエット食品の間違った利用法

仕事の失敗をカバーしようとして、さらに失敗。

落ち込んでいる間に、どんどん体調が悪くなってくる。

私っていつからこんなに、精神的なストレスがすぐ体に出るようになったのかしら、などと思っていたら、単に生理が始まる前に現れる不調でした。

お腹が空きすぎて眠れないにもかかわらず、お腹痛いし吐き気もあって固形物を食べたくない。

ゼリーを食べても、お腹に溜まらない。

どうしよう、何か流動食みたいなものがないものか、と思っていたら、ちょうどいいのがあったんです。


ダイエットシェイク。


20101024188.jpg


私が飲んだのはオルビス です。
7食分だけ持っていました。

作り方は牛乳と混ぜるだけ。
フルーチェみたいだけど、シェイクだからそれほど固まらない。

本来なら1日のうちに1食置き換えて飲むものなので、そこそこ栄養価もあるだろうし。

ちなみに飲んだのはこれが初めてなので、ダイエット効果などはまだ全然わかりません。


(10月22日~24日収入)
ネット収入:500円(マクロミル よりキャッシュバック)
.....................................................
計 500円

(10月22日~24日収入)
通信費:9,972円
交際費:1,470円
食費:832円
日用品費:298円
....................................................
計 12,572円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

干物女VSゆとり世代

月日が経つにつれ、募る彼氏への不満。


一向に車を買おうとしない。


20101021187.jpg


都会に住んでる人にはちょっとわからない感覚かもしれませんが、田舎の移動手段は基本車なので、社会人で自分の自由に使える車を持ってない人は珍しい。

それなので、基本どこかへ行くときは、私が車で彼の家まで迎えに行っています。

何か特に車を持たない理由がある訳でもなく、去年の暮れに出会った頃から、春には車を買うつもりって言ってた。
車種もホンダのフィットに決めているようだった。

春になって、「いつ車買うの?」と聞いたら、「26才と27才では保険の金額が変わるから」と、誕生日が来てから買うって言い出した。
(↑彼氏は4つ下)

この時点で今頃そんなことに気がつくなんて、本当は真剣に考えてなかったな、と気づく。

しかし、誕生日が来てから後も、試乗に行く様子もない。
そのうちに、欲しい車がブレ始める。(トヨタのBBとか)

結局その後も、知り合いの店で新古車(展示や試乗に使われた後の車。新車よりいくらか安くなる)を待ってるなどと言っていますが、本当にそんな日は来るのか?

私は中古車事情にあまり詳しくないけど、新車でもエコカー減税だの補助金だの考えたら、それよりも段違いに値段が下がるとも思えない。

そこまでして安く手に入れようとする必要があるの?
これから10年近く使っていくものなのに。

(金銭的に新車が難しいのは?と思う人もいるかもしれませんが、田舎では「お金がない=車買えない」とはちょっと違う。生活必需品だしローン組むのも普通)

実際のところ、職場は駐車場があまりないらしく通勤時の渋滞を避けるためにも原付のほうが便利がいいので、日常生活において車を持つ必要性を感じていないように見える。

でも、そういう問題?

要するに、彼の「いついつまでに買う予定」というのは、私の「そのうち引っ越したい」願望と同レベルな訳です。

なら「タイミングが合えば買いたいなー」くらいにはじめから言っておけばよいものを、「買う」と言い切る。

本気度が高くないことを軽く言うところが納得がいかないのです。

私の心が狭いのか?

なんだか釈然としません。


(10月17日~21日収入)
ネット収入:6,930円(Gendamaよりキャッシュバック)
................................................
計 6,930円

(10月17日~21日支出)
旅費:6,285円
食費:4,092円
趣味娯楽費:410円
仕事費:346円
...............................................
計 11,133円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

手が短すぎて構図が変。

ハードレンズです。

レンズを外すときには、目尻を真横に引っ張れば、自然と外れます。

でも最近、目に張り付いてなかなか外れない。

ドライアイなのか?
年を取ってドライアイが進行したのか?

四苦八苦しているうちに、わかったんです。
20101019186.jpg


「斜め上」に引っ張ったら

 簡単に外れる。


ということに。

なんだそんなことか、と思われそうですが、私的には世紀の大発見。

あれ?今までのやりかたが間違っていたのか?

それとも年を取ってタレ目になってきたのか?


(10月14日~16日収入)
ネット収入:1,387円(Get Money!よりキャッシュバック)
..............................................
計 1,387円

(10月14日~16日支出)
食費:2,128円
旅費:399円
日用品費:328円
.............................................
計 2,855円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

映像化希望

今の世の中、子ども用のおもちゃは量も種類も増えすぎて、子どもに媚びすぎているような気がする。

私たちが子どもの頃って、アンパンマンのアニメもなかったし。
大抵の子どもは、大人が使っている携帯をいじるが何より大好きなのに。

共働きで子どもにかけられる時間が減ってしまい、手っ取り早く機嫌をとれるようにするためか、それも仕方のないことなのでしょうか。

取らぬ狸系の妄想で、「子どもには子ども用」じゃなく、自分が感動したもののなかから、自分の子どもに読ませたい本とか、聴かせたい音楽について、考えることがよくあります。

そして読んで欲しい本の一つはこれ。




モンスターは出てきません。

実際に存在しているのかしていないのか、子ども達は時として「もうひとつの世界」と触れ合っているけれど、大きくなるにつれて、その世界が見えなくなってくる。
そのことに焦りを感じる男の子のお話。

大学のときに先輩が持っていたのを借りて読んで、自分でも欲しかったけど、特殊な装丁なので値段も高い。

そうこうする内に本屋では見かけなくなったのですが、こないだ古本屋で見つけてしまい、思わず買ってしまいました。

私が映画監督だったら、「ピンポン」でも、「鉄コン筋クリート」でも、「青い春」でもなく、これをアニメで映画化したい。

でもこれ、童心を忘れた大人が読むものであって、本物の子どもが読んでどうすんのって言われるかな?

美しい友情物語なんですけどね。


20101016185.jpg

作中に、段ボールを始終被っている知能の高い小学生が出てくるのですが、とにかくインパクト大。


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : コレ知ってる?
genre : ライフ

鈍獣。

20101013184.jpg


どうにもやる気が起きない。


別に動物虐待に心を痛めて、何もしたくないという訳ではありません。

いや、もちろん動物虐待は許せない。特に犬猫。
「てめえの血は何色だ!?」と胸ぐらを掴みたくなるくらいには。

その話はどうにか横に置いといて、とにかくこのところ仕事中、集中力が極端に続かない。

会社で1人1台にパソコンを、という時代になってから、自動的にネットも見られる訳ですが、何かっちゃあヤフーニュースのトピックにばかり視線がいく。

さては今頃夏の疲れが出ているのか、という言い訳が通用しなさそうなほど前からだし。

そうやってぼんやりしながらもこなせているのかといえば、全くそうでもないわけでますます困り、またそれで嫌な仕事がますます嫌になり、ますますぼんやりして、貧すれば鈍するというやつ。(←調べてもないけど用法合ってない)

ひとところで頑張ることにも、賞味期限というものはあるのかもしれない。
なんてことまで考えたり。

やれ新型うつ病だ、職場うつだ、などと考えまたネット検索。
でもこういうこと考えているうちは病気ではないのだろうなとも思う。

私もマックみたいにリフレッシュオープンしたい。


(10月12日・13日収入)
ネット収入:24,124円(Get Money!よりキャッシュバック)
..............................................
計 24,124円

(10月12日・13日支出)
食費:1,011円
医美容費:1,260円
.............................................
計 2,271円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

録画予約したけどその前サッカー中継じゃん

明日から始まる菅野美穂主演ドラマ「ギルティ 悪魔と契約した女」が楽しみな私です。

最近ではすっかり篠原涼子同様、日テレ水10枠の女王になっていると思っていたので、フジテレビとは意外。

元々菅野美穂は悪女役を演じることに定評がある女優ですし、ゲスト出演などで悪女として登場することもありますが、代表的な作品といえば主に、「恋の奇跡(99年テレ朝)」と「富江(99年映画)」の2つが思い出されます。

菅野美穂のことを本格的に好きになったのも「恋の奇跡」からですし。

「富江」ではほとんど終盤まで顔が出てこないのに、あの存在感。

ただ、これら2つと今回のドラマとで違うのは、「恋の奇跡」も「富江」も、両方ともダブル主演なんですよね。

善人で普通なヒロインがいて、悪女たる菅野美穂の演技が光っていたわけで。

今回みたいに正真正銘の主役だと、どんな風になるのか?それだけが心配。

松ケンの「銭ゲバ」みたいな感じになるのかな?

何にしても、プロデューサーも監督も脚本家も、菅野美穂の魅力をちゃんと理解して作ってくれりゃあそれでいいのですが。

以上、ウザいファンの戯言でした。

20101011183.jpg


(10月8日~11日収入)
ネット収入:3,580円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
......................................................
計 3,580円

(10月8日~11日支出)
家賃:35,000円
不定期支出:26,460円(ハードレンズ買い替えた)
医美容費:10,265円
食費:5,868円
趣味娯楽費:980円
日用品費:746円
交際費:640円
....................................................
計 79,959円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

「お局」は死語だ!

20101007182.jpg


後輩の年がわからない。


もちろん先輩の年だってわかりません。

でも私より上って、定年過ぎてるような人だっているし、キリがない。
でも私より下って、キリはある。ほとんどが新卒で入ってくるし。

20代後半に差しかかった子が一番わかりません。
「20代後半」なんて、自分とそう変わらないように思えるのに。

こういうとき己の年齢を実感します。


(9月30日~10月7日収入)
給与:206,512円
ネット収入:4,000円(バクオクよりキャッシュバック)
................................................
計 210,512円

(9月30日~10月7日収入)
食費:7,608円
光熱水費:6,732円(電気+ガス)
医美容費:6,380円(ソフトレンズを1ヶ月分買ってみた)
交通費:5,063円
仕事費:4,610円
趣味娯楽費:3,589円
交際費:500円
日用品費:198円
.................................................
計 34,680円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

入場曲はカエラが主流

2010年9月収支

(収入)
原稿料:460,800円
給与:191,012円
ネット収入:53,155円
Get Money! 38,877円、Gendama 7,930円、バクオク 4,000円
 セリイチ 1,453円、楽天アフィリエイト 895円)
雑収入:680円(古本を売った)
.................................................
計 705,647円

(支出)
交際費:50,453円(披露宴のご祝儀+飲み会が多かった)
家賃:38,000円
医美容費:37,341円
食費:19,744円
服飾費:15,750円
光熱水費:9,941円(水道代含む)
趣味娯楽費:9,419円
通信費:9,273円
仕事費:7,279円
交通費:6,914円(洗車含む)
日用品費:3,410円
旅費:3,320円
...................................................
計 210,844円

今月収支:+494,803円

現在までの貯金額:6,318,249円

(10月12日追記)
ポイントサイト「Get Money!」の換金額について、事務局側が紹介ポイントを97,510円分間違って加算していたことが判明。
1ヶ月もしてから言ってくるなんて!
でも仕方なく返金・・・。結局いつもと変わらない収入額でした。


・・・

先日結婚式に行ってきました。

新婦である友人は多趣味でマメな性格。
そしてそれとわかる、おもてなしの心がこもった演出が随所に見られました。

席の名札→新婦が全部手書き。
名札と共に折り鶴が。→新婦が全部折った。
見送りの際に招待客全員に新婦の手作りクッキーが贈られる。
(いつ焼いたんだ?)


花嫁って、そこまでしないとダメ!?


20101002182.jpg


こだわるつもりがなくても、最後は凝りに凝ってしまう。それが披露宴!


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

09 | 2010/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ