Gジャン物語。

Gジャンて、もう死語ですか?
ちょっと前から、ノーカラーのデニムジャケットが流行っていますよね。
明るい水色の。
私も今年の4月につい買ってしまいました。
でもこれって、私にとっては多分ものすごい冒険。
Gジャンて、おそらく自分がもう手を出すこともないであろうファッションアイテムだと思ってました。
生地が固くて動きにくいし、機能性がいいとは思えなかったので。
しかも色。
色が濃くなきゃデニムじゃない、みたいな考えがあったもので。
秋葉系の人のファッションアイテムを問われたら、ケミカルウォッシュのジーパンがすぐ頭に浮かぶように、
色が明るい=下手するとダサくなる
みたいな図式があったというか。
あとエビちゃん全盛期の頃には、背中の真ん中までしか丈がない、パフスリーブっぽいやつが流行っていましたね。
あれでギャル服っぽいイメージもついてました。
ところが最近のやつは、それらの欠点がすべてカバーされている。
服の進化ってすごいな~。
(5月31日~6月8日収入)
給与:190,432円
ネット収入:7,064円(Get Money!より換金)
.............................................................
計 197,496円
(5月31日~6月8日支出)
光熱水費:8,358円(電気+ガス)
食費:7,284円
医美容費:9,875円
趣味娯楽費:3,160円
日用品費:496円
.........................................................
計 29,173円
↓応援よろ!


にほんブログ村