今だに計算の仕方がわからない。

20100222789.jpg


確定申告に行ってきました。


週末でも特設会場みたいなところで申告できると聞いたので、行ってきました。
かなりな人数です。
番号札もらって、なかなか順番回ってこないし、申告書作成コーナー行ったって、放置プレイで係員つかまらないんだもの。

疲れた・・・。

結論から言うと、改めて納めることになった所得税は、21,600円でした。
3月15日までに振り込みます。

税務署から出向してきたであろう人が計算してくれたので、最終的にどうなってそうなったのかわかりません。

ネット収入の経費については全く触れられませんでした。

あと、隅から隅まできちっと書き込まなきゃいけないのかと思ったら、そうでもない。

来年も申告することになったら、e-Taxに挑戦してみようか・・・。


(2月18日~22日収入)
ネット収入:13,657円
Get Money!より13,157円、マクロミルより500円)
......................................................
計 13,657円

(2月18日~22日支出)
通信費:10,133円
不定期支出:6,900円(前に傷つけたホイールキャップを今頃替えた)
食費:4,693円
仕事費:1,743円
旅費:940円
医美容費:698円
趣味娯楽費:660円
日用品費:596円
不定期雑支出:400円(洗車)
交通費:200円(駐車場代)
..........................................................
計 26,963円


↓応援よろ!
br_decobanner_20100206235445.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
にほんブログ村

theme : 家計簿
genre : ライフ

笑いの金メダル

ふと気づけば・・・


150万アクセス突破!


20100217762.jpg



バンクーバーの陰でこっそりがんばってます!


(2月14日~17日収入)
ネット収入:7,930円(Gendamaより換金)
......................................................
計 7,930円

(2月14日~17日支出)
服飾費:16,590円(A4書類が入る鞄を買った)
医美容費:5,100円
交通費:4,636円
食費:2,020円
.....................................................
計 28,346円


↓応援よろ!
br_decobanner_20100206235445.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
にほんブログ村

theme : 家計簿
genre : ライフ

誰発信の流行?

20100214728.jpg


猫も杓子も、

ショートデニムに黒タイツ。


今頃何言ってるの?と思われそうですが、都会へ行くと、こういう格好の女子がたくさんいて驚きます。

ミリタリーコートに、英字とハートマークの入ったトートバック(←原始人なのでブランド名を知らない)、足元はモコモコブーツ。

ショートデニムが足元の付け根まで短くて、コート丈もお尻の下までくらいしかないのに、後ろから見ると、何も履いていないかのよう。

タイツ履くくらいならスキニーデニムでもよいのでは?と思ってしまうのですが、タイツのほうがより足が細く長く見えるんでしょうか?
まあ、細い子ばっかだけどね。

私の地元ではあまり見かけないので、流行ってることに気がつくのが遅かった。
ていうか地元に若者がいないだけなのかも。


(2月7日~13日収入)
ネット収入:11,218円(Get Money!より換金)
........................................................
計 11,218円

(2月7日~13日支出)
家賃:35,000円(駐車場代まだ)
医美容費:11,041円
食費:6,494円
......................................................
計 52,535円


↓応援よろ!
br_decobanner_20100206235445.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
にほんブログ村

theme : 家計簿
genre : ライフ

ご褒美チョコは、美味しいのをちょっとだけ食べたい。

2月のオリジナルバナーです。

br_decobanner_20100206235445.gif

↑ぽちぽちしてってね!


ところで、この前の「無臭が一番。」の男子ですが、その後週末の昼に2人で会い、やはり香水の匂いであったことが判明。
今度ははっきり香水だとわかったので、前はつけるの失敗していたのか、それとも別の変わった匂いの香水だったのか・・・?

その後も連絡は途絶えていません。
(近々また集団で会う約束があったんですが、相手の体調不良により、延期になりました。)

やっぱり話が合うというか、好みや趣味が合うというか(インテリアが好きだったり、カフェが好きだったり、やや趣味が女子的)、今後「彼氏」にまで関係が発展していかなかったとしても、男友達として確保したいところです。

はてさて、どうなることやら・・・。


(1月29日~2月6日収入)
給与;216,409円
ネット収入:8,431円(Get Money!より換金)
........................................................
計 224,840円

(1月29日~2月6日支出)
光熱水費:11,108円
食費:8,298円
趣味娯楽費:419円
仕事費:400円
日用品費:348円
交通費:300円
.......................................................
計 20,873円


↓こっちも応援よろ!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
にほんブログ村

theme : 家計簿
genre : ライフ

本当に良いものは一期一会かもしれない。

パサパサ髪でクセが出やすい人間にとって、櫛選びは難しい。

人生の中で長いこと櫛難民になってきましたが、24,5才の頃から浮気せず使い続けているものがあります。


それはつげ櫛。


京都嵯峨野へ遊びに行った時、お土産物屋さんで気軽に買った1,000円台のつげ櫛が思いのほかよくて、愛用しています。
(つやが出るとか。静電気でぼわっとなりにくいとか)

安いけど一応本つげ。
井和井って書いてある。

長く使って、ひびが入っていることは知っていましたが、ある日ポーチ毎地面に落としてしまったところ、とうとう割れてしまいました。

20100201646.jpg


でも新しいものを買い替えようにも、つげ櫛って、地元で売ってるところがない。

通販で買おうかと調べても、つげ櫛というものは本来高価なものであるらしく、1万円くらいするものも多い。

値段が高いのは置いといても、実際に手に取ってみないと、自分が望む効果があるものかどうかよくわからない。

今の櫛は、目の間隔とか大きさとか、丁度いいんですよね。

しかし井和井は別につげ櫛専門店ではないようで、井和井のサイト見てても、同じものが見つかりません。

そんな訳で、木工用ボンドでくっつけて、他にいいものが見つかるまではしつこく使い続けていくつもりです。


↓応援よろ!
br_decobanner_20091229201338.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
にほんブログ村

theme : 日々の暮らし
genre : ライフ

01 | 2010/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ