2010年理想の家計簿とは?

2009年の費目別平均支出額を踏まえて、今年の理想の家計簿を考えてみました。

何がなんでも毎月この範囲内でやりくりしよう、とかいう縛りは全くないので、昨今ではもはや何の意味も果たしていないこのコーナー。

家賃:38,000円
服飾費:25,000円
医美容費:20,000円(コスメ・美容院)
食費:20,000円
交際費:15,000円
光熱水費:12,000円
不定期雑支出:10,000円(クリーニング代など。今年車検なし)
通信費:9,000円(携帯+ネット)
不定期支出:8,000円(家具・家電・雑貨等)
旅費:6,000円(年末年始に旅行したい)
交通費:5,000円(ガソリン、洗車代など)
趣味娯楽費:5,000円
日用品費:3,000円
仕事費:3,000円(出張時の食費)
..........................................
計 179,000円

・・・

去年やれたこと。

車を買った。
春財布も買った。(長財布にもした)
一人旅・・・中途半端なやつはした。(一人で帝国ホテルに泊まった)

やれなかったこと。

完璧な一人旅はできていない(城崎温泉にも行けてない)
レーシック。
永久脱毛。

・・・

貯金はそこそこある。
そこそこお金の自由はある。


あとは時間の自由が欲しい。


最近、お金があっても、「自分のやりたいことがやれる時間」がなければ裕福とは言えない、と考えるようになってきました。

時間に追われることもなく、暇をもて余すこともない毎日を送っている人こそ、本当に豊か。

そういう意味で、仕事って、大きなウエイトを占めてる。
昔は就職できるだけありがたいみたいなとこあったけど(今も昔以上になってるみたいですが)、仕事って選ばないといけないなと痛感する日々です。
(といっても、今の仕事さえ辞めてしまえば、人生のストレスの8割はなくなるとさえ思ってるようなネガティブな意味で。)

私の場合、生きていく上でそんなにお金かかんないことは自分でもよくわかってる訳だし、そろそろ自分の、がんじがらめになった今の生活パターンを大きく変えたい、と思う日々です。

20100125644.jpg
加齢で体力も気力も衰えているせいもあるかもしれませんが。
そもそも私、つくづく働くことに向いてないんですよ。

将来の夢は何かと聞かれたら、「どういう職業に就くか」より「理想のライフスタイルを送ること」です。


↓応援よろ!
br_decobanner_20091229201338.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
にほんブログ村

theme : 家計簿
genre : ライフ

12 | 2010/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ