「必要なもの」と「欲しいもの」
干物女の貯金術の神髄は、「安く買う」ことではなく、そもそも「買わない」ことです。
買い物にとって重要な要素、「必要なもの」と「欲しいもの」。
この2大要素を満たすものだけを買おう、と日頃から心がけています。

ちなみに「必要なもの」の部類であっても、生活必需品ですら欲しくなければ買わないし(なくても大丈夫なら)、1枚あると便利なベーシックなカーディガンとかでも似合わなければ買わなかったり。
しかし、「欲しいもの」のほうが断然買いたい欲求が強いので、

無理矢理「必要」な理由を
ひねり出すことも。
「ちょっとしたパーティーに着ていける服を持っているが、ちょっとしたパーティー自体どこでやっているか知らない」(by ハローケイスケ)
・・・「いつ必要なのか」も買い物の条件だ。
↓応援ポチッとよろしくお願いします!
人気blogランキング
ファイブ ブログランキング
FC2 Blog Ranking
買い物にとって重要な要素、「必要なもの」と「欲しいもの」。
この2大要素を満たすものだけを買おう、と日頃から心がけています。

ちなみに「必要なもの」の部類であっても、生活必需品ですら欲しくなければ買わないし(なくても大丈夫なら)、1枚あると便利なベーシックなカーディガンとかでも似合わなければ買わなかったり。
しかし、「欲しいもの」のほうが断然買いたい欲求が強いので、

無理矢理「必要」な理由を
ひねり出すことも。
「ちょっとしたパーティーに着ていける服を持っているが、ちょっとしたパーティー自体どこでやっているか知らない」(by ハローケイスケ)
・・・「いつ必要なのか」も買い物の条件だ。
↓応援ポチッとよろしくお願いします!
人気blogランキング
ファイブ ブログランキング
FC2 Blog Ranking