リモート時代のパーソナルトレーナー

腰痛改善のために寝る前にストレッチをしたいけど、1人でやってるとやっぱり中途半端で効果が感じられない。

そんな中、先日、コメントで教えてもらった「オガトレ」というストレッチのYouTubeチャンネルを登録して、毎晩1~2個の動画を見ながら、ストレッチをしてます!

オガトレ

何がいいって、「一緒にやってる」感があるんですよね。

パソコンとテレビをHDMIケーブルでつないで、大きな画面で見ることで、より一緒にやってる感があります。

ジムでストレッチの講座をうけてるような感じ。

ストレッチは、筋肉を伸ばす時間が長くても短くても効果がないらしく、30秒伸ばすのがいいようなのですが、自分1人でやってると、30秒立たないうちにやめちゃって中途半端になるので、一緒にやってくれるというのはありがたい。

30秒間、立て板に水のごとくストレッチについて話してくれるので、退屈しません。

画面の右上で秒数をカウントダウン表示してくれてるのも、やる気が出ます。

悩み別にいろんなストレッチの動画あるので、腰痛中心に今日はこれ!という風に選んでます。

コロナ禍の中、ヨガ教室とかも、こんな風にリモートに移行していくのかもな~。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



腰痛に効く?

ちょっと前に朝起きたときの腰痛がひどい、という話をしてて、マットレスを買い替えるか?などいろいろ考えていたのですが・・・。
腰痛2

2年前に、テニスボールでマッサージしているというブログを書いていたことを思い出し、寝る前にテニスボールの上に寝っ転がって、腰やお尻周りをほぐすようにしてみたら、効果がありました!

特に背骨とお尻のつなぎ目?あたりが痛いです。骨盤の下あたりとか。

少し前まで、寝付いても2時3時に一度起きてしまっていたのですが、腰をほぐすようになってから、続けて寝られるようになった!

睡眠障害は更年期かとも思ってたけど、腰痛のせいだったのかな?


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



干物女的神コスメ

私にとっての美容というものは、放っておくとどんどん見苦しくなるので仕方なくやっている、ということが多く・・・。

周囲に努力も伝わらないし、朝起きるのもギリギリすぎて、「この人、いつも頭ボサボサ」くらいにしか思われてない。


そんな中、唯一、誰に頼まれるでもなく自己満足でやってて、かつ人に褒められることもあるのが、爪。


爪に自分でナチュラルな色を塗るのが好きで、これまでエテュセ ジェルカラーコートのシアーベージュを何年も塗ってきました。


それが、今年同僚の結婚式に呼ばれて、新しいコスメを開拓してるうちに、アディクションというブランドのネイルに出会う。




その中の「マニアック」という色が、マニアックなほど究極のシアーベージュ。


エテュセのほうは、もっと透明で、トップコートを塗ってるって感じですが・・・。(ナチュラルにするために重ね塗りしないから余計に)

このアディクションのほうを塗ると・・・。


IMG_0075.jpg


これは実際の写真よりきれいに撮れるカメラアプリで撮ったのですが、私の主観としてはこれくらい、指と爪が、ほぼ同じ色になります!

爪と指の境目があいまいに見えるほど!

ツヤもあって爪が長く見えます。


エテュセほど簡単に塗れなくて慣れるまで時間がかかりましたが、仕上がりはこっちのほうがいい!


ベースコートトップコートリムーバーも、同じブランドで揃えました。

リムーバーはオイルタイプなので、手荒れしにくいのが嬉しい)

日曜のドラマを観ながら塗り直すのが習慣になっています。





ここのブランドは色展開が多くて、上の「We Love Space」という色みたいに、くすんだ感じの都会的な色が多いみたいです。

不器用だから親指とか塗るの難しいかもしれないけど、この色も欲しいなあ。


逆にラメがかわいくて結婚式に塗っていった「Fall in Love」という色は、マットな感じであまり似合いませんでした・・・。(色自体はとてもかわいいのに・・・)


それにしても、今時のコスメの色の名前って独特~。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

それが真実

とってもとってもとってもとってもとってもとっても、当たり前なんだけど・・・。(広末涼子の「大スキ!」の曲の調子で)


炭水化物ダイエット


なぜ今頃、そんな普通のことを言い出したのか?

知識ではわかっていても、私が重度の炭水化物中毒者のため、お米を抜くとご飯を食べた気にならず、これまで炭水化物を抜くことができなかったからです。

ところが、最近のストレスであったり、季節的にちょっと食欲が落ちたりして、お米を炊くのも買うのも面倒になり、結果、お米を食べないことに慣れてきました。

(昼は社員食堂で小盛りで食べています)


そんなこんなで、短い期間で2kg減!


結局、夜の炭水化物を抑えることが一番の早道らしい。

(代わりにタンパク質は意識して食べています。)

それとも今まで、年齢に対して炭水化物の量が多すぎたのかな・・・。


ちなみに発見したんですが、お米を食べないでいると、お尻の下にもう一段お尻があるかのようについていた肉が、少なくなってきました。

食べたお米は、お尻の下に溜まっていくのかもしれない・・・?


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで春の思い出を作ろう!

思わぬ副産物

筋膜はがし

少し前から、テレビで「筋膜はがし」というストレッチが紹介されているのを何度か見かけ、どうやら肩こりに効くらしい。

頑固な「コリ」は筋膜に原因があるらしく、単に筋肉を伸ばすんじゃなくて「ひねり」を追加することで、筋膜の癒着をはがすっぽい。

これで首や肩のコリがよくなるならと、「ためしてガッテン」で紹介されていたやり方を、寝る前にやり始めました。
(最初の「斜め腕伸ばし筋膜リリース」だけで、それ以降の手順はいまいち手応えが感じられず、あまりやれてません)

ストレッチを終えると、確かに首と肩がスッキリします。

そして思わぬ副産物として、フェイスラインがスッキリしてきたような気がするのです!

過去に紹介した「ベロ回し体操」よりも効いてる気がする。

パタリロばりのつぶれあんまんから、女性誌でよくある「顔の形分類」の「卵形」に近くなっているような・・・。(※個人の感想です)

こうしてみると、「コリ」があることで、案外損をしていることも多いのかもしれないなと思いました。

この調子で、お腹まわりがスッキリする筋膜はがしストレッチもあればいいのにな・・・。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ