植物を生きてるか死んでるかわからない状態にしがち。

渋い感じの一輪挿しをもらったので、今までの人生でやってこなかった、たまに漫画とかで見かける「自分のために花を買ってきて飾る」をやってみました。


IMG_1516.jpg


まずはバジル。


ところで切り花ってどれくらいもつものなの?

花束ってそんなにもたない印象があるけどな・・・。

一週間くらいしかもたないかな・・・と思っていたら、なんか、いつまでもこのままなんですよ。

実は造花だった?ってくらい。


永遠にこのままなんじゃ・・・と思った矢先、さすがに垂れ下がってきたので、枯れたものとして弔いました。


IMG_1554.jpg


お次は、ガーベラを選択!

年末のことです。


IMG_1574.jpg


そしてこれが2週間後。

花の先がちょっと黒くなっただけで、まだまだやったるで!という感じ。

結局この一週間後くらいまでもってました。

冬のせいもあるのかな?


1本160円くらいだし、花を飾るって、実はコスパのいい趣味なのかもしれない。

次は何の花にしよう?

ダリアとかかわいいけど、季節が違うのかなあ。


(1月26日~31日収入)
雑収入:341,596円(個人年金)
.............................
計 341,596円

(1月26日~31日支出)
食費:7,239円(ペンギンラーメン等)
雑貨費:5,000円
美容費:4,048円(アカラン 化粧水等)
趣味娯楽費:2,790円(ゴールデンカムイ 31 等)
仕事費:399円
.............................
計 19,476円

1月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



寒波には、おこもり読書。

雪

1月の下旬頃って、やっぱり天気荒れますよね。

雪が降ったり降らなかったり。


こんな時期は、暖かい部屋でゆっくり読書でもいかがでしょう?

普段は漫画専門な私でも、小説を読むこともありますよ。

最近読んで面白かったのは、こちら!




上流階級 富久丸百貨店外商部

小説の題材としてはめずらしく、デパートの外商さんが主役の小説。

本屋さんでかわいい表紙に目がいき、昔、故・竹内結子さん主演で2時間ドラマやってたことを思い出し。

セレブの実態が覗けそうと思って買ってみたら、本格的なお仕事小説で、これはこれですごく面白い。

(ちなみにドラマでの共演は斎藤工さんですが、小説読むと千葉雄大さんのイメージだ)

実在のブランド名がポンポン出てくるので、物欲も刺激されます。

シリーズもので、3巻まで読んでいます。




三千円の使いかた

昨年もっとも売れた文庫であるらしく、今ドラマにもなってますね。

いろんな年齢や立場の女性がお金について考えてるお話で、親近感が湧きます。

結局私は、お金にまつわる話が好きらしい。




殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件

昔、書店員さんが本当の表紙を隠して、自筆の推薦文を書いたカバーをかけてた「文庫X」の中身。

前のクールのドラマ「エルピス」の参考になっているノンフィクションです。

話が重たそうで、心に余裕があるときじゃないと読めなさそう・・・と思ってたけど、読み始めたらそんなことはないし、途中からどんどん引き込まれます。

物事を見る視点が増えたような気がします。

確かに人に薦めたくなる気持ちもわかる!


ちなみに、上流階級 富久丸百貨店外商部は3巻読んだときこれで終わりかな?と思っていたら、なんと最近4巻が出てたことに気づき、さっそく注文!

まだまだ楽しめそうです!


(1月22日~25日収入)
ネット収入:10,056円(楽天アフィリエイト
..........................
計 10,056円

(1月22日~25日支出)
食費:4,348円(種入りマスタード 瓶等)
日用品費:1,328円(ラグロン フロアーメイト 床用洗剤
趣味娯楽費:1,318円
仕事費:120円
........................
計 7,114円


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



排水口掃除からの解放宣言!

排水口掃除

ひとり暮らしの辛いところは、排水かごの掃除もひとりでやりきらなければならないことです。

まあとにかく、ヌメる、ヌメる。

でも備え付けの排水口かごや排水口カバーを思い切って取り去り、使い捨ての便利グッズを使うことで、長年の悩みから解放されました!


・キッチン



バスケットいらず

ただの輪っかにネットをつけるだけ。

専用のネットもありますが、一般の排水かご用ネットでも十分。


・浴室




髪の毛トリトリ イージーネット

キッチンも浴室も、排水口の蓋がないと気になると思ってたけど、慣れたらどうということもなかったです!


・洗面台



詰まりにくい洗面台用ゴミストッパー

髪の毛に触らずに済むし、全然詰まらない!


これでぬめりや掃除ともおさらばだ!


あと、浴槽の中の排水口にも、こういうのあったら完璧なのだが・・・。

蓋してお湯溜めるからダメか・・・。


(1月15日~21日収入)
ネット収入:4,900円(ハピタス
........................
計 4,900円

(1月15日~21日支出)
食費:12,064円
光熱水費:3,269円(電気)
趣味娯楽費:1,721円(百鬼夜行抄30 等)
日用品費:423円
..........................
計 17,477円


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



人生初の事件

クレジットカード紛失

実は、1月2日にクレジットカードがなくなっていることに気づいたのである。

今思えば、年末の30日か31日にはもう紛失していたんじゃないかと思う。


心当たりは全然なく、なんで?どうして?と焦るけれども、こういうときやることと言えば、急いでカードを止めること!

実は一度もやったことがない。

コールセンターに電話するのかな?


でも、今回はネットで再発行手続きができました!

不正利用がないことも、履歴を見てわかったので安心。

2日に手続きして14日に届いたので、再発行には2週間くらいかかるようです。


今まで一度も紛失したことがなかったので動揺しましたが、ネットでサクッと手続きできて助かりました。

(私の場合は、キャッシュカードと一体化しているカードだったからのよう。コールセンターしかないカード会社もある)


電子マネーとの一体型なので電子マネーを使ったままコンビニに置いてきたか、財布の整理をしようとして捨ててしまったか・・・。

なにが原因で紛失したのかさっぱりわからないのですが、これからはちゃんと財布に戻さねば・・・。

(まだ家のどこかにありそうな気もする・・・。)


手数料が1,100円かかるのも、地味に痛い。


(1月1日~14日収入)
給与:291,374円
............................
計 291,374円

(1月1日~14日支出)
家賃:64,452円
交際費:30,000円
旅費:18,736円
食費:16,502円
光熱水費:12,728円(ガス)
美容費:11,935円(ソンバーユ等)
趣味娯楽費:7,042円(ミステリと言う勿れ(12) 等)
通信費:6,118円
交通費:6,011円
雑貨費:3,480円(無印良品 角型トレー等)
日用品費:1,411円(詰まりにくい洗面台ごみストッパー等)
.............................
計 178,415円


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ