植物を生きてるか死んでるかわからない状態にしがち。
渋い感じの一輪挿しをもらったので、今までの人生でやってこなかった、たまに漫画とかで見かける「自分のために花を買ってきて飾る」をやってみました。

まずはバジル。
ところで切り花ってどれくらいもつものなの?
花束ってそんなにもたない印象があるけどな・・・。
一週間くらいしかもたないかな・・・と思っていたら、なんか、いつまでもこのままなんですよ。
実は造花だった?ってくらい。
永遠にこのままなんじゃ・・・と思った矢先、さすがに垂れ下がってきたので、枯れたものとして弔いました。

お次は、ガーベラを選択!
年末のことです。

そしてこれが2週間後。
花の先がちょっと黒くなっただけで、まだまだやったるで!という感じ。
結局この一週間後くらいまでもってました。
冬のせいもあるのかな?
1本160円くらいだし、花を飾るって、実はコスパのいい趣味なのかもしれない。
次は何の花にしよう?
ダリアとかかわいいけど、季節が違うのかなあ。
(1月26日~31日収入)
雑収入:341,596円(個人年金)
.............................
計 341,596円
(1月26日~31日支出)
食費:7,239円(ペンギンラーメン等)
雑貨費:5,000円
美容費:4,048円(アカラン 化粧水等)
趣味娯楽費:2,790円(ゴールデンカムイ 31 等)
仕事費:399円
.............................
計 19,476円
1月の家計簿はこれで終わり。
↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!


まずはバジル。
ところで切り花ってどれくらいもつものなの?
花束ってそんなにもたない印象があるけどな・・・。
一週間くらいしかもたないかな・・・と思っていたら、なんか、いつまでもこのままなんですよ。
実は造花だった?ってくらい。
永遠にこのままなんじゃ・・・と思った矢先、さすがに垂れ下がってきたので、枯れたものとして弔いました。

お次は、ガーベラを選択!
年末のことです。

そしてこれが2週間後。
花の先がちょっと黒くなっただけで、まだまだやったるで!という感じ。
結局この一週間後くらいまでもってました。
冬のせいもあるのかな?
1本160円くらいだし、花を飾るって、実はコスパのいい趣味なのかもしれない。
次は何の花にしよう?
ダリアとかかわいいけど、季節が違うのかなあ。
(1月26日~31日収入)
雑収入:341,596円(個人年金)
.............................
計 341,596円
(1月26日~31日支出)
食費:7,239円(ペンギンラーメン等)
雑貨費:5,000円
美容費:4,048円(アカラン 化粧水等)
趣味娯楽費:2,790円(ゴールデンカムイ 31 等)
仕事費:399円
.............................
計 19,476円
1月の家計簿はこれで終わり。
↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!
