ふるさと納税デビュー!
生きているか死んでいるかと問われたら、生きてないこともない、といった感じです。
仕事が忙しくて更新が滞っているのですが、昔ならそれでもブログだけは書いていたので、両立できないのは単純に老化なのかも・・・。
ところで、ワタクシとうとう、「ふるさと納税」をやってみました!

香川県の多度津町です。

返礼品は、エキストラバージンオリーブオイル「蒼のダイヤ」。
寄付額は1万円です。
普段の生活で絶対使い切れるものにしようと思って、オリーブオイルにしました!
オリーブオイルといえばイタリアが本場というイメージですが、普段から小豆島のオリーブオイルを楽天で買うことがあるので、日本製のほうが新鮮でいいかなあと。
個人的には、こちらの小豆島のオリーブオイルも美味しいと思ってます。

返礼品のほうはまだ数回しか使ってないですが、クセがない感じ?
(3月21日~31日収入)
ネット収入:11,115円(楽天アフィリエイト)
雑収入:3,861円
.........................
計 14,976円
(3月21日~31日支出)
美容費:10,000円
日用品費:5,280円
食費:3,483円
趣味娯楽費:2,024円(おひとりさまのケチじょうず、ゴールデンカムイ 25)
.........................
計 20,787円
3月の家計簿はこれで終わり。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

仕事が忙しくて更新が滞っているのですが、昔ならそれでもブログだけは書いていたので、両立できないのは単純に老化なのかも・・・。
ところで、ワタクシとうとう、「ふるさと納税」をやってみました!

香川県の多度津町です。

返礼品は、エキストラバージンオリーブオイル「蒼のダイヤ」。
寄付額は1万円です。
普段の生活で絶対使い切れるものにしようと思って、オリーブオイルにしました!
オリーブオイルといえばイタリアが本場というイメージですが、普段から小豆島のオリーブオイルを楽天で買うことがあるので、日本製のほうが新鮮でいいかなあと。
個人的には、こちらの小豆島のオリーブオイルも美味しいと思ってます。

返礼品のほうはまだ数回しか使ってないですが、クセがない感じ?
(3月21日~31日収入)
ネット収入:11,115円(楽天アフィリエイト)
雑収入:3,861円
.........................
計 14,976円
(3月21日~31日支出)
美容費:10,000円
日用品費:5,280円
食費:3,483円
趣味娯楽費:2,024円(おひとりさまのケチじょうず、ゴールデンカムイ 25)
.........................
計 20,787円
3月の家計簿はこれで終わり。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
