伝えたいことがあるんだ

防水スプレー

今年買ったレペットのバレエシューズはエナメル。

アシックスのドレスシューズも、つま先とかかと部分はエナメルです。

少しでも靴をキレイに使おうと思って防水スプレーをかけたら・・・。


エナメルのトゥルットゥルの光沢が消えた・・・!


アメダスの防水スプレーは、革でもなんでも使える!というところがいいと思って買ったのですが、でも「エナメルは除く」だったんですよね・・・。

すでに何日も経っていたので、焦って「マニキュアの除光液でエナメルの汚れが取れる」という裏技を見て、ドレスシューズに使ってみたところ、表面のトゥルットゥルは蘇ったのですが、「古いエナメルがベタベタする感じ」が出てきた!

慌てて濡れタオルで拭いたらベタベタが収まりました。


反省して、正攻法のお手入れ方法として「M.モゥブレィ エナメル靴ツヤ出しクリーム」を購入。

クリーナー兼ツヤ出しクリームです。



無事元に戻りました!

物を買うときは、お手入れの方法を調べてからじゃないと!と思い知らされました・・・。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

履き道楽

靴は「かわいい」だけで買うと足が痛くて死ぬほど後悔するので、「デザイン性」と「機能性」と「必要性」が最高にマッチングしたものを見つけると、思い切って買うようにしています。


IMG_0489.jpg



今秋、アシックスのドレスシューズを買いました。

ウォーキングシューズなので、衝撃吸収ゲル搭載。

革靴としては異常に軽いです。

デザインも、英国風のウイングチップがかわいい!

仕事でちゃんとした格好が必要だけど歩き回らないといけないような場面があるので活躍しそうだし、カジュアルな格好にも合います!



そういえばなんと、2019年に入ってから、4足も靴を買ってることに気づきました。

IMG_0490.jpg

左上:モード・エ・ジャコモ カリーノのパンプス

土踏まずが当たる部分にゲルが入っていて、足が痛くなりにくい。

緑のスエードがかわいくて、結婚式用に買ったものではあるけれど、秋冬のオシャレ用パンプスとしても活躍します。

今までに持っていたバーティー用のパンプスは、ヒールが傷んでいたので処分。


右上:アシックスのブラックパンプス

法事などで履ける、ちゃんとしたブラックパンプスが1足欲しかったので購入。

ふかふかで足が痛くなりにくい。

今まで代わりに履いていた靴は全体的に古くなり革も伸びたので処分。


左下:レペットのバレエシューズ

ソールが普通のバレエシューズより履き心地がよい「リリ バレリーナ」のシリーズ。

通年のパーティー用、オシャレ用として履きます。

今まで履いていたフラットパンプスは、足が痛いのと汚れが落ちなくなり処分しました。


4足買って、3足処分。

ちょうど入れ替えの年だったのかも。

靴は結局これらを含めて、全部で8足しか持ってないです!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

ごまかせない!

喪服

昔からずっと、サイズは「M」とか「9」とか「38」と、標準体型。

ちょっと太ったかな?と思っても、特にサイズは変えなくても済んでるから、自分で思うほど太ってないんだろうな~と楽観視してたんですが。


それって、最近の衣服のストレッチ性が進化しただけ・・・?


ストレッチ性のないフォーマルな服を着ると、途端に思い知らされます!

特に脇の辺りが・・・。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

服を買う基準2019

ファッション

服飾費節約のためにも、TPO的にこういう服が必要だ!となってから買い物に行くことが多いし、大抵の人がそうなんじゃないかと思う。

そしてせっかく買うなら、質が良くてデザインも気に入って長く着られるものが欲しいのですが・・・。

でもいざ探そうとすると、イメージしてるデザインや色がすでに旬を過ぎているからなのか、全然見つからない!

最近でいうと、披露宴のドレスを探すときも大変だったし、出張へ行くときの格好にも困ったのでした。


特に見つからなくて困るタイプの服は、こちら。

1.オフィスカジュアル(スーツほどじゃなくて出張や外回りに着られる服)

2.結婚式の2次会や観劇などに適した、きれいめの格好

3.旅行に着られる機能的な服


TPO的にも困るし、これらの場面で自分の格好が気に入ってないと、テンションだだ下がり。


服を見るのは好きだし、こういう服は普段からチェックしておかないといけない!と思うようになってきました。


1~3全部に使える服があれば・・・、などとつい思ってしまうけど、それが果たして最適な答えなのかといえば、そうでもないように思っています。

だんご3兄弟」のデザインで有名なクリエイターの佐藤雅彦さんが昔書かれた「単機能ばんざい」というコラムが、とても本質を突いているなあと、この頃しみじみと思います。

用途が多機能より単機能のもののほうが、愛用し続けてる。

「何にでも使えそう」と思って買うのは、逆に危険!


その中でたまたま1~3に使える服が見つかればラッキーってことで。

普段は1~3の服を組み合わせて着ればいいし。


そして服を着る根本的な理由って、体温調整。

同じ季節でも月ごとに気温がだいぶ違います。

寒いときの春、とか、暑いときの冬に着るための服があったっていい。

1年のうちに必ず着る服であれば。


こんなこと言うと、服がたくさん増えていきそうに思えるけど、「いつも同じ服着てるとか思われたくない」という意識はないので、着回しや洗い替え要員は不要。

現状、喪服やコートを合わせても1年を通じて40着未満ですが、ほぼ増えない自信があります!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで春の思い出を作ろう!

白いスニーカーは必需品

昨年買って、圧倒的によかったもの・・・。





それは、アディダス スタンスミスのスニーカーです!

元々ルンゲのグレーのスニーカーも持ってるけど、足元に白色を持ってくると、全体がスッキリと軽い印象になります。


スタンスミスといえば、



こういうロゴの部分がグリーンのものが一般的で、一時期履いてたこともあるけど、上のグレーのスエードを買ってみたら、カジュアル感が抑えられて、どんな服装でもなじみます。



白いスニーカー

なんだか懐かしいフレーズですが、これ一足あれば、どんな格好にも合うので、オシャレが楽しくなりました!


でもグレーのスエードは期間限定品らしく、今はないみたいなので残念。

また買い替える時がきたら、新しい色が出てるかな?


IMG_2780.jpg


靴自体すごく少ないけど平気。

普段はスニーカー2足、仕事関係でたまに奥の紺のパンプス、たまにおしゃれして白いパンプス、梅雨時期は暗くて見えないけど手前のレインシューズ(HUNTER)にお世話になってました。

あとは靴箱に冠婚葬祭の婚用と葬用のパンプスが1足ずつあるだけ。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2682万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ