月日が経つにつれ、募る彼氏への不満。
一向に車を買おうとしない。
都会に住んでる人にはちょっとわからない感覚かもしれませんが、田舎の移動手段は基本車なので、社会人で自分の自由に使える車を持ってない人は珍しい。
それなので、基本どこかへ行くときは、私が車で彼の家まで迎えに行っています。
何か特に車を持たない理由がある訳でもなく、去年の暮れに出会った頃から、春には車を買うつもりって言ってた。
車種もホンダのフィットに決めているようだった。
春になって、「いつ車買うの?」と聞いたら、「26才と27才では保険の金額が変わるから」と、誕生日が来てから買うって言い出した。
(↑彼氏は4つ下)
この時点で今頃そんなことに気がつくなんて、本当は真剣に考えてなかったな、と気づく。
しかし、誕生日が来てから後も、試乗に行く様子もない。
そのうちに、欲しい車がブレ始める。(トヨタのBBとか)
結局その後も、知り合いの店で新古車(展示や試乗に使われた後の車。新車よりいくらか安くなる)を待ってるなどと言っていますが、本当にそんな日は来るのか?
私は中古車事情にあまり詳しくないけど、新車でもエコカー減税だの補助金だの考えたら、それよりも段違いに値段が下がるとも思えない。
そこまでして安く手に入れようとする必要があるの?
これから10年近く使っていくものなのに。
(金銭的に新車が難しいのは?と思う人もいるかもしれませんが、田舎では「お金がない=車買えない」とはちょっと違う。生活必需品だしローン組むのも普通)
実際のところ、職場は駐車場があまりないらしく通勤時の渋滞を避けるためにも原付のほうが便利がいいので、日常生活において車を持つ必要性を感じていないように見える。
でも、そういう問題?
要するに、彼の「いついつまでに買う予定」というのは、私の「そのうち引っ越したい」願望と同レベルな訳です。
なら「タイミングが合えば買いたいなー」くらいにはじめから言っておけばよいものを、「買う」と言い切る。
本気度が高くないことを軽く言うところが納得がいかないのです。
私の心が狭いのか?
なんだか釈然としません。
(10月17日~21日収入)
ネット収入:6,930円(
Gendamaよりキャッシュバック)
................................................
計 6,930円
(10月17日~21日支出)
旅費:6,285円
食費:4,092円
趣味娯楽費:410円
仕事費:346円
...............................................
計 11,133円
↓応援よろ!

theme : 家計簿
genre : ライフ
はじめまして。いつも楽しく拝見しています♪
こういうのって、男の人にはすごく多い気がします。
以前付き合ってた人はこういうタイプばかりだし、身近なところだと父親とか(苦笑)。
やる気がないならヘンに具体的な話をするなっつーの!
夢は夢らしく語ればいいじゃん!
と言いたくなりますが、男女の感覚の差なんでしょうか?
他の方のコメントがとても気になります……。
こんばんはー!
ハイシマさんの彼は、実はそんなに車を必要としてないのかも・・・。
たぶんハイシマさんが送り迎えをしてくれるから、自分が運転しなくてもいっか、と思っているのかもしれません・・・。車は確かに維持費とかお金かかりますからね。必要なときは、家族や友達が車を出しているとか。
私も田舎に住んでいたので、車の必要性は分かります。車がないと、何も始まらないんですよね(笑)
・・・と自分の意見を色々言いましたが、失礼な言い方でしたら、申し訳ありません。
はじめまして。いつも更新楽しみにしています☆
上の方がおっしゃるように、彼氏さんは、そこまで必要性を感じていないのかもしれませんね。
あんまり参考にならないと思いますが、、、
私は田舎に出てきて4年目ですが、車を買ったのは3年目という変わり者ですw
私の場合、自転車で生活に必要な場所に行けたので(半径7km位)、そこまで困ると思ったことはありませんでした。
それよりも、自分の運転のほうが怖くて・・・(ペーパー歴7年くらい)
車を買おうと思うようになったのは、リーマンショックのせいです。
会社の先行きが不安になり、別の地方の勤務地に飛ばされるとか、リストラになるとかそんな噂が立ち始めて、(危機迫って)決意した感じです・・・。
地方の転職に車は必須ですし。
彼氏さんは、車買わないと言っている訳ではないみたいなので、あと少しの決め手が持てないのかな、という気がします。
なんだか長々と・・・失礼しました(^^;
「お金がない=車買えない」
ではない。
同じく田舎暮らしのわたしですが、同感です。
ゆとりの彼といると、たまーに「高みの見物」されてる気がします。
ジタバタしながら、前身したり立ち止まったりする自分が、もしかして馬鹿なの?と僻んでしまったり、そういう自分がイヤになる瞬間が、定期的にやってきます。
「じゃぁ、いったいいつ実行するの?」
とイライラしてしまう。鬱積も鬱憤も
「ふーん」
で終わる。なんだか、虚しい。
確かに交通の利便性がいい都会とは違って、田舎では車でも
お金がない=買えない
だけではないと思います。
ローンもありますしね。
豪雪地帯で「お金ないから」雪かきスコップ買わなくて他人に雪かき手伝ってもらうって、そりゃ違うだろって話です。
真剣味に欠けるんですかね? 欲しい物のブレや助手席担当、保険料の認識など。
実際ハイシマさんはいろいろ考えて、ご自分で車を購入・所有されているわけですし。
日々の生活に対する考えのズレは、小さいものから始まりどんどんふくらんで最後は大きくなるのでしょう。
わたしもパートナーとそういうことが多々あります。。。
ハイシマさん!!!
それは確実に買う気はありません。
間違いなしです。
ハイシマさんの車がなかったら
当に買ってます。
詰め寄るまではいかなくても
クリスマスまでには
聞いておきましょう笑
そのほうが気分いいかも♪
久しぶりに書き込みします。
ずっと拝読しておりました。
意地悪な言い方かも知れませんが、彼氏さん。。。ハイシマさんの車を当てにしている事間違い無しでしょう。
それに不満を感じないのであればいいんですが、不満に思っているようならば一度ちゃんと聞いた方がいいかもしれません。
結婚を前提にお付き合いしているなら尚の事。
というより、そういう話が出来ない関係ならば結婚はしないほうがいいかも?とも思いますよ。
(偉そうに済みません。でも7歳下の夫を持つ私ですので、ちょっと先輩になったつもりで。。。ごめんなさい)
ちょっとの掛け違いが、大きなズレになる場合もあります。
笑顔で聞いてみてはいかがでしょう?
はじめまして!
実は何年も前から読ませていただいてるのですが,コメントは初めてです.
なんせ,既婚のアラフォーなので,ハイシマさんの親戚のおばちゃんな感じで,コメント残すのは遠慮していました.
でも,今回思い切って・・・・
ハイシマさんは,今回の事を「不満」と表現なさってるって事が非常に大事なことかな?と思ったんです.
ウチの彼氏,車を買う買うと言ってちっとも実行しないのよね~~って,気楽に言ってるのとは違うんですよね??
きっと,車の件だけじゃなくて,付き合ってるなかで,そういう性格的なものがチョット嫌だなって思ってらっしゃるのではないですか??
人生の,結婚生活の先輩として少し言わせていただくと,そういう性格を嫌だなって我慢できないのであれば,考えた方がよろしいかと思いますよ.
ハイシマさんに彼が出来たとき,私まで嬉しく思い,初めてのコメントをしようかと考えてたくらいなんですが,誕生日の時の話しといい,何だかその彼氏さんでいいのかなと余計な心配してしまって,,,
ホント,他人のおばちゃんに言われたくないだろうと思いますが・・・
合わない部分が我慢できないのであれば,とにかく一度彼氏さん本人に伝えてはいかがですか?それで駄目なら,そういう人です.
長いおせっかい文でごめんなさいね..
こんにちは
男の人ってその類の発言多くないですか?
例えが浮かびませんが、うちのダンナもそんな感じです
私だったら、いつも送迎するのイヤダ!
って言ってしまいそうです
女は常に現実を見てますね・・・
夢を自慢げに語る男。
それと同等な気がする・・・
年齢の割りに心が若い気がしますね、彼氏さん。
考え方とか性格とかってなかなか変わるものでもないし、
我慢できなきゃ別れ、我慢できる程度なら流して付き合うしかないのかなぁ~
私にとっても永遠のテーマです(-_-)
はじめまして!いつも楽しく拝見させていただいてます。
ハイシマさんのその不満、すごくわかります!
べつに車を買わない事自体に不満なんじゃないんですよね。
ただ、有言実行しなよ!的な気持ちになるんですよね。
私の前の彼も口ばっかで、何回イライラモヤモヤした事か・・・笑。
こんにちは★
なるほど~「ほしいほしい詐欺」ですねw
男の人って、基本的に乗り物が大好きというか、自分の車かバイクがないとだめって人が多いと思うので
逆に珍しいな~と思ってしまいました。
「本気で買いたいなら、一緒に買いにいこうよ!」とか、もう買ってしまうところまで強引に付き合ってしまうとかw
難しいですかね~^^;
こんにちは。
失礼で申し訳ないのですが、
この彼氏さんダメじゃないですか・・・?
誕生日のときも、アレ? って思って
しまったんですよね・・・。
ハイシマさんもなにか「違う?」って思われてるんですよね?
ちなみにうちのだんなは免許すら持ってません。わたしが免許持ってるのでわたしが運転します。
うーん、私ならそのうち
「買う買う言っといて、ほんとは買う気ないんだよねー」
って言っちゃうかも(彼氏ではない人に言った事あります)。
「そんなことないよ!」
って相手が言ったら、
「はいはいそうね、そのうち買うのよね~」
って言ってその話は終わりにします。
本気度が高くない事をまじめに聞くのってあほらしいので。
こんばんは!
彼氏さん・・・ハイシマさんの送り迎えを
当てにしてるとしか思えないですね。
長く付き合っていくなら、今のうちに教育しとかないと
後でキツくなりますよ~。
しばらく送り迎えしないっていうのはどうですか?
ハイシマさん的にもデートするのに不便だとは思いますが、ここは我慢して・・・
『やるのが当たり前』になってからでは遅いですからね。
ちなみに私の妹の旦那は車の運転ができなくて
いつも妹が運転してるのですが
めちゃくちゃ不満溜まってるみたいですw
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは~。
私の彼氏も4つ下の「ゆとり世代」君です。
私はハイシマさんと同じ31歳。
私の彼氏君もおっとりしているというか、何ていうか煮え切らないとこがあります。
ゆとり世代によるものか、本人の性格によるものか分かりかねますが・・・。
4つも上で、人生においても社会人においても先輩になってしまう訳で、
その経験上は「こうした方がいいよ」って助言する(=注意)する時に、
男のプライドってやつを傷つけないように、
門が立たないように慎重に言葉を選んで言ってるのに、
ものすごい持論を述べて「自分は正当」だと言ってくるので、
正直、うんざりすることがあります。
私からすれば屁理屈以外のなにものでもない。
車と同じで、ハイシマさんとの将来もどう考えているのか心配です。
ちなみに、私の彼氏君は、「ゆくゆくはって思ってるよ」って言ってますけど、
具体的なことは全く考えていないことが分かり、
彼氏君の子供な面ばかり目につくようになり、
ちょっと距離を置き始めてます、私は(苦笑)
こんばんは。私も田舎に住んでるので(ハイシマさんの住んでるところをはるかにしのぐど田舎です、間違いなく)、車の重要性はよく分かります。
学生から社会人になるときは、だいたいの子が就職するときに車を持ちます。とにかく、車がないと生きていけませんよね。私も社会人一年目で3年ローンで車買いました。
だから、この田舎で20代後半にもなって車持ってないっていう人が信じられません。
友達に車持ってない子がいますが、その子はJRに勤めてるから自分は大丈夫だとか言ってますが、JRが走ってないところに急に行くことになったらどうするの?って思ってしまいます。
今回、ハイシマさんのブログが長かったので、本気で我慢できないことなんじゃないかなと感じました。
僕(彼と同じ26♂)がハイシマさんなら同じように、デートする時の移動に使う交通費や送迎時間、運転の負担を一人で負い続けることに不満を覚えると思います。
その負担を半分持ってもらったりそれにかわる何かを譲ってもらったとき疑いや迷いは晴れます。僕なら。(笑)
一年付き合った年下の彼女にはとてもそんな話できませんでしたが 苦笑
見栄や格好をつけず、一緒に損を取ってくれる人が理想的ですよね。それが結局徳なのかなと。
すみません。損得の話しかできなくて。
(^-^;
初めてコメントさせていただきます!
本屋さんでたまたまハイシマさんの著書を購入し、それからファンになってブログも読破した21歳の学生です(=゜ω゜)ノ
ハイシマさんが彼氏さんに抱く気持ちわかります(>_<)
私も田舎娘なので、車が無いと引きこもりの道しかありません…
でも、ゆとり教育世代をあんまりマイナスな目でみないであげてくださいね(>_<)
私はハイシマさんの彼氏さんよりも年下で、めちゃめちゃゆとり教育世代です…
ですが!
ゆとり教育世代って好きでなったわけじゃないですし、みんながみんなのほほん?してるわけではないです(>_<)
余談ですが、私が新卒で入社した会社でも、何かあると「あなたたちはゆとり教育世代だから…」と言われてしまいます(つд`)
けっこう悲しかったりします(´・ω・`)
同じゆとり教育世代として彼氏さんにはがんばっていただきたい(´_ゝ`)
ハイシマさんのブログが大好きなので、これからもちょくちょくコメントさせていただけたら嬉しいです♪
私も田舎暮らしです。
車持ってないと友達同士で遊ぶ時も、誰かに乗せてもらいますよね・・・それが平気になってるのはどうかなあと思いました。
申し訳ない気持ちがあればとっくに買ってますものね。
田舎で就職時に車を買うのは、自立への一歩だと思います。
とことん腹を割って話した方が良いです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。いつもブログ拝見させていただいてます。
ハイシマさんと同い年の既婚者で、年下の方とお付き合いしたことがないので偉いこといえませんが、その彼氏さんやっぱり変じゃないですか?
誕生日の件も今回の件も少しゆとり世代だからぁーって言うとは違ってきてると思います。
ハイシマさん当てにされすぎです。
このままだと仕事辞めても大丈夫かもーとか自分が養わなくても大丈夫かモーとかになりかねません。
少しがつんと話し合うかいっそ距離を置いた方がハイシマさんのためだと思います。
言うだけで行動に移さないのはちょっと嫌ですね。。。
私の以前のダンナがそうでした。
ちなみにダンナは一つ上で、たぶんハイシマさんと同い年。
なんと言うか・・・愛情があって一緒にいるのに、ちょっとした言動に疑問を持って、さらにそれがお金に結びついたり(/Д`)
そういうことを思ってしまう自分がケチなのかな?おかしいのかな?なんて思ったりするのですが、ずっと一緒にいるのであれば、その違和感はとても重要なことなのでしょうね。
ちなみに私はそういったことがチリも積もり積もった上に他の問題で爆発してしまいましたよ。
そういうこともあるのです(^_^;)
大抵の男なんていくつになってもそういうもんですよ。
逆に有限実行型で人のアドバイスも聞かない相手だった場合、借金してまで高級なものを相談無しで買ってしまうという可能性もありますよ。
それに比べたらこの程度は可愛いものです。
もしもっと大人な男を望むのであれば交際はあきらめた方がいいです。
20歳過ぎた人間の性格を直す事は、並大抵の努力では変えられません。
もう31歳なんですし相手にするだけ時間の無駄ですよ。
単純に、車を運転するのが好きではない、もしくは苦手、下手くそ(車庫入れとか)なのを、見られたくない…実際運転を代わってくれたりする事があれば違うと思いますが…
知り合いで、お酒が大好き、毎日飲まずにはいられないので、あえて車を持たずにいる人もいます(飲むなら乗るなの典型、周囲も納得)
42才バツイチから見ると、何はともあれ彼氏さん、ちょっと頼りないかな~
彼氏さんと一緒にいる時、やっぱり笑顔で過ごして欲しいな
男子は口だけが多い気がします。私は単純なので毎回信じて、いつ実行されるんだろうって待ちくたびれてる気がします。
でもその一点だけが不満ならちょっとずつ直していけば良いと思います!簡単に決断力がないって決めつけないであげて下さい。
男の人って無用なこだわりあるもんね。。。
新古車専門店が地元にはあるけど・・・
私は断然【新車】人の癖あるのは怖いしねぇ~。
昨年購入した新車(3月末)1年以上たち
もうすぐ4万キロです。。。
新古車とか中古車購入出来ないな・・・長く乗りたいし
今日も100キロ走ってきました。
根気よく聞いてあげてくださいね

こんばんは。
カオリさんよりだいぶ年上(既婚)の私から見ると、ちょっと彼氏は頼りないですね(´А`)
ゆとり教育世代で育ったは関係なく、彼氏の性格じゃないですかね?
1度彼氏に”不満”を感じてしまったら、これから些細な事も気になり出しませんか?
やっぱりこれから先もし結婚を考えるなら、頼れる人の方が良いような気が・・・
たくさんのコメント、ありがとうございます!
金曜の夜から体調を崩してしまい、コメントの返事を書けぬまま、気がつけば30件も!
今回は個別にお返事を書けそうにありません・・・。
いろいろなご意見、ありがとうございます!
口だけで実行しない男の人が多いことは重々わかっていますが、それでも文句の一つも言いたくなるってものです。
将来のことを真剣に考えているかと言われるとお互い微妙な感じだし、それゆえ真剣にぶつかり合えていないのかなと思います。
あと、タイトルのゆとり世代ですが、ゆとり世代を否定している訳ではありませんが、なにか不満を持つと、つい心の中でそう思ってしまいますね(笑)
草食系と書いたとしても、草食系が有言不実行なタイプかと言われればそうでもないでしょうし、適当な単語が他になかったもので。
はじめまして。
意外と皆さんが彼氏さんに辛辣なので少々びっくりです。
思うに、女性が痩せたいからダイエットするすると言いながらなかなか実行に移せないのと同じでは?(汗)
金銭的にカオリさんに負担がある場合は、その件についてじっくり話し合うべきでしょうが、そうでもないのなら、もぉ~仕方ないな~こいつ!ぐらいの笑い話でもよいような気がします。
何はともあれ、他人事ながらカオリさんのストレスになってるようであれば、なるべく早い解消に向かうとよいですね。
みみんさん、はじめまして。
女子側も、言ったはいいけど実行に移せないことはたくさんありますね。
でも言った側は、実行しなかったことに対して誰に迷惑をかけているとも思っていないのですよね。
彼氏もそういう風に思ってるんだろうなと思うと、私のほうがおかしいのか?と思ってしまう。
あと、男が車出すものだろうという既成概念がどうしても私の中にありますね。女友達だと喜んで乗せてあげたいのに。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私もそーゆー思いしたことありました。
付き合ってはなかったのだけど、好きだと言われててたまに食事してたんですが「一人暮らしする」といっててなかなかしない男がいました。(年下とはいえ30過ぎ)
いろいろ相談みたいのに乗ってたんですが「10月までにはする」「年内にはする」「春までには・・・」といってて一向にしないし、だんだん私もいらいらしてきて挙句の果てに「よく考えたら今自由にできるお金があんまりないんだよね・・・」みたいな。
最初からする気なかったんだろうなと。
おそらく気を引きたいだけなんですよねー。本人自覚してないんだろうけど。
落ち着いてよく考えるとどうでもいいんですけど、なんか実行してくれないといらいらしますよね。だったら言うな!と。
気持ちよーくわかります。
でも、そういう人は罪がなくていいのかも。慎重なのかもしれません。言わずに車とかボンボン買っちゃうような借金も平気な男よりずーっといいと思います。
ちょっと一言いいたくなりました。
26歳・27歳世代はぎりぎりゆとりじゃあないですよ。26で同い年ですが、私の時は土曜日も学校ありました。私が仕事でゆとり世代に苦戦しているので訂正をと。
車を買わないくらいでそこまでいうのもちょっとわからないな、こっちも田舎ですけど。
彼氏さんは彼氏さんでいろいろつてをたどってるんじゃないですか?男ってみえっぱりだから焦ってるのをみせたくないとか。
原付で満足している状況で、それほど必要ともおもえないし、はいしまさんが車だすからすぐに必要性を感じてないのかも。甘やかしてるからじゃないですかね。
ーとっくり様
まさしくとっくりさんの言う通りな感じです。
言わなきゃいいじゃん!と思ってしまうんですよね。
確かにぽんぽん買われるのも嫌ですが。
ーあん様
ゆとり世代はあくまで比喩なのでご容赦を。
大体その2つに意見が分かれるだろうなとは思っていました。
何かそんなことにこだわってる自分が心が狭いのかなと、冗談として受け止めれないのかなと。
体調さえ崩さなければ、一人一人にお返事したいところだったんですが、残念です。
今日まで待てばできたかもですが。
ハイシマさん、初めまして。
私も数年前からROMしてましたが、
この記事見て、ついコメントしたくなりました。
気分害されるかもしれませんが、
色々人生失敗している女のつぶやきと思って見て下さい m(。。)m
私の意見なんですが、年下彼氏さん、なんとなく頼りない感じがします・・・
ハイシマさんがしっかりしてるから、彼氏さんも無意識に甘えてるかも。
私が過去年下彼氏と付き合っていた頃、
性格は嫌いじゃないけど、有言不実行が多くて、だんだん甘えられるのが嫌になって別れてしまいました。
相手になんとなくでも不満を感じ始めたなら、ちょっと立ち止まって考えてみたほうがいいかも。
ちなみに私は年上でも失敗しましたけどね(涙)
彼氏は6コ下です。
今年24だから、ゆとり世代でしょうか。(笑)
うちのもそんなところありますよ。
みなさんコメントされてますが、当てにされてる感じですねー。(汗
ただ、一つ感じたのが買おうと思っても、実際に車を見ないと購買意欲が湧かないんじゃないのかなぁと。
車の展示会や会社に「一緒に見に行こうよ~」と提案してみてはいかがでしょうか?
ーほーたん様
はじめまして。
といっても、ほーたんさんは私のことを知り尽くしている感じですよね。
年下ゆえなのか、本人の性格なのか、どっちなんでしょうね。
ーまり~んず様
見に行かないんですよね~。
こっちが言うまでその発想自体なかったらしくて。
はじめまして。
ちょっとだけ反論を。私も彼氏さんと同い年の27歳ですが、「ゆとり世代」ではないですよ!
ゆとりは今の23歳以下の方々です。
やつらと同じにされたらたまらん!!
ゆずさん、はじまして。
他に当てはまる言葉がないので、あくまで比喩です。
ご容赦を!
ただ、彼氏と同世代のインディーズ系のバンドグループが、「ゆとり教育の星」というアルバムを出していたので、あれ?やっぱゆとりじゃん!と思ったのが強烈に脳裏に残ってて。