干物のルーツ。
三十路突入記念に、このブログが現在の形に至るまでの、素(もと)になったというか、血となり肉となったものの一端を語りたいと思います。
私は社会人になってからコミックエッセイが大好きなんですが、「私が表現したかったのはこれだー!」と、それまでもやもやしていた自分の表現欲のベクトルを決定づけたのが、森下えみこさんの「独りでできるもん」(全3巻)でした。
森下えみこさんは、静岡の大型スーパーで販売員をしながら、「30代・独身・彼氏なし」の悲喜こもごもをエッセイコミックにして『ダ・ヴィンチ』コミックエッセイプチ大賞を受賞。
本人は今も同じ職場で働きながら、今度は過去のデパート勤務時代の女社会をテーマに「コミックエッセイ劇場」で連載しています。
現在35才。
最強の素人です。
コピックという色ペンを使ってイラストに色をつける、ということに気づけたのも、彼女のおかげ。
これが最大の発見でした。
(今にしてみると、ちょっとマンガ作りの知識を持っていれば、すぐ思いつくようなことなんですが・・・)
枠線や人物の輪郭はどこのペンを使っているか知りたいところですが、未だわかりません。
色使いやイラストのタッチが好きで、いつもお手本にしています。
最近はペンタブ?とかでPCの中で線描いたり色つけたりしてる人がほとんどですが、どうも好きになれません。
20代の頃から、30代のお手本は彼女だったのですが、いざ30代になってるみると私ってまだまだ幼い。
でも彼女のような30代を目指したいです。
これからも応援しています!

最新刊を手描きPOP風に宣伝してみました。
書店員さんがいましたら、どうですか、これ。
うっすら紙の跡が見えますが、明るく加工すると色が褪せてしまうので・・・・。
そして、そもそもコミックエッセイが好きになったきっかけは、
たかぎなおこさんの「ひとりぐらしも5年め」。
「浮き草デイズ」などを読んでいると、「私もこうしちゃいられない!」と居ても立ってもいられない気持ちになります。
また、ブログに手描きイラストを載せる、という手法に気づけたのは、オッサムさんの絵日記ブログ「不埒なプラチナ」のおかげです。
私のブログが好き、と言って下さる方には、納得のラインナップだと思います。
ずっとこのネタ描きたかったんですよ。
でも種明かしをしてるようで、恥ずかしくもあり。
ちょっとすっきりしました。
今まで知らなかった方も、これを機会に読んでいただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村 OL日記ブログ
節約ちゃん
Get Money!
Gendama
えある
私は社会人になってからコミックエッセイが大好きなんですが、「私が表現したかったのはこれだー!」と、それまでもやもやしていた自分の表現欲のベクトルを決定づけたのが、森下えみこさんの「独りでできるもん」(全3巻)でした。
森下えみこさんは、静岡の大型スーパーで販売員をしながら、「30代・独身・彼氏なし」の悲喜こもごもをエッセイコミックにして『ダ・ヴィンチ』コミックエッセイプチ大賞を受賞。
本人は今も同じ職場で働きながら、今度は過去のデパート勤務時代の女社会をテーマに「コミックエッセイ劇場」で連載しています。
現在35才。
最強の素人です。
コピックという色ペンを使ってイラストに色をつける、ということに気づけたのも、彼女のおかげ。
これが最大の発見でした。
(今にしてみると、ちょっとマンガ作りの知識を持っていれば、すぐ思いつくようなことなんですが・・・)
枠線や人物の輪郭はどこのペンを使っているか知りたいところですが、未だわかりません。
色使いやイラストのタッチが好きで、いつもお手本にしています。
最近はペンタブ?とかでPCの中で線描いたり色つけたりしてる人がほとんどですが、どうも好きになれません。
20代の頃から、30代のお手本は彼女だったのですが、いざ30代になってるみると私ってまだまだ幼い。
でも彼女のような30代を目指したいです。
これからも応援しています!

最新刊を手描きPOP風に宣伝してみました。
書店員さんがいましたら、どうですか、これ。
うっすら紙の跡が見えますが、明るく加工すると色が褪せてしまうので・・・・。
そして、そもそもコミックエッセイが好きになったきっかけは、
たかぎなおこさんの「ひとりぐらしも5年め」。
「浮き草デイズ」などを読んでいると、「私もこうしちゃいられない!」と居ても立ってもいられない気持ちになります。
また、ブログに手描きイラストを載せる、という手法に気づけたのは、オッサムさんの絵日記ブログ「不埒なプラチナ」のおかげです。
私のブログが好き、と言って下さる方には、納得のラインナップだと思います。
ずっとこのネタ描きたかったんですよ。
でも種明かしをしてるようで、恥ずかしくもあり。
ちょっとすっきりしました。
今まで知らなかった方も、これを機会に読んでいただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村 OL日記ブログ
節約ちゃん
Get Money!
Gendama
えある