2022年の貯金額

お雑煮2


卯年のイラスト、こんなのも考えてました~。

うさぎってお餅みたいですよね。


さて、2022年はいくら貯金できたのか?

2022年12月貯金総額:25,745,714円 - 2021年12月貯金総額:24,569,460円
= 1,176,254円

2022年の総貯金額は

117万円でした!

〈貯金の内訳〉

・給与・賞与:705,056円

・個人年金:341,596円

・ネット収入合計:112,326円
楽天アフィリエイト: 56,164円
ハピタス:48,300円
忍者AdMax:2,500円
Gendama : 1,900円
Get Money! : 1,832円
ポイントタウン:1,630円

・預金利息:2,290円

・雑収入:14,986円

・・・・・・・

2022年も年間100万円超えをなんとか達成してますが、この3つの出費が大きかった!

・テレビ 88,800円
・医療脱毛 189,750円
メゾンマルジェラ 5AC バケット バッグ 174,900円


その中でも、2022年、私の生活を最も大きく変えたのは、パナソニック ビエラ(2021年モデル)





テレビを買い替えたことで、YouTubeやらTVerやらに簡単にアクセスできるようになり、リアルタイムを気にせず好きな番組が見られるように。

あと、オフタイマーにしながらYouTubeで人の話し声をぼそぼそ聞きながら寝てる。

テレビ番組でもいいじゃん、て感じだけど、時間的にスポーツ番組ばかりなので、それよりは興味のある話題を「聞きたい」と思いながら、ぼそぼそとした小さい声を聞こうとしたほうが、なんだか眠りやすいのです!


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



comment

管理者にだけ表示を許可する

YouTubeを耳読

カオリさん こんばんは

貯蓄額、すごいですねー。
私もがんばらねば。。。
私は、昨年、iDeCoと積み立てNisaのため証券口座を開設しました。
ちりも積もればで老後に備えたいと思います^_^

YouTubeは、ビジネス系ユーチューバーさんの動画を耳読してます。
ベッドに入ってからも聞けるので、お気に入りです。
動画もずっとみてるのは、目が疲れますしね。

コメントありがとうございます。

ひよこさん、こんばんは。
iDeCoも積み立てNisaも気になってますが、なかなか手を出せてないですね~。
マネー系チャンネルも聞くようにしたら、その気になってくるかしらん。

貯金の預け先

こんばんは。
貯金の預け先は1つの銀行に集中してますか?
それとも、いくつかの銀行に分散してますか?

私もカオリさんと同じくらいの貯金があるのですが、
今は1つの銀行にそのまま預けてしまっています。
しかし、銀行は倒産した時1000万までしか保証してくれないらしいので、
分散させるかどうか迷っているところです。

もし差し支えなければ、カオリさんの運用方法を教えてください!

コメントありがとうございます。

さおりさん、こんばんは。
私は3つの銀行に分散して、1つの銀行に1000万円以上は預けないようにしています。
ただお給料が入ってくる銀行とカード払いが引き落とされる銀行が違うので、何か月かに一度、ATMから100万近くを引き出して預けなおしています。
端からみるとオレオレ詐欺にひっかかってそうな人に(笑)
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ