
ずっと使う日用品は、「今までもこれだったから、なんとなくこれ買おう」をやめて、吟味の上グレードアップしていきたいと、つねづね考えています。
その中でも、特にタオル!
今まで自分のために買ったことがなく、お祝いのお返しとか、粗品とかでなんとなく増えていくタオルでずっとやりくりしてました。
そしてボロボロ・ガサガサになってきてても、1人だとあまり気にならないから、1人暮らしを始めた頃からずっと使ってるタオルもあるほど。
でも、他人が見るとさすがにどうなんだろう・・・と思うようなものは、雑巾として使って処分しようと思うようになりました。
それでもまだ未使用のタオルもあるので、まだしばらくは買い足すことはないかもしれないけど、次は自分jのために最高のタオルを選びたい・・・。
インテリアショップなどへ行けば、全国のこだわりのタオルが見つかるかなと思ったけど・・・、いろいろありすぎてよくわからないです!
今のところは、親戚の家にあった「
エアーかおる」という、吸水性・速乾性がウリのタオルとか気になっています。

(7月25日~30日収入)
ネット収入:14,007円(
楽天アフィリエイト)
..........................
計 14,007円
(7月25日~30日支出)
美容費:9,558円
食費:6,170円
交際費:3,931円
日用品費:1,671円
趣味娯楽費:1,646円
医療健康費:1,000円
交通費:400円
.........................
計 24,376円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
「ケチケチしないで1500万円貯金しました」 楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私はタオル大好きで、やはりお気に入りのものに囲まれて暮らしたいと思ったころから、年に1、2回ですが伊織という今治タオル専門店で購入しています。
消耗品なのでそれ程高いものは買わないですが、ワッフルタイプが長くフワフワ感が保ててお気に入りです。
お風呂のタオルだと泉州のものもいいですよ。洗濯して乾きやすい適度な厚さです。
ハイシマ カオリ様
こんにちは。
分かります。
私も当初安いタオルを使っていたのですが、最近、東急ハンズでも少しお高い棚で触り心地が良い物を選ぶようにしてみました。
滅多に買い換えないので、良い物選んだ方がいいですよね。
ただ古い方が捨てられず(まだ使えるんで踏ん切りがつかず)予備として残してます(;^_^A
どうしようかな~です。
-非公開コメント様
脳疲労!
私もかもしれないです・・・。
そして、そうなんです!もうすぐなんですよ。
いよいよ大台に・・・。
-mica様
タオルのブランドといえば今治くらいしか知らないんですが、今治のなかでもいろいろブランドが分かれてますよね~。
奥が深い!
泉州も有名なんですね。
教えていただきありがとうございます!
-雪月花桜様
引き出物でもらったタオルがふわふわで、やっぱり良いものは違うんだなあと感心しました。
でもそれも長年使わずに置いておいたものだったので、タンスの肥やしになりがちですよね(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ホットマンというタオルが有名らしいです。昔、売り場で働いてましたが、確かに物は良かったですよ( ´∀`)
タオルに拘るというのも、なかなか乙ですよねー
-非公開コメント様
40になっても、気持ち的には全然変わりませんよね~。
私は疲れやすい九なりましたが・・・。
-chimomo40様
ホットマン、知らなかったです!
吸水性がよさそうですね。
教えていただき、ありがとうございます!
セリアかダイソーか忘れましたが、「無撚糸(むねんし)タオル」が優秀ですよ。
外国人観光客にも人気みたいで超大人買いされてます^_^
100円とは思えないクオリティです。
ひよこさん、こんばんは。
それは知らなかったです!
無撚糸っていう単語自体はよく聞くのですが、どういうものがよくわかってませんでした。
柔らかいんですね~。