服を買う基準2019

ファッション

服飾費節約のためにも、TPO的にこういう服が必要だ!となってから買い物に行くことが多いし、大抵の人がそうなんじゃないかと思う。

そしてせっかく買うなら、質が良くてデザインも気に入って長く着られるものが欲しいのですが・・・。

でもいざ探そうとすると、イメージしてるデザインや色がすでに旬を過ぎているからなのか、全然見つからない!

最近でいうと、披露宴のドレスを探すときも大変だったし、出張へ行くときの格好にも困ったのでした。


特に見つからなくて困るタイプの服は、こちら。

1.オフィスカジュアル(スーツほどじゃなくて出張や外回りに着られる服)

2.結婚式の2次会や観劇などに適した、きれいめの格好

3.旅行に着られる機能的な服


TPO的にも困るし、これらの場面で自分の格好が気に入ってないと、テンションだだ下がり。


服を見るのは好きだし、こういう服は普段からチェックしておかないといけない!と思うようになってきました。


1~3全部に使える服があれば・・・、などとつい思ってしまうけど、それが果たして最適な答えなのかといえば、そうでもないように思っています。

だんご3兄弟」のデザインで有名なクリエイターの佐藤雅彦さんが昔書かれた「単機能ばんざい」というコラムが、とても本質を突いているなあと、この頃しみじみと思います。

用途が多機能より単機能のもののほうが、愛用し続けてる。

「何にでも使えそう」と思って買うのは、逆に危険!


その中でたまたま1~3に使える服が見つかればラッキーってことで。

普段は1~3の服を組み合わせて着ればいいし。


そして服を着る根本的な理由って、体温調整。

同じ季節でも月ごとに気温がだいぶ違います。

寒いときの春、とか、暑いときの冬に着るための服があったっていい。

1年のうちに必ず着る服であれば。


こんなこと言うと、服がたくさん増えていきそうに思えるけど、「いつも同じ服着てるとか思われたくない」という意識はないので、着回しや洗い替え要員は不要。

現状、喪服やコートを合わせても1年を通じて40着未満ですが、ほぼ増えない自信があります!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで春の思い出を作ろう!

comment

管理者にだけ表示を許可する

空回り

節約と思いつつ、あまり服とか靴とか買わないのですが、やはりTPOを意識した服は必要ですよね。そして、長く使えそうなものと言いつつ、私の場合、そこでケチってしまうので結局使えない(流行遅れとか)という… 節約が空回りしている状況です(クウッ…(*>д<))
よく考える癖をつけねば…!

私も同じです

販売している洋服が季節を先取りしすぎていて困りますよね。
私も春服を2月に見かけた時には選び放題だったんですけど、まだ寒いしなーと思って買わなかったんですよね。
そうしたら、春先に行ったら、すでに夏物に入れ替わっているという、、、。
幸い、2月に見かけた服はセールコーナーに移動していて安く買えたのですが、気に入ったらすぐ買っておいたほうがいいのかなーと思ってます。
ただ、私もその時必要なものを購入するタイプなので、寒くて思ったより着なかったりなど損しないか不安な気持ちもあるので、購入するときはかなり大博打を打つ気持ちになりそうです(*_*)

コメントありがとうございます。

-chimomo40様
着心地がよい&1年の内に必ず着る機会がある&長く使えそうでお気に入りになりそうなら、早目に買っておいたほうがいいのかもしれませんね~。
そうはいっても、私もぐずぐずしてしまうタチです・・・。

-コロン様
最近の話では、もはや定番となっているはずのグレーのロングカーディガンを探そうと思ったら、全っ然どこにもないんですよ!
今夏はアースカラーがトレンドなんだそうで・・・。
ユニクロにいけばあるけど、どうせならこの先何年も着られるようなものがあったらなあと思ってるのですが・・・。

春にやたらと流行っていたマウンテンパーカも、だんだん欲しくなってきた頃には、もうないんですよね~。

洋服

悩みますねぇ〜
私は、最近、もっぱら
「黒のパンツ」
ですねぇ!

何せ巨大なので、なかなかサイズがなく
色々と買いあさったのですが...

今は、「ビースリー」のズボンばかりです。
1本では、着まわし出来ず
もう1本同じデザイン・サイズ・黒
を買いました。

どこへ行くのも、このズボンばかりです。
仕事、病院etc.

考えなくて楽ですよ(笑)

今日ちょうど

グレーのロングカーデで出勤してました(笑)
そういえば去年買ったものです。

店員さんには春にアースカラーが流行ると秋も同じ服でいいからと勧められて、確かにと思いました。

私もマウンテンパーカーも買おうか迷って結局買わずです、、、。
チュールスカートが2、3年前から気になって買おうか迷うのですが、今年は店頭であんまり見ないということは、もう来年は着てる人もいないのかしら(*_*;

コメントありがとうございます。

-APPLE様
私も最近、オフィスカジュアルに必要で黒のパンツ買いました。
黒のパンツだと、きれいめにも旅行にも使えるので、便利ですよね。
ビースリーも履きやすそう!

-コロン様
チュールスカートも可愛いですが、あの表面のナイロン感が、そのうち着なくなってしまうのでは・・・とか考えてしまいますね~。
白か黒か茶色しか見かけないのですが、でも黒や茶色のロングカーデは日光を集めて暑くなりそうだし、白だと透け感が強そうだしな~とか考えてしまって、難しいですね。

私も20代働いてた頃に着ていたスーツやら綺麗目な服やらを流石に見直してます。
結婚、出産2度を経て年齢も30代となり体型的にも年齢的にも世間から母親という目線も気にし長く使える良いものを探すのですが、40代になると同じように基本的な服も再度見直しするのか、と思うとなんだか億劫で…とりあえず安くて今の体型に似合うものをちょっとずつ買い足してます。最近体型診断やパーソナルカラーの診断をしたせいで益々悩んでおります。。。
今は夏用のジャケットを探しているところですがおススメあったりしますか?

コメントありがとうございます。

あいこさん、こんばんは。
パーソナルカラー診断、まだ受けたことがないです!
受けたらもっとおしゃれが上手になるのかな~。
店員さんからは、大概白っぽいものを勧められがちです。

私も夏用のかっちりしすぎないジャケットを探しているんですが、これもまた、今季はグレーがないんですよね~。
あまりスーツスーツした格好をする機会もないので、着ないといけないときは、ユニクロのジャージ素材のテーラードジャケットでごまかしたりしています。
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ