おかわりを必死で我慢しています

2014年10月収支

(収入)
給与:189,510円
ネット収入:68,421円
Gendama: 46,500円、Get Money! :17,745円、楽天アフィリエイト:2,676円、
忍者AdMax:1,000円、ハピタス:500円)
臨時賞与:30,000円
............................
計 287,931円

(支出)
家賃:62,372円
美容費:42,552円
雑費:30,340円
食費:25,730円
交際費:20,942円
交通費:18,767円
趣味娯楽費:15,241円
通信費:12,489円
光熱水費:12,129円
日用品費:4,125円
旅費:2,190円
仕事費:1,780円
............................
計 248,657円

今月収支:+39,274円

現在までの貯蓄:12,422,839円

お米

食欲の秋が爆発しています!

お米をネットでお取り寄せしてみたら、すごく美味しいんです!

炊きたての状態ではよくわからなかったんですが、冷えてくると違いがわかるというか。

お取り寄せしてみたのは、ブログコメントで教えてもらった「森のくまさん(熊本産)」と、「おとりよせ王子飯田好実」という漫画に出てくる 「夢ごこち(山形産)」です。(漫画では卵かけご飯セットとして登場)

少量サイズを買ってみたところ、どちらも美味しいです。

個人的には、「森のくまさん」のほうが甘く感じ、「夢ごこち」のほうが食感固めです。

ところで、今回初めて気づいたことがありまして・・・。

「森のくまさん」を受け取ったときに「農薬不使用なので保管は冷蔵庫で・・・」とあったので、今回初めてお米を冷蔵庫に入れてたんですよ。

そしたら、届いて早々炊いたときと、冷蔵庫に一旦入れてから炊いたものとでは、なんか後者のほうが甘さが増してる気がするんですよ。

もしかして、冷蔵庫で冷やしたほうが、お米って美味しく炊けるの?

実家だと常温だったから、そういう発想が全くありませんでした。

ブログコメントでも、炊くときに冷水や氷を入れるといいみたいに教えてもらったことがあったんですが、それと同じ感覚?

次は普通のお米でも試してみようと思います。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

comment

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは♪

お米を冷やすと美味しいとは、初耳です!!

いつもお米は常温保存ですし、それが当たり前だと思っていました(^^;)

今度、試してみたいですね♪

ただ、スペースの関係で実行出来るかどうか?が不安ですけどね(苦笑)

お米は水にひたした状態で冷蔵庫に入れてから炊くとうまいってテレビで聞いた気がします(=゚ω゚)ノ

あと、私は炊飯器使わずにステンレス鍋で炊いてます★
ある意味、定期的にキャンプです(笑)

でもガスで炊くと炊飯器とはまた違う旨さがありますよ( ^ω^ )

土鍋か厚手のステンレス鍋で行けます♪( ´θ`)ノ

あと最近は電子レンジでも炊ける専用容器があるようですよー( ´ ▽ ` )ノ

No title

前回はコメントありがとうございました(*^^*)
引越しの目的をもう一つ探してみようと思います。
とりあえず仕事辞めて、追い込んで仕事を
探そうかと思ってましだが、思いとどまりました笑

お昼休憩の時にハイシマさんのブログを見るのが
毎日の楽しみになっています(^ω^)
癒しをありがとうございます(^ω^)

今アレンジお茶漬けにハマってるので
そのお米たちで
お茶漬け作りたいです〜

お米って冷やした方がいいんですか!
初めて知りました。お水もわざわざ常温にして使ってたくらいです(^^;

食欲は私も凄いです(笑)
とりあえず今日は常にお腹いっぱい状態でした。
早めに対応しないと春までに5~10キロは増えるので気を付けます(>_<)

なるほど!

うちも実家でお米を冷蔵庫に入れていたのですが、そういう意味があったのですね!!(初めてしりました><)

単なる収納スペースかと思っていました!笑


私も実践しないといけませんね。。。
なんでも意味があるんだと考えなおしました♪

No title

お米、最近まともに食べてないです。

炊飯器がないのと、鍋がないので。

大戸屋さんで食べるとき位です。

お米ちゃん♪

ご飯を食べるアザラシちゃん、かわいいです♪

ハイシマさんは、お米派?パン派?
きっと、どちらも好きなのでしょうか。

私は米どころで育ったくせに、最近は九州産とか、島根のコメ((仁多米)にハマっております。
でも味覚が鈍いので、夫の方が味がわかるんですよね…。

今度、お米、冷やしてみようかな♪

嬉しい!

こんにちは^_^
三連休いかがお過ごしですか?
以前も1度コメント書かせてもらいました。
今回は森のくまさんの感想が載ってたので、ついコメしちゃいました。
父が農家で森のくまさんで出荷してるんですよ。昨日実家で新米食べました。美味しいって言ってもらい嬉しいです。

美味しいお米って冷えても美味しいとききますね。
炊いてあれば止まらず何杯でもたべてしまうー(笑)
今は押麦ライフですが時々食べる白米が美味しい美味しい(^。^)
糖質って美味しいんだ!って改めて気づきました!

コメントありがとうございます。

-たぬき様
検索してみると、やっぱりそれらしきことが書いてあるサイトもありました。
その場合、密閉容器に入れ替えて野菜室に保管するらしいですが、私は袋を輪ゴムで縛ってるだけです(笑)
スペース的にも、独り暮らしだからできるやり方ですよね。

-DO様
ステンレス鍋で炊くとは、初めて聞きました!
炊飯器以外で炊くとべちゃっとするような気がしていましたが、冷やすことも知らなかったし、単に私のやり方がよくなかったのもあるんだな~と気づきました。

-うめこ様
私も昼休みに他の人のブログを巡回しているので、そう言っていただけて嬉しいです!
コメントも楽しく読ませていただいてます!
お茶漬けも一度食べると続けて食べたくなりますね。
私は最近「しその実」をもらったので、ご飯にかけて食べています。
プチッという食感が新鮮です。

-やよい様
私は炊飯器使う直前にやっとお釜を洗うので、むしろ温水でした(笑)
特に炭水化物系は止まりませんよね~。

-かな様
やっぱりそういうおうちもあったんですね。
さつまいもスティック、美味しそう~!

-愛よりお金様
お米を食べないんですか~。
ただ、美味しいお米だとつい2杯目に突入しそうなので、かなり危険です・・・。

きのうたまたま大根おろしもちもらったのですが、冷たかったけど旨かったです。暖かいへやで冷やしもち、流行らせようかな?

コメントありがとうございます。

-Tアザラシ様
ご飯は一度に炊いて冷凍しているので、朝も解凍しておにぎりにして食べるのですが、定期的にパン屋さんのパンが食べたいときがあります。
逆に夕ご飯は、ご飯じゃないとお腹にたまらないです(笑)
パン好きの子よりはご飯派ですが、パンも食べないと生きていけません~。
島根のお米も有名なんですね。
教えていただき、ありがとうございます!

-K子様
私は土曜は仕事で、昨日は家の用事で実家に帰っていたので、休んでる感じがあまりありませんでした(笑)
森のくまさんを作ってるんですか!
よくわからないんですけど、無農薬栽培って大変そうですね。
九州なのに有名なんだ?と不思議に思っていましたが、本当に美味しかったです!

-tabikago様
特に、冷えて表面がちょっとパサついたときに、一番お米本来の甘さがわかる気がします。
押し麦100%って食べたことないですが、白米にちょっと押し麦が入ってるのも好きです!

-まさ様
大根おろしもち?というのがあるんですね。
暖かい部屋でアイス食べるのも美味しいですもんね。

No title

投稿おつかれさまです~!

美味しいお米と出会ってしまうと、ご飯が進みますよね~

冷蔵庫は初耳です。



応援ぽちいたしますね~

コメントありがとうございます。

紅さん、こんばんは。
おでんも美味しい季節ですね~!
09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ