会社の近くに献血車が来るときがあるので、社員は献血しに行くよう勧められます。
でも実は献血しようにも、その前に採血をして、ヘモグロビンの値が基準値(健康上の基準値より少し高めに設定されてる)を上回っていないとできません。
私はそれにいつも引っかかってしまうので、今まで献血できたことがありませんでした。
献血すると血が入れ替わって健康や美容にもいいらしいというし、いつかはできるといいなと思っていましたが・・・なんと今年ようやく、それに合格できたのです!
いざやるとなると、太い針が腕に刺さっている状態に耐えられるかしら・・・という恐怖にも襲われる・・・。
ところが、献血してみて初めて、貧血さえ克服すれば簡単に献血できるものでもない、ということに気づいたんです!

まず、針を刺そうにも、血管が見えない。(一応言い訳させてもらうと、太ってる訳じゃないんだよ。血管が全く浮き出てこないんだよ。)
最終的にイチかバチかで刺されてる気がする。
なかなか血が流れていかない。(私の血圧、凪いでる・・・!?)
しまいにカイロを握らされたり、手をグーパーさせたりして、普通の人よりだいぶ時間がかかってしまった。
献血車の一席を占領してしまい、とんだ問題児となってしまいました・・・。
気分が悪くなったりしなかったのが救いですが、血が入れ替わることの健康効果は、今のところ感じられず。
冬は特に血管が収縮してしまうので、夏に行くほうがいいらしいです!
(2月23日・24日収入)
ネット収入:73,525円(
Gendama よりキャッシュバック)
...........................
計 73,525円
(2月23日・24日支出)
美容費:9,175円
趣味娯楽費:3,164円(「
Good Job Returns(1)」、「
トラップホール(3)」含む)
服飾費:2,780円
雑貨費:2,700円
食費:1,693円
交際費:736円
仕事費:200円
...........................
計 20,448円
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
こんばんわ。
自分は薬飲んでるので献血はNGでした。
とりあえず会社のサイトができました。
まだなんもないですが。(悲)
まずは小さなゼロを足していくことから始めます。
http://fko-donmai.sakura.ne.jp/
血管が出づらいと、色々な方法で出そうとしますから、かなり苦痛ですよね。
私の場合、右腕と左腕では、血管の出方が全く違います(^^;)
右腕はすんなり浮き出るんですが、左腕はいい加減待たないと出てきません(苦笑)
今現在は、耳の病気の為に薬を飲んでいるので、献血不可能ですが…
元気だった時は、8回(本当は9回チャレンジしたんですが、1度だけ比重で引っかかってしまいました)献血しました。
私の血液型(A型です)がわかると、必ずスタッフの方に「お願いします!!」って拝まれていました(笑)
手のグーパーは、私も毎回やらされましたよ。
その方が、早く血液が出るらしい!?です。←うろ覚えなので、間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
献血されたんですね!
私も貧血気味なので、したことありません(--;)
AB型なのでした方が良いとは常々思っているんですが、なかなか足を運ぶ所まで行かず。
貧血な事ばっかり気にしてましたが、献血って結構大変なんですね。
私ももうすぐ三十路でいい大人なので一度行ってみたいと思います(^^)ただの好奇心ですけど(笑)
血液がドロドロしててダメなんです。
血液も人様の役にたたんのかー
こんばんは。 今、帰りの電車で閲覧中です。
(^O^)
アザラシは、服着ない方が、いいですね。
(^。^;)
献血大変でしたね。お疲れ様でした。
でも、女性なのに、偉いですよ。
(*^_^*)
僕は、今は献血がNGの人間なんですが、昔はよくしてましたよ。
後でもらうジュースを目的に。(笑)
あ、入籍の件、ありがとうございます。m(_ _)m
ハイシマさんも頑張ってね。
(^^)/
はじめまして、以前からちょいちょい(というかほぼ毎日)ブログ拝見させていただいております、Azusaです。
私も献血はよく行ってました。
行くとお願いされるのは女子ではめったにないと思われる400ml(苦笑)
血の気が多いので(!?)、ホントなら年間1200mlくらい抜いても平気ですが(←ダメだろ)、一昨年に病気の治療で血液製剤(だと思う)使ったのでもう引退かなぁ‥‥と諦めてます(笑)
長々とすみませんでした。
これからも陰ながらハイシマ様のブログを応援させていただきます(最敬礼)
献血はやっぱり年寄りより若い人がいいんでしょうか?干物ドンは若いからいいね。
-ハヤテ様
さすがIT関係で働いていた方ですね!
-たぬき様
今まですごい献血されてきたんですね~。
夏にもう一度挑戦してみます!
-やよい様
私も献血車が来るような環境でなければ、しなかったと思います。
でもある意味自分の健康状態を知る機会にもなっています。
貧血とそうでないときは、やっぱり体調違う気がしますし。
-トロロ様
コレステロール値とかが悪くて、自主的に献血を避けてる、ということでしょうか?
でも血を抜くと血がきれいになると言って、献血行く人も多いですよ。
-久保様
そういえば献血中も、何か飲んだほうがいいと言われて、2本も飲みました!
-Azusa様
はじめまして!
毎日来てくださって、ありがとうございます!
私も400ml取られました。少なくていいならもっと楽なのですが・・・。
今後ともよろしくお願いします~。
UAさん、こんばんは。
実際のところどうなんでしょうか?
うちの会社の平均年齢が若いので、いきのいい血液がとれるのかもしれません。
以前から拝見させていただいてたのですが、献血好きとして今回はコメント初挑戦です。
献血お疲れ様です。
私は今まで19回献血しましたが、血圧が低いのかなかなか出ないのでよくぐーぱーさせられたりします。
AB型だと成分献血が良いので採血中はひたすらぐーぱー。なかなかしんどいです。
ただ献血ってハマるとクセになるんですよね。
私は臨床検査技師で輸血業務も携わっているので、実際献血でできた血液製剤を扱っています。
色んな人が献血してくださって患者さんに輸血ができるので、献血してくださりありがとうございます。
これからも応援しています。
失礼しました。
血を抜かれるのがすごく苦手なので、
記事読むだけでゾクゾククラクラしてしまいました。
献血が体にいいとかたまに聞きますが、
不自然なことをしているのに本当かしら?と半信半疑です。
ただルームの無料お菓子とドリンク、記念品欲しさに
10年前くらいに通ってました。
献血ができるのは健康な証ですね。
気分が悪くなったりはしなかったんだけど
帰りの 階段の上り下りとかで、普段より 疲れやすく
なりまして。
結構、カラダに負担が掛かってるのかなと思い
ゆっくり動いてました。 ジュースがタダで飲めるのが嬉しい。
血管が出にくい人いますよね~!
私は血管がくっきり見える人なので、採血の時も献血の時も楽勝で(^^;)、以前とある手術をした時に、検査で何本も血を取られましたが、あっという間に採血終了でした!
私の友人も昔血管が薄くて、腕をバシバシ叩かれたと言っていました。
献血素晴らしいですね♪
私も貧血気味なので行ったことありません。
というより健康診断でも採血が苦手・・。私も血管が見えにくいのです・・。
健康診断に特化したセンターですから、上手な人にやってもらい、何とかなってますが、以前別の診療所では全然関係ない箇所刺されて血が出ないっていう目に合いました(-_-;)
友人つれられ献血いきましたがさっくり断られました(笑)
健康診断でいつもひっかかっているのに・・・。
でも美容にいいんんだ・・・
がんばる!!
-しろり様
はじめまして!
やっぱり血圧が低いとそうなるんですね~。
成分献血はまだできたことがないです。
血が戻ってくるという感覚もなんだか怖いなあ。
血液製剤を扱うというのも、感染予防とか慎重にならなくてはいけなくて大変なお仕事ですね。頑張ってください!
-ゆこ 様
確かに、普段とは違っておどろおどろしい日記になってしまいました(笑)
-30nomoney様
終わったあとに気分が悪くなる人もいますね。
私は今回ならなくてよかったですけど、エレベータに乗るのがちょっと怖かったです。(注意書きに乗らないようにと書かれていたので・・・)
-夢うさぎ 様
私もバシバシ叩かれても全然見えないので、「ええい、ままよ!」と刺されてるようにしか思えないです。(実際にはなにか根拠があるんだろうけど)
-雪月花桜様
やっぱり刺す場所が違ってて血が出ない、ということもあるんですね!
私は今まで運良くそういうことがありませんが、いつそうなるかわからない・・・。
-tabikago様
血を抜くといいというのは、昔からそういう健康法(瀉血)があるんだそうで、肝機能がよくなるんだとか・・・。
献血後に血圧が下がって気分が悪くなった人もいたので、くれぐれも無理はなさらず~。
こんばんは。
ハイシマさんと同じで血管が細いため、毎回グーパー必須ですし、冬はカイロを交換して毛布にくるまれることもw
やはり温めると血液の出方が早いようです。
誰かの助けになるのならと思い献血を始めて、早いもので39回献血しました。
それでもいまだに成分献血の血液が戻ってくる感覚に慣れません。。
roseさん、こんばんは。
すごい回数ですね~。
成分献血、やったことないですが、やっぱり違和感あるんですね。
いつかできるときあるかしら。
初めまして、よく読ませていただいてたんですが初めてコメントさせていただきます。
私も献血の時はよく暖められるのですが、人より時間がかかります。
でも、五回くらいはしたことあったのですが、この間成分献血中に血圧が下がり意識消失寸前で緊急体位(頭下げて足あげる)とらされてました。
その時の血圧は84/54といつもより30近く下がってたのです。
その前にのど乾いたなぁとか、ちょっと吐き気?って感じがあったのですが、テレビが気になりこのインタビュー終わったら言おうとか思ったのが運の尽きでした_| ̄|○
あー、意識が…って、思った瞬間看護師さんに体位整えてもらって意識復活
恥ずかしいし、その後血圧戻ったら元気になりました。
帰宅後の気分不良時の病院について説明受けたり迷惑かけました。
しかし、献血も好きなので体調整えて再チャレンジしたいと思ってます。
今回献血がテーマだったので、コメントさせていただきました。
長々すみませんでした。
気分不良は早めに言った方が良いと、自分自身思ったのでかかせていただきました。
水沢朔さん、はじめまして!
そんな一瞬で意識がなくなるものなんですね!
献血中も飲み物を勧められましたが、やっぱりのどが乾くのはよくないんだ~。
私が献血していたときも、近くにいた人が、献血後に気分が悪くなってそのまま横になっていました。私も血がなかなか出なかったので、2人して献血車を占領してしまうという・・・。