避暑地に行きたい。避暑といえば軽井沢ってイメージありますが(古い?)、私は行ったことがありません。
私がよく知る避暑地といえば、京都の貴船。(川床で有名)
今年も行きたいくらいですが、一方で京都独特の素材を活かした薄味が物足りない、という意見もあり・・・。
(要はがっつりしたものが食べたい)
かといって北海道だと、最低2泊は必要に。
1泊くらいで気軽に行けて、食べ物が美味しくてお宿が素敵なところ、ないかな~。
(6月28日~7月4日収入)
給与:188,240円
ネット収入:13,330円(
Get Money! よりキャッシュバック)
............................
計 201,570円
(6月28日~7月4日収入)
美容費:69,418円(脱毛箇所増やそうかお試し)
家賃:62,252円
食費:7,108円(
酵素ジュース含む)
交通費:6,539円
医療費:5,530円(歯医者含む)
日用品費:624円
交際費:500円
趣味娯楽費:298円
...........................
計 152,269円
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
岐阜県への観光はいかがでしょうか?
避暑地とは言い難いかもしれませんが、世界遺産の「白川郷」なら
夏でも涼しいと思います。温泉地も多いので、ゆっくりできますし
飛騨牛や鶏ちゃん、ほうば味噌が有名で美味しいですよ。
こんにちわ^^
いつも楽しみに日記を観てます☆
そちらはジメジメなんですね。
私は函館在住なのですが 1週間ほど雨降りが続く予報で
北海道は今「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」だとニュースで言ってました。
北海道も最近は暑くて湿度が高いですよ~(ノДT)
けど そちらに比べると まだいいのかな?(´∀`)?
どうぞウェルカム北海道です(≧▽≦)
四国はどうでしょう?
高知の四万十沿いや、
愛媛の南部地方などはまだ土の多い土地です。
気持ちいいですよ。
因みに道後温泉周辺は街中ですから、避暑とはいえませんが。
あとは瀬戸内海の島!
レンタカーでドライブして海沿いの民宿はいかがですか~?
移動は公共交通が全く発達していないので、
オール車となれば暑さも感じません♪
いつもブログ拝見しています。
避暑地で京都と書かれていたので、思わずコメントしてしまいました!
京都、とんでもなく、蒸し暑いですよ!
今日なんて窒息しそうでしたー
先日長野へ行ってきたのですが、もうサイコーでした。
避暑地とは、長野のこと。
間違いありませんw
初めまして。鳥取在住、食べ歩きのことを中心にブログをしてます、にゃむふーといいます。
「ケチケチしないで…」を勝って以降、いつも楽しみにブログを拝見させていただいています。
京都いいですよね~。
避暑地のおススメじゃないんですが、京都のおススメは四条河原町近辺にある「おにかい」というお店。
記事はこちら >>>
http://nyamhu.blog.fc2.com/blog-entry-69.html
がっつりまでじゃないですけど、野菜中心に、しかも野菜がかなり美味しくいただけるお店です。店員さんの気配りも申し分なく、うちの奥さんも大満足でした。よろしければ、ぜひ今度試してみてください!
(けっして「おにかい」のまわし者じゃないですよ。。)
ブログに遊びに来て下さってありがとうございます!
ハイシマさんのブログ、いつも楽しみに拝見しておりました♪
私は南の方に住んでいるのでじめじめむしむしが酷いです。避暑にはオススメできません~(>△<)
いいところ見つかると良いですね!
私も今年は旅行に行こうと考えていて、しかし、子連れで1泊2日だとなかなか遠くへ行くのは難しい・・・。と、考えた結果、岩手県の平泉に行くことにしました!車でいけるし、なによりお目当てはパワースポット巡り(この周辺はパワースポットのお寺が多いようです。)なので、頑張って歩いてきます!宿泊先は同じ岩手県でちょっと奮発しました(^0^)/
アザ子かわいい♪
いったいこの湿度はなんでしょうかね・・・。
職場の湿度計が90%をふりきっていました・・・。
川床は涼しくてサイコーですよね。
私は懐石がいまひとつ・・・のタイプです(笑)
軽井沢も涼しくていいですよ。
お蕎麦ツルッ!とかきこんで。
涼しい中の温泉もなかなかです♪
-Miho様
岐阜、一度行ってみたいですね。
私の住んでいるところからは、交通の便がよくないのが残念です。
-たま 様
北海道行きた~い!
飛行機を羽田で乗り継ぐだけなので、行き帰りは楽そうなんですよね。
食べたいものははっきりしてるけど、北海道は広すぎて観光ルートをどう絞ればいいのかよくわかりません。
- 更様
愛媛の道後には行ったことありますが、他は意外と行ったことないなあ。
瀬戸内アートも気になってます。
-きょむすめ 様
京都の街中は暑いですよね。
貴船くらい北に行くと涼しいんですが。川の水も冷たいし。
長野も行きたいんですけど、私の地元からは交通の便がよくなくて残念です。東京に住んでいれば気軽に行けたのかなあ。
-にゃむふー様
はじめまして!
ご購読いただき、ありがとうございます!
このブログの読者が全国でも1・2を争うほど少ない鳥取県において、にゃむふーさんはとても貴重な存在です!
「おにかい」美味しそうですね~。四条河原なら行きやすいし、いつか行ってみたいです。
-天城 ヨリ子様
しろくまくん、可愛いですね!
「自分に興味がないからね」に笑いました!
-ハチ公様
平泉は世界遺産にもなってますね。
東北の観光地や食べ物に疎いので今まで考えたことなかったですが、いつか行ってみたいです。
-tabikago様
前にtabikagoさんが行ってらした長野の旅館とかも素敵でしたよね~!
関東地方では今日、梅雨明けしたそうです。例年より15日(去年より19日)も早いそうです!
真昼に4、5時間チャリで放浪してしまったがな。道理で暑いと思った!
避暑地…。
家の中が一番の避暑地です。デパートとか行くと、つい洋服やバッグに財布など買いたくなってしまいますからね。
お財布だけ寒くなります。ええ、氷点下に(笑)
ですから部屋に籠って読んでます。足ツボの本を…。
私も避暑地で言えば、軽井沢を思い浮かべます。後は北海道ですかね。
夏の北海道は涼しいですし、美味しい物もたくさん食べられそうなので、一度行ってみたいです!
それにしても、イラスト可愛いですね!
暑いですねーー とうとう関東梅雨明けしました。
前回のお返事いただいた、久世さん面白いですよね(笑)
わたしは たまに載る、「ばばぺでぃあ」というのにはまりつつあります。
おばあちゃんが孫のためにPCを駆使して(笑) 調べてあげて かいがいしくお世話をしてあげるんですが、その様子が爆笑。。^皿^
ここ一週間バダバタしていましたが、ハイシマさんのブログチェックは欠かしませんでした(笑)。
できれば涼しい所へ行きたいですよね~。
私もじゃらん片手に家族で泊まれるところ探し中です。
ハイシマさん体調は大丈夫ですか?
私は5月がずっと不調で病院三昧だったのでお気持ちがわかります!
咳ずっと出るときついですよね。
早くコンディションよくなると良いですね!
-遥様
梅雨明けたんですね。
今年の七夕は晴れるかなと思ったんですが、私のとこではひわか雨が降ったりしています。
-T.K.@家計簿実践様
ありがとうございます。
北海道は美味しそうですよね。
- うさこ 様
その漫画は知らなかったです!
今度見てみますね。
-のろのろひつじ様
私はだいぶ体調よくなりました!
家族旅行、楽しみですね。
いつも楽しく読ませていただいてます。
6月の収支の所で
同じ独身女ですが、どうしてこんなに
食費が低いのか…と羨ましく思いました。
自炊してても1万はいきます(食べ過ぎでもないと思うのですが)
まだまだ節約できてないってことですかね。
北海道生まれ、北海道育ちですが、30度を超えるとすごく暑い!という感じがしてしまいます(´Д`)なので群馬県等で37度以上と天気予報で聞くともう想像がつきません!今時期はメロンが美味しいですよ♪
避暑地に行くまでがぞっとします。
うちでスイカ食べて昼寝。
-ふくちゃん様
あ、上の家計簿はほんの1週間分ですよ。
月では2万超えてます。
2万円以内なら大丈夫だと思いますよ~!
-楓様
盆地は暑そうですよね・・・。
本気のメロンを食べると、その甘さに驚きます!
私が普段食べてるの瓜だな、と思うほど。
- トロロ 様
混雑してると辛いですね。
行く時期も重要。