
実在のお店で美食を堪能する漫画ってよくあるけれど、それって本当に美味しいのかしら?
地方に住んでいる者としては、確かめようもない。
でも先日東京に行く機会があって、1つそういったお店に行くことができました。
よしながふみさんのエッセイに登場する「ピエールマルコリーニ銀座」のチョコレートパフェです。
チョコレートアイスとチョコレートムース、下にはバニラアイス。
上にビターチョコが刺さっていて、アザラシ部分はホイップクリームです。
フルーツはバナナだけ、シリアルとかは全く入っていない潔さ!
実は私、大人になってからパフェが苦手。
食べているうちに体が冷えてくるし、味にも途中で飽きてしまう。
食べきれないから普段は頼まないようにしていたのですが、今回は思い切って挑戦すると・・・。
驚いたことに、これは「冷たすぎない」のです!
ちゃんとアイスだけど、冷やしすぎてないんです。まちがってもシャリシャリしてない。
上等なアイスってそういうもんなの?
そして味も確かなもの。(味の説明は漫画のほうで詳しく書いてあるので割愛・・・)
これなら全部食べきれるわ、と喜んでいたら、一緒に来ていた友達が私の倍の早さで食べ終わっていました。
そのお値段、1,680円也。紅茶とセットで2,310円也。
これぞ銀座価格!って感じですが、やっぱり私にとっての旅って、「食」なんですよね。
「またいつか食べたい」と思えるものができることが、一番の思い出!
(4月20日~22日収入)
ネット収入:25,490円(
Gendama よりキャッシュバック)
雑収入:280円(古本売りに行ったらほとんど売れなかった)
..............................
計 25,770円
(4月20日~22日支出)
雑費:121,300円
通信費:6,462円
食費:3,600円
趣味娯楽費:2,400円
医療費:1,870円
美容費:1,200円
...............................
計 136,832円
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
よしながさんのエッセイや漫画はいつもおいしそうですよね。
食べることがすきなんだな~と思います。
このエッセイ読みました!
パフェたべたんですね♪
旅の食は大事ですよね。
できれば本当にホイップはアザラシでお願いしたい(笑)
大仏ボールペンみました!
確かに買っちゃいますね~。
めずらしくハイテンションなブログにこちらもウキウキしました!
そんなテンションのあがるチョコパフェ、これは次の上京の際に
いただかなくては!と思いました♪
いいものをご紹介いただきました~
そんな素敵なカフェがあるんですねー。さすが銀座!行ったこともないけどなぜかワクワクします(笑)
チラホラと本の話がでていてこちらもワクワクです!
仕事が忙しすぎなのでアザラシさんで癒されたいですー(´Д`)
私もこの作品読みました!東京に行く機会があれば行ってみたいなって思ってました。でも値段は知らなかったです…さすが銀座ですね
よしながふみさんの「何食べ」も好きで夕御飯の献立に困ったときのためにキッチンの本棚にいつも置いてあります。
ハイシマさんと同じ本を読んだことがあるってだけで嬉しくなっちゃいました♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
マルコリーニ、数年前銀座にできてすぐの時に並んで食べに行きました♪絶品ですよね!エッセイは知りませんでしたけど、読んでみたい!
そして、パフェのアザラシの表情が…眉毛と目が…なんとも言えず癒されます(。-_-。)
ハイシマさんの旅日記に触発されて、
私も日帰りで、京都に行って参りました。
その土地のまた食べたいもの…
私にとって、京都イコールにしん蕎麦。
今回も堪能できました。
きっかけをくださりありがとうございました。
-tabikago様
読んでた人いてよかったです!
大仏ボールペンも見てくれたんですね!
思わず買っちゃうでしょ(笑)
-ゆこ 様
そういえば最近こういうテンションなかったですね・・・。
是非上京の際はお召し上がりください!
-うっち様
果たして癒せるかどうか・・・。
すこしでも笑っていただけるところがあれば幸いです。
-ゆきの様
私も「何食べ」持ってますよ!
他に紹介されていたお店にもいつか行ってみたいな。
-非公開コメント様
やっぱりこのお店が特別美味しいんですね。
-sala様
おお、行かれたことあるんですね!
確かに偶然にも解脱したような表情に・・・。
-もふもふ様
にしん蕎麦って、ちゃんと食べたことなかったかも。
美味しいんですね。
また「いつか食べたいものリスト」が増えました!
オレも食が一番かも。
旅行の時も一番の楽しみは食事です。
外食も節約できません。
私も本持ってます~
そして今日読み返しました(*^^*)
そして②来月東京に行くのでパフェ食べに行く事に決めました(笑)
楽しみが増えました♪
パフェのアザラシ可愛いですね~!ハイシマさんのブログ、過去の物も読ませて頂きましたが、初期と今で微妙にアザラシの顔が変わっていますね。どちらも和みます^^
銀座は比較的近くても、なかなか行かないのですが‥。こんな美味しそうなパフェがあるなら、自分へのご褒美にいつかふらっと行ってみたいです★(現在は、節約&ダイエット中なので)
次回の本も楽しみにしています、大変かと思いますがお身体に気を付けて頑張ってください!
-lifeload1977様
お子さんも嬉しいですね!大奥様も!
-りす 様
書いた甲斐がありました(笑)
楽しんできてくださいね!
平日は空いていましたよ。
-さおり 様
頭と体の比率(?)も変わってきています。(だんだん身長が伸びているような・・・)
自分では上手くなってきているつもりなんですが、A5判のほうの「ケチケチしないで・・・」の背表紙に描いてあるようなアザラシとか、可愛いと思ってももう描けないような気もします・・・。
いいですね!!私は、食と温泉ですね。
慣れない仕事とブランクのせいか、春になってから3回目の風邪。
魔のGW突入です。新人5人での店舗運営は、きついですね。
30,1日は、連休になりましたの、母方の実家でのんびり、ダラダラします。
はじめまして、いつも楽しく読んでいます。
わたしもこの本、持っていて
だいすきです。
住まいが都内なので、すこしずつ通って、よしながさんと同じものを注文してて
あと2店で全店制覇するんです。
だいすきなハイシマさんも
まさかわたしと同じことをしていたなんて!!
とうれしくなって、思わずコメントしてしまいました。
おいしいですよね、これ。すごーく。
ほかのおすすめのお店は、中野のイルプリモです。
次回は是非(笑)
懐かしいです!私も以前ピエールマルコリーニ銀座でパフェ頂きました!!
でも、全然覚えてないです。どんな味だったか。
この週末、ちょうど銀座に行く用事あるので行ってみたいと思います♪
まさはこの前京都へ日帰り旅行に行き京都駅で4000円のハンバーグステーキを食べた。ちょっと高いかなと思ったけどおいしかったので許せる。
-ともかっち様
私もGWは飛び石連休って感じで特にどこにも行く予定ありませんが、今はゆっくりしてまたどこかへ行きたいですね。
- りー様
はじめまして!
本がつなぐ縁ですね。
この本の存在を知ってから実際に買うまでに何年かブランクがあるんですが、やっぱり気になって買ってしまう本って、それだけ魅力があるってことなんでしょうね。
私もその1話目のお店、行ってみたーい!
緑色のソースがどんな味が知りたいです。
あとフレンチとか。うなぎとか。
-のんちゃん様
他にエクレアも可愛くて気になりました!
ココアも飲んでみたかったです。
-まさ様
いいお店だったんですね。
私も今年また京都に行くかもしれません。
お店探さなきゃ!